京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-29 02:22:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

2719: マンション検討中さん 
[2017-05-23 08:13:13]
>>2718匿名さん
先日の羽田ツアーは契約者対象だったと思うので、住民スレの方だ聞いたほうがいいと思いますよ。今後は検討者向けにやっていくみたいですが。
2720: 匿名さん 
[2017-05-23 08:37:26]
>>2718

羽田ツアー参加してきました。
参加者のコミュニケーションというより「空港まで近いですよ」というのが主旨で12.3分で到着
現地一時間滞在
帰りアンケート記載
もりあがりはないけどいい感じでした。
参加者 京急大型バス半分強位ゆったり


2721: 匿名さん 
[2017-05-24 00:12:36]
中層階の南向きを検討してます。低層は、売れていて、希望の部屋がありません。中層だと、いくつか希望の部屋があるのですが、高層階は売れていないと耳にします。今後値引きとか可能性はあるのですかね。契約した後に、他の部屋が割引したとか聞くのは嫌です。それであれば、もう少し待ちたいです。
2722: 購入者 
[2017-05-24 01:04:38]
>>2721 匿名さん
一期一次で買えなかったのは残念ですね。
2723: 匿名さん 
[2017-05-24 14:35:11]
はい、探し始めたのが最近なので仕方ないです。けど、品川シーサイドがよく安いと言われますが、ここの中層とか高層って安いんですかね。
2724: 匿名さん 
[2017-05-24 19:13:33]
>>2723 匿名さん

一期一次の低層階のインパクトが強すぎて霞んでしまいますが、中層でも今の新築相場からすると安いは安いんじゃないかと思います。
ここ数年本当にどこも高いですからね・・・
2725: 匿名さん 
[2017-05-24 19:17:44]
グランドメゾンにも投稿したけど、この辺の供給が多い理由がわかった。
グランドメゾンにも投稿したけど、この辺の...
2726: マンション検討中さん 
[2017-05-24 20:00:39]
つまり一時期の武蔵小杉のようにこれから発展する余地が沢山あって、価格がこれからもどんどん上がっていくということでしょう。
2727: 匿名さん 
[2017-05-24 20:47:52]
このご時世、中層階でも割安だと思いますよ。管理費も安めですし。
免震タワーで駅やイオンとデッキ直結3分、それなりの共用設備があり、治安も子育て環境も良いです。
2728: 匿名さん 
[2017-05-24 21:45:57]
シーサイドは子育て世代には最適な街と言えるでしょうね。
2729: 匿名さん 
[2017-05-24 21:46:19]
>>2726 マンション検討中さん

京急とりんかい線で、武蔵小杉みたいになるのは、厳しい気がしてしまいます。
2730: マンション検討中さん 
[2017-05-24 22:43:34]
管理費は安くない(高くもない)ですし、デッキ直結もアピールしない方がいいと思います。最初から最後まで屋根がついていないですし、3分がっつり歩きますし、期待しすぎるとがっかりします。ただ、品川シーサイドから徒歩3分は魅力ですね。
2731: マンション検討中さん 
[2017-05-24 22:52:57]
>>2729 匿名さん
そうですかね?武蔵小杉は所詮神奈川のしかも川崎ですし、東京にいくにも渋谷からも遠めで副都心線の駅はJR駅から離れています。品川シーサイドのりんかい線はこれらに加えてお台場にも行けるので便利ですよ。
2732: マンション検討中さん 
[2017-05-25 06:31:38]
いや、むしろ武蔵小杉のようにはならないでほしいです。駅前はどこ行っても人、人、人。。。
2733: 匿名さん 
[2017-05-25 09:15:51]
品川シーサイドは、武蔵小杉みたいにはならないので安心してください笑 路線的に厳しい…。
2734: 匿名さん 
[2017-05-25 09:19:24]
>>2728 匿名さん
保育園も入れないし、小学校もパンクしそうなのに笑
2735: 匿名さん 
[2017-05-25 09:21:07]
お台場ってそんなに行きます?
2736: 名無しさん 
[2017-05-25 13:11:23]
>>2731 マンション検討中さん
なるわけないだろ、武蔵小杉は田町駅前と同じく行政と一体のプロジェクト。
ここは売り主単独のプロジェクト。
だからマンション以外の大きな整備の予定もない。
2737: 匿名さん 
[2017-05-25 18:43:47]
>>2735 匿名さん

