プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
2759:
匿名さん
[2017-05-26 04:11:37]
|
2760:
マンション検討中さん
[2017-05-26 08:43:20]
>>2759 匿名さん
?300人を皮肉った言葉でしたがあなたには伝わりませんでしたか? |
2761:
マンション掲示板さん
[2017-05-26 10:41:44]
久しぶりにきたらマンション掲示板じゃなく保育園スレになっている…
|
2762:
匿名さん
[2017-05-26 12:03:45]
|
2763:
マンション検討中さん
[2017-05-26 13:45:21]
|
2764:
匿名さん
[2017-05-26 16:49:29]
|
2765:
通りがかりさん
[2017-05-27 09:01:22]
シーサイドが人気エリアってなかなか痛々しい。今は、マンション価格が上がり、この辺でしか買えない人が増えただけですね。
|
2766:
マンション検討中さん
[2017-05-27 09:54:35]
|
2767:
匿名さん
[2017-05-27 09:57:26]
|
2768:
匿名さん
[2017-05-27 10:56:31]
シーサイドが注目され人気が上がることが、どうにも面白くない人たちがいるってことですね。
|
|
2769:
匿名さん
[2017-05-27 11:09:27]
ほんとそれ。品川シーサイドが人気なのは紛れもない事実。否定したい人がいるのは、なおさら人気の証拠。
|
2770:
マンション検討中さん
[2017-05-27 12:47:31]
都内に住みたいけど、モノレールとか京急単線はいやだ。JRは高くて手が出ないという自分にはシーサイドぴったりでした。
一応2路線は使えて交通の便もまあまあ良いですし、何より安い! |
2771:
匿名さん
[2017-05-27 14:04:24]
>>2770 マンション検討中さん
りんかい線はそのうちJRになると思われるので、価値はあがりそうですよねー |
2772:
マンション検討中さん
[2017-05-27 14:31:00]
|
2773:
匿名さん
[2017-05-27 14:58:26]
品川Cって個人的好きだけと、坪単価300越えたよな~
|
2774:
匿名さん
[2017-05-27 15:06:38]
これだけ注目されたら、そのうち住みたい街ランキングにも入ったりして。
りんかい線がJR化したら、あり得なくはないですよね。 |
2775:
名無しさん
[2017-05-27 15:59:19]
どうなるんでしょうね
http://tabiris.com/archives/tokyo2030/ |
2776:
マンション検討中さん
[2017-05-27 16:53:23]
頼むJR、りんかい線を買ってくれー!
|
2777:
名無しさん
[2017-05-27 17:05:39]
こちらの方が分かりやすいかな。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20140820/674069/?ST=sm... シーサイドは直接的な絡みはないけど、品川新駅やらこの辺りはやはり都心の中でも夢がありますね。 |
2778:
匿名さん
[2017-05-27 21:32:21]
|
2779:
マンション検討中さん
[2017-05-27 22:04:17]
出、出没ーww重箱隅突奴www
|
2780:
匿名さん
[2017-05-27 22:54:24]
羽田アクセス線でシーサイド取り残された感じは否めない。
|
2781:
マンション検討中さん
[2017-05-27 23:55:09]
なんか今までシーサイドの仲間だと思ってたのに、グランメゾンでここが軽くディスられてる、、、
|
2782:
マンション検討中さん
[2017-05-28 01:16:17]
>>2781 マンション検討中さん
グランドメゾンのおかげでここも安くなっていますし、品川シーサイドの駅前を緑で飾ってくれていますし、互いに人気の物件ですし、別に気にしませんが?嘘を書かれているわけでもないですし、わざわざ騒ぐことではないです。 |
2783:
匿名
[2017-05-28 10:59:48]
>>2782 マンション検討中さん
確かにあそこが緑植えてくれると、こちらも目の前に公園がある感じで景色よくなる部屋もありますしねー あそこは画一的な傾向の部屋で、こちらは部屋も値段もバリエーションがありそもそタワーなので眺めも良いですからね。どちらが売れるとかの議論は意味がないですね。 |
2784:
マンション検討中さん
[2017-05-28 12:53:54]
そうなんですよね。低中層の北西角狙いなんですが、借景できれば意外と景色いいんじゃないかと思ってます。
それこそタワーらしい眺望というのとは違うでしょうけども、ここはそのあたりプレミアム住戸でないとほぼ望めないですし、そんな予算ないですし。 |
2785:
マンション検討中さん
[2017-05-28 15:57:28]
プライムパークスの購入を検討してますが、気になってるのは、マンションの幅が広い割には上背が無い為、タワマンというか、ブタマンなんではないかと、、
マンションの見た目は大事と思うのですが、他に似たような大きさ、高さのタワマンてあるますかね? |
2786:
マンション検討中さん
[2017-05-28 16:06:32]
ブタマンって初めて聞いた、どういう意味?
|
2787:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-28 16:37:56]
間取りは確かにグランドメゾンほど細長ではないですが、、、
マンションの外見自体はどう考えてもタワーマンションそのものだと思います。 |
2788:
匿名さん
[2017-05-28 16:47:03]
ブリリア有明とかもブタマン。
高さ制限あるから仕方ないね。 |
2789:
匿名さん
[2017-05-28 17:21:53]
ブリリアマーレ有明よりかは断然マシ。
|
2790:
匿名さん
[2017-05-28 17:24:25]
具体的にどこがですか?
|
2791:
匿名さん
[2017-05-28 18:07:56]
個人的には極端に細長いより、ある程度重厚感ある幅広のタワマン好きですけどね。画像検索したんですが、ブリリアマーレもOKです。
|
2792:
マンション検討中さん
[2017-05-28 20:17:14]
3ldkの部屋、方立てが気になりますね。
出来たデッドスペースの使い方、悩みます。それともいっそ、3ldkにした方が良いのかしら? |
2793:
マンション検討中さん
[2017-05-28 22:36:38]
|
2794:
契約者
[2017-05-28 22:40:50]
ブリリアマーレの方がマンションの格はたかいけどな笑
|
2795:
匿名さん
[2017-05-28 22:49:23]
>2794
そう?共用施設はともかく、専有部の仕様は低いし安っぽかったよ。 |
2796:
マンション検討中さん
[2017-05-28 22:57:54]
>>2794
流石江東区民、恥ってものを知らない |
2797:
匿名さん
[2017-05-28 23:10:50]
ここの仕様はタワマン過去最低レベルってこと知ってる?
|
2798:
マンション検討中さん
[2017-05-29 00:25:28]
何が過去最低??言ってる意味がわからない。単にネガりたいだけの輩。
外廊下のタワマンなんでざらにあるし、ディスポーザーが無いタワマンだってある。制振も沢山。 ここはディスポーザーあるし、免震だし、駅直結だし、共用設備はもっと無いところが多いのに、ここは通常のものを備えているのに加え、カフェルームやライブラリルーム、キッズルームも2つある。スペックは高くないが、低くもない。もっと低いタワマンなんてざらにある。 もっと勉強したら? |
2799:
マンション検討中さん
[2017-05-29 08:06:19]
|
2800:
マンション検討中さん
[2017-05-29 08:07:08]
|
2801:
検討板ユーザーさん
[2017-05-29 08:10:29]
|
2802:
タワマン
[2017-05-29 08:57:21]
>>2801 検討板ユーザーさん
プライムはタワマンらしからぬ、ノーワイドスパンだよね。 |
2803:
匿名さん
[2017-05-29 12:49:16]
>>2801 検討板ユーザーさん
具体的には、どう低いんですか??説明できます? |
2804:
マンション掲示板さん
[2017-05-29 12:58:39]
|
2805:
口コミ知りたいさん
[2017-05-29 12:59:14]
|
2806:
匿名さん
[2017-05-29 16:09:21]
時間かけて書き込んでも、「それだけーw」「レベル低いですねw」「もっと勉強しろw」とか書かれて終わり。
「どこが○○なのか説明できるか?」 「具体的に答えてみろ。」 「○○に答えられる?」 とか、気楽に書き散らかしてる質問コメントはスルーが一番。 |
2807:
匿名さん
[2017-05-29 16:13:26]
品川ナンバー以外の地域は検討の余地もありませんので。
|
2808:
通りがかりさん
[2017-05-29 16:14:05]
こことレジデンスは高級路線ではないのだから、高級を売にしてる物件と比較してネガるのはナンセンス。
しかもその比較対象も埋め立て地に建っているのだから、不毛な争い。 また、そのネガに対して都心の高級タワーであるかのようなコメントを返すから終わらない戦いになる。 価格帯からしたら、一通りのサービスも路線の良し悪しは置いておいて、駅距離も良い物件です。 検討もしくは実際に購入した人はその価格帯から分かっていると思うが、ここはタワーを廉価で提供しており、高級タワーには手が届かないけれども、タワーという存在感とコンシェルジュを求めている層をターゲットにしている。 そもそもここに限らず埋め立てエリアに建ってる時点で難はあるのだから。 |
は?あなた全然わかってないね爆笑。千世帯の入居で300人の保育園対象の子供が新規に増えるわけないだろ。幼児ウジャウジャすぎだろーよ。近隣からの住み替えも結構な割合いるみたいだし。0歳児が300人って決めつけてるけどその根拠を言いなよ。みんなに笑われてますよ爆笑