プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
3319:
マンション検討中さん
[2017-07-25 22:09:14]
|
3320:
匿名さん
[2017-07-25 22:27:35]
10%の手付をケチる意味がわからんのだが
そのまま頭金の一部に回せばいいだけじゃないの? |
3321:
マンション検討中さん
[2017-07-25 22:29:08]
まぁ5%と10%を選べるなら未完成物件に預ける手付けは感覚的に5%を選ぶよね。ただ、10%を5%とか2.5%に減らしたところで幾らよ?浮いた分は運用しなきゃ損て…わからんわ笑
例えば100万単位の金額を1年半運用して幾らになるの?新居のソファー代くらい? |
3322:
マンション検討中さん
[2017-07-25 22:39:52]
デベはどんな無茶な客の集め方してるんだ。このマンションD◯Nの集まりになりそう。
|
3323:
匿名さん
[2017-07-25 22:41:41]
半年くらいならまだしも二年近く無利息で500万とか寝かせるのはもったいない
|
3324:
匿名さん
[2017-07-25 23:10:55]
>> 3322 マンション検討中さん
それ以前に、信じているあなたのお○むが心配。 |
3325:
マンション検討中さん
[2017-07-25 23:23:55]
貧乏人ほど素直に10%はらうんだね。
|
3326:
マンション検討中さん
[2017-07-25 23:25:17]
勿論デベも5%に出来る客とそうでない客は選んでますよ
だからこそなんだか荒れてるんでしょうね |
3327:
匿名さん
[2017-07-25 23:26:18]
貧乏人じゃなかったら、こんな貧乏仕様マンションはなかなか買わないかと
|
3328:
マンション検討中さん
[2017-07-25 23:35:23]
特に貧乏使用とは思わないけど。
普通じゃない。 |
|
3329:
匿名さん
[2017-07-25 23:41:53]
手付を少なくするのは運用の為じゃなくてリスクヘッジのためだよ
損切しやすくするため 今みたいな超低金利のつもりで金利が爆上げしたらどうするの? 相場が下がってもっと安い物件がいっぱいになったら? すっごくいい物件がほかにでてきたらどうするの? そういう時にさっさと損切してチャラにするために手付は少なくしておくに限るんだよ 頭金として必要な金はどのみちかなり安全な方法でしか運用できないんだから運用益なんかたかが知れてる それよりも損切可能な状態にしておくことがリスクヘッジだよ 10%も入れたら逃げられないだろ?10万円だったら簡単に捨てられる それをわかってるからデベも手付を簡単におりられない金額要求するんだろ 交渉して減らせるだけ減らすのが賢い方法、というよりあたりまえの行為 言われた通り10%払って自分はお金持ってると自己満足してるやつはちょっとどうかしてるぜ |
3330:
匿名さん
[2017-07-25 23:47:24]
買った人は認めたくないだろうけど。
まさかの2段下がり天井にウォールドアの不自然なつながり。 あのインフレームに まさかの部屋の真ん中の梁 圧迫感のある天井高 なかなかどうして金持ちがあまり好みそうにない設計だったもので。失礼。 |
3331:
マンション検討中さん
[2017-07-25 23:50:50]
盛り上がって来ました
|
3332:
通りがかりさん
[2017-07-26 01:09:15]
|
3333:
匿名さん
[2017-07-26 02:14:19]
三井や住友の間取りはワイドスパンで綺麗な四角形なのに、ここはカクカクしてて、ろくな間取りがない。
|
3334:
評判気になるさん
[2017-07-26 06:32:10]
|
3335:
匿名さん
[2017-07-26 07:27:57]
|
3336:
マンション検討中さん
[2017-07-26 07:37:30]
うむうむ、荒れてるね!
ちょっとくらい梁が出ても、そんな気にしないよ。むしろ、免震であることの方が重要。 出来上がるの、楽しみですね! |
3337:
マンション掲示板さん
[2017-07-26 15:32:55]
|
3338:
名無しさん
[2017-07-26 20:42:19]
|
3339:
匿名さん
[2017-07-26 22:13:53]
|
3340:
マンション検討中さん
[2017-07-27 22:41:47]
早くイメージパース追加されないかなー
みなさん、ここら辺に欲しい施設は何ですか?個人的には、スーパー銭湯が出来ないか、心待ちにしています |
3341:
マンション検討中さん
[2017-07-27 22:46:15]
風呂なら大井町におふろの王様ありますよ
|
3342:
マンション検討中さん
[2017-07-28 09:33:56]
>>3340 マンション検討中さん
一階を全て保育園にしてほしい。あとはカラオケボックスかマクドナルドかな。 |
3343:
マンション検討中さん
[2017-07-28 12:05:45]
保育園なんていらない。
|
3344:
匿名さん
[2017-07-28 15:09:15]
|
3345:
マンション検討中さん
[2017-07-28 16:43:15]
近くの新築口コミも色々みたけど、人気がないと悪口も少ない。ライバルからの悪口が多いのはやっぱり人気があることですね。
|
3346:
マンション検討中さん
[2017-07-28 16:57:23]
1階コンビニって便利だと思うけど。
|
3347:
マンション検討中さん
[2017-07-29 17:09:16]
7-11が入るとの事でいい気分です。
|
3348:
匿名さん
[2017-07-29 18:32:18]
>>3347 マンション検討中さん
客とセブンイレブン本社はいい気分でもフランチャイズ店は泣いてますけどね。 |
3349:
名無さん
[2017-07-29 21:10:11]
|
3350:
マンション検討中さん
[2017-07-29 21:18:37]
今の東京駅近タワマンで、ここよりコスパの良い物件あるだろうか、いやない、、、
|
3351:
匿名さん
[2017-07-29 21:55:29]
ここ自体が、東京駅遠。
|
3352:
マンション検討中さん
[2017-07-29 23:04:13]
失礼しました。東京にある駅近タワーマンションという意味ね
|
3353:
マンション検討中さん
[2017-07-29 23:56:21]
5000以下でそれなりの広さを手を打てるのは本当にココが最後だったかもしれない
|
3354:
匿名さん
[2017-07-29 23:56:45]
>>3350 マンション検討中さん
低層は売れているので、この価格帯ではこのタワマンがコスパが良いということになるのでしょう。が、中層と高層は空いているので他にもっとコスパの良い所があるってことではないですか? |
3355:
マンション検討中さん
[2017-07-30 02:46:09]
コスパいいのではなくて、相応な仕様な気がするんだが。
安い作りならそりゃ安いでしょ。 場所も品川のはじっこ湾岸、灰色地帯なんだから。 安いのが売りでしょ? |
3356:
検討板ユーザーさん
[2017-07-30 08:18:45]
>>3355 マンション検討中さん
普通、プレミアム住戸あり、かつ億超え住戸ありの場合、その方々の満足度を満たすために共用部もそれなりの仕様にするのが常識ですよ。 あまり想像でモノを言われない方が良いかと存じます。 もちろん、プレミアム住戸以外だと専用部分は少し仕様が落ちますが、言っても天然御影石天板、ディスポーザ、食洗機、トイレ手洗いカウンターなどありますし、50万円もあればミストサウナ含むオーダーで近隣のグランドメゾン住戸以上の仕様にできますよ。 |
3357:
マンション検討中さん
[2017-07-30 09:33:42]
中層、高層て売れてないの?かなりのペースで売れていってると営業の方からは聞いてますが、、、
|
3358:
名無しさん
[2017-07-30 09:35:57]
>>3356検討板ユーザーさん
検討者じゃなくて前から居るネガさんなんで絡まない方が良いですよ。 たぶん「梁がー」とか言ってきます。 ただ、ミストサウナは標準で欲しかったな、と思います。妻も憧れているようで。実際にありのマンションに住んでる方いたらどんな感じか教えて頂きたいです。 |
3359:
匿名さん
[2017-07-30 09:51:00]
>>3356 検討板ユーザーさん
あとはloweガラスをつけて、壁を厚くして、天井の梁を無くして、アウトフレームにして、青物横丁駅までもっと近ければ良いんですけどね。。 |
3360:
匿名さん
[2017-07-30 10:20:56]
>>3357
少し前までは中高層階はかなりの空きがあったと思うけど、いつの間にかそんなに売れていたんですね。 |
3361:
匿名さん
[2017-07-30 10:28:15]
中高層は単に要望が入ってないだけですがスカスカです。
中高層階だけでも、天井高あげたりウォールドアのたてつけの仕様を改善したりすればいいと思います。 お近くのクレストタワーみたいになる運命かな。 |
3362:
検討板ユーザーさん
[2017-07-30 10:42:19]
羽田新線が正式決定してから売れていく感じかね
|
3363:
マンション検討中さん
[2017-07-30 10:45:30]
高層はともかく中層はそれなりに売れてるよ
ネガさんは出て行ってください |
3364:
マンション検討中さん
[2017-07-30 10:47:06]
品川シーサイド駅も青物横丁駅も、羽田新線は西ルート、東ルート、臨海ルートいづれも通らないのでは。
|
3365:
マンション検討中さん
[2017-07-30 10:49:05]
そうなんですか?!
西ルートは品川シーサイドを通るかと思っていました、、、 |
3366:
匿名さん
[2017-07-30 10:53:19]
羽田アクセス線はJR東も説明しているように、中距離客用だから高崎や宇都宮の利用者の利便向上がそもそもの目的。
|
3367:
匿名さん
[2017-07-30 10:53:35]
羽田新線は、シーサイドと天王洲をスルーします。
|
3368:
マンション検討中さん
[2017-07-30 10:54:03]
https://farm5.static.flickr.com/4318/36213352655_d3bfc2e8da_o.jpg
品川シーサイド駅だけは通らないんですよ涙 自分も結構ショックでした。 |
3369:
匿名さん
[2017-07-30 10:56:34]
西ルートも東ルートも1時間に2、3本程度の本数だから、どちらにしてもあまり関係ない。
|
3370:
マンション検討中さん
[2017-07-30 11:03:04]
天王洲アイルは、東山手ルートで通るのでは?
東京貨物ターミナル駅(通称「大井」)と汐留貨物駅(1986年11月1日付で廃止、現在「汐留シオサイト」)とを 結んでいた、休止中の貨物線「大汐線」を活用するものと思われますが、 東京貨物ターミナル駅~田町駅間の何処かで地下に潜るとのこと。 どうやら、東京モノレールと首都高1号羽田線をオーバークロスする辺りまで既存の施設を活用し、(そりゃあ、現在使用中の橋梁を弄るのは、並大抵のことではありませんからね。) それから地下に潜るようです。 |
3371:
匿名さん
[2017-07-30 11:14:11]
|
3372:
匿名さん
[2017-07-30 11:17:48]
https://farm5.static.flickr.com/4318/36213352655_d3bfc2e8da_o.jpg
地図や発表された計画では天王洲は通っていて、大汐線を利用するようにはなっていますけどどうなるんでしょうね、、 とりあえず、シーサイドとは関係ないので興味はあまりない。 |
3373:
匿名さん
[2017-07-30 11:25:10]
|
3374:
匿名さん
[2017-07-30 11:26:19]
東ルートは、田町駅の北側で東海道線と分岐して単線で地下に潜り、札ノ辻の南で大汐線に合流する。
そのあとは大汐線をそのまま活用して東貨ターミナルまで行くから、CTEの目の前を通ることになるよ。 |
3375:
匿名さん
[2017-07-30 11:29:52]
|
3376:
匿名さん
[2017-07-30 11:31:49]
|
3377:
匿名さん
[2017-07-30 11:38:40]
結局、天王洲もシーサイドも線路は近くをかすめるが、駅はできないと言うことですね。
おそらく、東ルートは新橋、西ルートは大崎からノンストップで羽田空港ってことになりそう。 |
3378:
マンション検討中さん
[2017-07-30 13:09:56]
グランドメゾンよりこっちの方が好き。
|
3379:
マンション検討中さん
[2017-07-30 13:17:36]
羽田新線については、まだ憶測のみで、具体的にどこを通るかは決定していないという理解でよろしいですか?
あくまで、通らない可能性が高そうって事ですよね? |
3380:
匿名さん
[2017-07-30 13:22:37]
|
3381:
マンション検討中さん
[2017-07-30 13:28:50]
新線については去年か一昨年に正式に発表されたから憶測ではなくて決定だと。。
ミストサウナみなさん、OPでつけますか?高いのものなので。。 |
3382:
名無さん
[2017-07-30 15:05:25]
|
3383:
名無しさん
[2017-07-30 15:09:48]
|
3384:
通りがかりさん
[2017-07-30 15:34:41]
ここは検討スレじゃなくて、購入者が自尊心保つための誉めあいスレなの?
ネガは消し去られ、ポジにばかりレスが片寄ってるから参考にならんわ。 |
3385:
口コミ知りたいさん
[2017-07-30 18:10:56]
|
3386:
匿名さん
[2017-07-31 19:58:51]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
3387:
匿名さん
[2017-07-31 20:25:33]
オリンピック後の値下げより、物価&地価上昇・消費税upによる値上げの方が強いと思います。
|
3388:
名無さん
[2017-07-31 21:24:40]
|
3389:
匿名者
[2017-07-31 21:36:16]
|
3390:
マンション検討中さん
[2017-08-02 19:59:50]
今どれくらい売れてるんかな。
|
3391:
マンション検討中さん
[2017-08-03 21:07:22]
たしかに、気になりますね。
空き情報、知ってる人がいたら教えて下さい! |
3392:
マンション検討中さん
[2017-08-04 19:46:57]
ミストサウナはオプションで付けられますよ。今なら。
万人が求めてはいないものを、オプション化するのは合理的だと思います。 |
3393:
マンション検討中さん
[2017-08-06 14:22:19]
>>3391
契約ベースで360 |
3394:
マンション検討中さん
[2017-08-06 15:29:03]
>>3393 マンション検討中さん
1ヶ月前に担当の営業さんが契約ベースで380は越えたと言っていました。今頃400は越えた頃じゃないですかねー? |
3395:
マンション検討中さん
[2017-08-07 11:11:50]
お隣含めここからが正念場、お互い頑張って欲しいものです。
|
3396:
検討板ユーザーさん
[2017-08-07 17:40:40]
4割ってところですか。レジデンス、グランドメゾン全部竣工前に完売すると良いね。昨日久しぶりに現場を見ましたが、基礎部分が大分進んだように見えました。
|
3397:
マンション検討中さん
[2017-08-07 21:37:06]
値段高い高層階ばかり売れ残って今後苦戦するでしょうね。
マンション価格バブルがピークアウトした感じ、あるから。 |
3398:
買い替え検討中さん
[2017-08-08 10:42:37]
この立地での坪単価としては異常に高い気がします。
晴海上層階とかもっといい物件買えそうだし。 特徴ないし、ビンテージにはなれそうにないですね。。。 |
3399:
マンション検討中さん
[2017-08-08 13:01:02]
全然高くない、むしろ市況を鑑みるとかなりリーズナブルです。りんかい線(将来JR)駅直結3分、イオンやフードコート直結、最低限の仕様と3重セキュリティ。23区でここよりコスパ良いマンションはどこ探してもないかと。
|
3400:
マンション検討中さん
[2017-08-08 13:01:37]
晴海とか有明だと本当に何もないのでうつ病になりそう。品川シーサイドの方がいいと思う
|
3401:
名無さん
[2017-08-08 13:06:10]
>>3398 買い替え検討中さん
何故に晴海!? 自分は、新幹線、飛行機をよく使うのでこの場所一択でした。 高いのはこれまでの価格を見れば気じゃないってことすぐわかりますが、このタイミングで買えないと次いつこの近辺でかの規模のマンションが出て来るからまた待たないといけないので。 いい選択できました。 |
3402:
匿名さん
[2017-08-08 14:01:49]
|
3403:
名無さん
[2017-08-08 14:19:55]
|
3404:
匿名さん
[2017-08-08 22:10:53]
以下は私見です。
お気を悪くされた方はスルーしてください。 場所が中途半端ですね。 羽田空港:路線バスで30分くらい・・・品川や天王洲アイルから15分程度であることを考えると地理的に近くても時間的距離は遠いのでメリットを感じないです。 新幹線:バスで品川へ20分くらい・・・品川から20分圏内のJRの駅の物件のほうがメリットあります。 そこまで賑わいのないイオンモール・・・ららぽーとなどと比べると・・・です。 田町・品川再開発はあるけどここは離れすぎて無関係。 ビルに囲まれてて、閉塞感がある。 将来的な値崩れリスクが高い感じがする中で、強気な値段設定。 坪200前半なら、という感じです。 |
3405:
マンション検討中さん
[2017-08-08 22:30:23]
|
3406:
マンション検討中さん
[2017-08-08 23:20:02]
このタワマンが坪200前半だったら、倍率1000倍くらいになっとるわ(笑)
駅は綺麗だし、公園多いし、ジムが近くて共用施設と同じ感覚で使えるし、図書館遠目だけどその分自習室充実してるし、この辺一番のショッピングモールであるイオンが近いし、、、 品川駅に南北線が来たら地下鉄アクセスも良くなるね。青物横丁までの距離の関係で当初はグランドメゾンに傾いてたんだけど、よくよく考えたら、グランドメゾンの入り口から青物横丁までの距離ではプライムタワーとほとんど変わらない事に気付いて、こっちに決めました! |
3407:
マンション検討中さん
[2017-08-08 23:26:26]
>>3406 マンション検討中さん
私もそうです。結局、グランドメゾンとあまり変わらないんですよね。 むしろ、南向きの住戸に住む場合、グランドメゾンの団地廊下をウネウネ通って部屋に行くよりも、プライムタワーの廊下の方がスムーズで早いのは間違いないかと。 それに共用部の仕様はそんなに変わらないのでこっちを選びました。 グランドメゾンより間取りの良さと免震タワーが理由としては大きいです。梁は慣れ、耐震等級なんかより免震タワーの方が生存率高いですから。 |
3408:
匿名さん
[2017-08-09 00:00:50]
>>3407 by マンション検討中さん
いや、間違いです(笑)。 青物横丁にプライムの方が近いなんてありえません。 たとえ、グランドメゾンの南向き住居でも。 南東、南西にも出口ありますからね。 私はタワーを選びましたが、グランドメゾンが勝っている部分は素直に認めないと。 |
3409:
マンション検討中さん
[2017-08-09 00:24:45]
プライムなら鮫洲も使えるよ。
|
3410:
評判気になるさん
[2017-08-09 08:21:42]
|
3411:
匿名さん
[2017-08-09 10:50:34]
|
3412:
マンション検討中さん
[2017-08-09 12:55:20]
|
3413:
匿名さん
[2017-08-09 14:08:52]
|
3414:
評判気になるさん
[2017-08-09 16:16:43]
|
3415:
ご近所さん
[2017-08-09 16:40:32]
|
3416:
eマンションさん
[2017-08-09 19:11:42]
>>3413 匿名さん
おそらく3407さんはマンションのメインエントランスから各住戸玄関までの道のりを言ってるのかもしれませんね。言った本人に確認しないとわかりませんが。道一本分の差であまり熱くならないほうがよいですよ。私はここを選ぶ予定ですがお隣さんも良い物件です。あなたもここを選ぶ前に検討なさったでしょう? |
3417:
通りがかりさん
[2017-08-09 20:49:27]
|
3418:
マンション検討中さん
[2017-08-10 08:22:14]
ここ検討中
保育園事情が厳しい(特に引っ越し直後に入れるのは困難そう)ので悩み中 1階が認可外でマンションの住民優先だったら即決なのに 保育園事情で決めかねてる方いませんか? |
安く済まして、その分運用しなきゃ損。