バスや電車で10分ちょいなんで何気に行きますよ。
子供が遊ぶ場所もありますし。
2738: 匿名さん 
[2017-05-25 18:48:40]
>>2734 匿名さん

保育園が、マンション下に1つ出来て、、近隣(徒歩7.8分内)に保育園が4つあるの知ってます?
0歳は希望すればほぼ入れます。
1歳は激戦だけど、認可認証ならだいたい入れます。
3歳から5歳は定員割れしてる保育園もあるんで、全年齢がパンクはしてる印象はありませんよ。

小学校がパンクなんて初めて知りました。
どちらの情報ですか?
2739: 匿名さん 
[2017-05-25 19:40:06]
>>2738 匿名さん
本当ですか。タワーとレジデンスで1100世帯が増えても、入れますか?200〜300人くらいは少なくても増えますよね?
2740: 評判気になるさん 
[2017-05-25 19:40:34]
>>2736 名無しさん
安心しました。あのような街になってしまったら落ち着かんです。
2741: 評判気になるさん 
[2017-05-25 19:45:25]
>>2739 匿名さん
うーん、どういう計算してるかわからないんですが。300人は子供の数ですか??一歳から二十歳までだとすれば一歳当たり15人ていうこと?余裕?
2742: マンション検討中さん 
[2017-05-25 19:57:33]
>>2741 評判気になるさん
は?0才児が300人に決まってるだろ。都心からのアクセス性が良くて、しかも駅から徒歩3分なんて、ささっと帰れて、余った時間と体力を他に使っちゃうだろ。分かってないなー
2743: 匿名さん 
[2017-05-25 20:30:00]
300人みんなが保育園に入ります?
2744: マンション検討中さん 
[2017-05-25 21:50:40]
>>2741 評判気になるさん
モデルルームでも小さいお子さんは、よく見ますが、小学校以上のお子さんはあまり見ませんでした。普通に考えて、新築のマンション買う方は、小さいお子さんがいたり、これからお子さんって方が多いと思うのですが、違いますか?
2745: 匿名 
[2017-05-25 22:01:21]
>>2742 マンション検討中さん
品川区の平成27年度の出生数が3830人
そのおよそ1割弱に相当する300人の0歳児がタワーとレジデンスに集まる計算?笑
2746: マンション検討中さん 
[2017-05-25 22:06:48]
>>2745 匿名さん
0歳児で300人とは言わないまでも、0〜3歳で300人妥当だと思います。どう思いますか。保育園入れますか。
2747: 匿名 
[2017-05-25 22:07:27]
>>2744 マンション検討中さん
そうとも限らないと思いますよ
我が家には中学生がおりますが学校の部活やら何やらで子どもは1度もモデルルームには連れて行かないまま契約しました。大きなお子さんがいらっしゃる家庭はそういうケースも多いのではないかと
2748: 匿名 
[2017-05-25 22:11:20]
>>2746 マンション検討中さん
2745です
すみません
入れるかどうか私には分かりません

2749: 匿名さん 
[2017-05-25 22:19:01]
共働きの方もいればそうでもない方もいると思うので、300人が保育園に一斉に希望するとは思えません。

年齢があがるにつれて定員が増えるし、マンションこんなにたてば民間の会社が保育園を開設にくるでしょ。
2750: 匿名さん 
[2017-05-25 22:28:35]
>>2746 マンション検討中さん

このマンションが立つ2019年はウチの子がちょうど小学校に上がる年なので、保育園の心配をせずに済みます。ありがたいことに…。
品川区には、『すまいるスクール』がありますからね。

ただ、もっと小さい子がいて、共働き家庭では、その心配、ごもっともだと思います。

オバールの中に保育園や学童、塾などができれば、本当に子育て世帯が集まって来そうです。

関連企業さん、検討してください!(笑)
2751: 匿名さん 
[2017-05-25 22:30:47]
>>2746 マンション検討中さん

そして、直結デッキに屋根を付けてくれたら、もっと資産価値上がると思います。
そしたら、このマンション、もっと売れると!(笑)

京急さん、検討してください!
2752: マンション検討中さん 
[2017-05-25 22:33:32]
東京では、保育園が足りていない所がたくさんあるのに、民間が保育園をつくってくれないですよね。保育園の為に、マンションを探すのも違う気はするし、難しいですね。けど、少しスッキリしました。ありがとうございます。
2753: 匿名さん 
[2017-05-25 22:53:29]
内容確認

名前匿名さん本文>>2752 マンション検討中さん

>>2752 マンション検討中さん
保育園事情、切実ですよね。
すごくよく分かります。
ただ、それって、本当に1年で大きく変わります。
私が今居るところは郊外ですが、ウチの子が入った時は求職ではなく復職ならまず入れた地域でした。
しかし、今は待機児童が急増…。驚くほどです。
なので、どこでもそういった可能性があることは、間違いありません。

ただ、電車等のアクセスが良ければ、自宅近くが万が一ダメでも、選択肢が増えます。
その辺りも念頭に置いて検討されては、いかがでしょうか?


2754: 匿名さん 
[2017-05-25 23:04:22]
>>2751 匿名さん
デッキに屋根、欲しいですね!!
可能性はないものなんでしょうか。。。

ちなみに既に近隣在住で保育園に預けてる家庭も多いはずなので、保育園児300人が純増するなんて有り得ないかと。
2755: 匿名さん 
[2017-05-25 23:13:07]
>>2754 匿名さん

そんなに費用がかかるとも思えないですよね。
屋根のおかげで、販売が加速されれば(←絶対すると思う)、デベにとっても御の字でしょうに…。
2756: マンション検討中さん 
[2017-05-25 23:43:25]
購入検討していますが、デッキの屋根は個人的に材料にはならないです。あればあったで良いし、なければないで別に、という感じです。もしそこにお金かかるんだったら本体を何か改善して欲しいな。特にこれと言った不満はないんですけどね。
2757: マンション検討中さん 
[2017-05-25 23:52:29]
建物に不満がないって珍しいタイプですね。
かなりローコストタワーだと思いますが。

値段は安いから許せるけど
2758: 2756 
[2017-05-26 00:03:22]
>>2757匿名さん
もちろん柱の出っ張りだのなんだのと言い出せば不満はあります。仰る通り、この安めな価格ならこのレベルだろう、というコスト見合いでの話です。その中で最低限の共用部とか自分の求める仕様は充足してはくれています。
この価格を維持した中で何か改善やグレードアップしてくれるなら、デッキ以外の何かがいいな、という意味でご認識ください。
2759: 匿名さん 
[2017-05-26 04:11:37]
>>2742 マンション検討中さん

は?あなた全然わかってないね爆笑。千世帯の入居で300人の保育園対象の子供が新規に増えるわけないだろ。幼児ウジャウジャすぎだろーよ。近隣からの住み替えも結構な割合いるみたいだし。0歳児が300人って決めつけてるけどその根拠を言いなよ。みんなに笑われてますよ爆笑
2760: マンション検討中さん 
[2017-05-26 08:43:20]
>>2759 匿名さん
?300人を皮肉った言葉でしたがあなたには伝わりませんでしたか?
2761: マンション掲示板さん 
[2017-05-26 10:41:44]
久しぶりにきたらマンション掲示板じゃなく保育園スレになっている…
2762: 匿名さん 
[2017-05-26 12:03:45]
>>2760 マンション検討中さん

伝わらなかったみたいですよ。
残念ながらあなたの情報伝達不足ですね。

なーんてね。
2763: マンション検討中さん 
[2017-05-26 13:45:21]
>>2762 匿名さん
ふざけて書いた >>2742 が真面目な回答に見えるって、よほどアンチのレベルは低いのでしょう。
2764: 匿名さん 
[2017-05-26 16:49:29]
>>2763 マンション検討中さん
まぁふざけてつまらないこと書き込むほうが悪いですよね。そういうことでしか悪口を言えないほどここは人気物件、エリアですから。
2765: 通りがかりさん 
[2017-05-27 09:01:22]
シーサイドが人気エリアってなかなか痛々しい。今は、マンション価格が上がり、この辺でしか買えない人が増えただけですね。
2766: マンション検討中さん 
[2017-05-27 09:54:35]
>>2765 通りがかりさん

注目が増える=人気ってある意味正解でしょう。
素直に考えれない可哀想な人。
痛々しい方だ。。
あなたのような人は風のように通り過ぎてください。

2767: 匿名さん 
[2017-05-27 09:57:26]
>>2765 通りがかりさん
それがまさに人気ってことじゃないですか笑

実需ベースでない人気エリアって都心三区や恵比寿代官山あたりのこと言ってますか?平民が住めます?笑
2768: 匿名さん 
[2017-05-27 10:56:31]
シーサイドが注目され人気が上がることが、どうにも面白くない人たちがいるってことですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる