京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-18 10:10:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

2301: マンション検討中さん 
[2017-04-04 09:57:29]
人が増えたら、オーバルガーデンのテナントが変わると思いますよ。二子玉川もそうだったし
2302: 周辺住民さん 
[2017-04-04 10:01:59]
あの廃墟は景観に配慮してもらたいのは当然なことですよ。
ただ、あの廃墟の所有者やそこで働いている人から見ると、不愉快な話ですね。
2303: マンション検討中さん 
[2017-04-04 11:27:02]
ラゾーナ川崎みたいだったら魅力的なんですけどね。オーバルガーデン
2304: 名無しさん 
[2017-04-04 12:31:03]
>>2303 マンション検討中さん
休日に人がたくさん集まって渋滞とかは勘弁。
2305: マンション検討中さん 
[2017-04-04 12:55:38]
>>2304 名無しさん
同意。

車の渋滞は勘弁。
今のままでいい。
2306: 周辺住民さん 
[2017-04-04 13:03:19]
ラゾーナ川崎みたいだったら最高ですね。なるといいですね、子供も喜び
2307: 匿名さん 
[2017-04-04 13:20:43]
土地もないのに三井がららぽーと作るわけない。
LaLaシティ作る土地すら無いのに、、
妄想もほどほどに。
2308: 通りがかりさん 
[2017-04-04 14:37:20]
>>2306 周辺住民さん
ラゾーナはたまに行きますが、人混みで子供も親も疲れちゃいますよ。あのような施設が我が家のそばにできたらゾッとします
2309: マンション掲示板さん 
[2017-04-04 15:15:54]
成城石井とは言わないけどカルディぐらいはほしーな
ま、あとはユニクロとか無印とか
レジとGM合わせて4000人くらいは増えるんだし、よりよく変わることを期待します
2310: 名無しさん 
[2017-04-04 18:57:36]
成城石井、無印はほしいですねー!
欲を言えば近くにコストコやIKEAがほしいです。
2311: 匿名さん 
[2017-04-04 19:14:17]
でかい商業施設はイオンだけでよくないかい
今くらいの街の雰囲気でいてほしいよ
イオンのテナントでユニクロや無印が入るのなら歓迎だけど。
2312: マンション検討中さん 
[2017-04-04 19:31:00]
イオンはもっと魚、野菜、肉等種類を増やさないとだめだね。値段も高いし消費者目線に立っていないね。
決まったものしか置いていないわりに高いから、みなさんよくわかってると思います。イオンシーサイドの店長さん
地方で流行ってるスーパー見学してきて。
2313: マンション検討中さん 
[2017-04-04 19:58:37]
ジュンク堂が出来て欲しい
2314: 住民板ユーザーさん6 
[2017-04-04 20:05:15]
衣料品は利益率高いので、敢えてユニクロ入れることはないかと。書店はイオングループの未来堂書店からかわることはないかな。。

イオン株主優待(100株)あれば、本も3%キャッシュバック対象です。
2315: 匿名さん 
[2017-04-04 20:19:36]
こことグランドメゾンが出来ればシーサイドの住民層もだいぶ良くなることだし、高品質なスーパーが一軒くらいあってもいいよね。
2316: マンション検討中さん 
[2017-04-04 21:45:58]
購入者ですが、ここってちゃんと全戸売り切れますかね?
クレストみたいに何年も残ったり、割り引き販売がバンバンされそうで怖くなってきました。。
2317: プライムパークス 
[2017-04-04 21:56:06]
どう考えても売れ残るでしょ。オリンピックを前にして都内はすでに値下がってるんだから。
これからまだまだ新築下がるし飛びつく必要全くなし
2318: マンション検討中さん 
[2017-04-04 22:22:47]
イオンに切り売りの肉屋さん欲しいです。
2319: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-04 23:01:33]
>>2317 プライムパークスさん
そうやってるといつまでたっても買えないよー
2320: 匿名さん 
[2017-04-04 23:08:55]
でもまあ、プライムパークスの言うことも一理ありって感じかな
2321: 匿名さん 
[2017-04-04 23:21:53]
確実にガッツリ売れ残るけど、ここのデベは売れ残り住戸に関しては結構値引くのでは?
売れ残りでもいいなら、その時まで待つのもアリかもしれない。
2322: マンション比較中さん 
[2017-04-04 23:23:13]
消費税も金利も上がるし、購入まで賃貸に住むとしたらその分の家賃もあるし、
買いたい時が買い時ですよ。相場なんて読めないですし。

その中で、何を買うかが重要です。
2323: マンション検討中さん 
[2017-04-04 23:32:28]
立地はいいのである程度は売れると思いますが、全戸は厳しいかもしれませんね。二期、三期となるにつれ来る人も減っていくなかで、一期の販売住戸の分布をみてもグランドメゾンに大分持っていかれる気がします。いっそのこと、グランドメゾンやレジデンスが早い段階で売り切れてしまえば、こちらも売り切れる可能性はあるかと思います。
2324: マンション掲示板さん 
[2017-04-04 23:47:10]
タワー、レジ、GMと全てに共通して言えることだけど絶対値はいずれも高いのに、結局相対論に持ち込まれるので結局下方圧力が働くという点はちょっと残念ですね
まあその点再開発のラストピースかつタワーであるここの強みはリセールで最大限生かされるかなと
特に5000アンダーで取得できた層は確実に勝ち組でしょう
2325: 匿名さん 
[2017-04-05 00:16:46]
>>2324 マンション掲示板さん

何言ってるの分かりません。
2326: マンション掲示板さん 
[2017-04-05 00:34:20]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
2327: 匿名さん 
[2017-04-05 08:09:36]
誰が?
2328: マンション検討中さん 
[2017-04-05 09:25:44]
このタワーから、青物横丁駅まで、Googleだと7分って表示されますね。実際に歩いてみたら、若干早足かもしれませんが、約5分で着きました。
青物横丁駅を日常的に使う方も全然問題なさそうですね!
このタワーから、青物横丁駅まで、Goog...
2329: 匿名さん 
[2017-04-05 09:37:16]
>>2328マンション検討中さん
自分南側の「2分遅い」のルートでだいたい8-9分でした。流石よく出来てるもんですね。
2330: 周辺住民さん 
[2017-04-05 10:41:47]
売れ残りでも値下げしたりしないよ。値下げしたら先に購入したお客さんに不公平なので。
普通だと、売れ残りについては、エアコンや電灯をサービスするぐらいですよ~~
買うなら、早い者勝ち。
2331: 匿名さん 
[2017-04-05 10:56:01]
わかってないね。笑
口実しない名目のもと、
やりようなんていくらでもあるんだよ。
2332: マンション検討中さん 
[2017-04-05 11:12:31]
>>2331 匿名さん
そうだね、形が違うからという理由をつけてモデルルームだらけになったりして(笑)
2333: 匿名さん 
[2017-04-05 11:36:42]
2330みたいな人には住友の新築マンションをおすすめします。
2334: マンション掲示板さん 
[2017-04-05 11:59:47]
期末になれば完成在庫は投げ売りですよ普通、それでもダメならバルクで下ろしちゃうし
まあらそこを狙ってくる顧客も沢山いるわけで、上手くできてますわ
2335: 匿名さん 
[2017-04-05 12:05:37]
そりゃ800もあれば即完売というわけにはいかないでしょ。入居後まで残ってる部屋に関しては安くして値下げ期待して待ってる人たちに売ったらいいと思うよ。空いてるよりマシだわ(笑)
2336: 匿名さん 
[2017-04-05 12:50:45]
タワー当選したものです。
プライム2件、積水、天王洲、大井町住友物件 検討しました。
天王洲は立地で即没、
大井町は約85平米で南角住居良かったのですが1億1000万円台以上のため断念。
設備仕様立地のコスパは積水がベストだと思ってますが希望の間取りがないため
駅近のタワー南角にしました。LD収納ないのが不満ですが造作し使いやすくしようと思ってます。
プライムさんLDの収納と吊り戸棚くらい用意しといてよ、

2337: マンション掲示板さん 
[2017-04-05 15:40:20]
予算的にプレミアムじゃないの?自分でカスタムできるとか言うふれこみだったような
2338: 匿名さん 
[2017-04-05 15:49:35]
>>2337 マンション掲示板さん
いや、横からで申し訳ないが南角のプレミアムは南東も南西も1億3000万以上だったはず

2339: マンション検討中さん 
[2017-04-05 16:42:05]
グランドメゾンの方で話題になっているインターネット回線の速度についてですが、
こちらはいかがでしょうか。

GMより200円高いだけの価値があるといいのですが笑
2340: マンション検討中さん 
[2017-04-05 16:52:05]
>>2336 匿名さん

>>2336 匿名さん
私もほぼ同様です。
プライムタワー、積水、天王洲、大井町住友物件を検討。

天王洲は立地や不便さからボツ。

大井町は欲しかった約72平米も8000万オーバーのため断念。

積水は管理費含めてコスパが良くて少し悩みましたが、間取りが縦長で洋室も使いにくそうでボツ。あと、どうしても軒先にゴミ捨てってサービスが気に入りませんでした。。

結果、万が一のリセールを考えて免震タワー・デッキ直結、割安の南向き3LDKに決めました。そうですね、洗濯機の上の棚は標準にしてほしかったですね。
2341: 匿名さん 
[2017-04-05 19:20:06]
>>2340 マンション検討中さん

大井町は低層階(8階あたり)なら3LDK7000万円台ありますよ。
2342: マンション検討中さん 
[2017-04-05 20:28:07]
>>2341 匿名さん

結局それも、ほぼ8000らしいですよ。7980くらいのパンダ住戸がひとつくらいのようです。
2344: 匿名さん 
[2017-04-05 21:57:51]
リセールを考えて免震タワー・デッキ直結

リセール考えるときに免震と半端デッキ直結ってインパクトあるかね。
2345: 匿名さん 
[2017-04-05 22:34:34]
>>2344 匿名さん
普通に考えて
・免震じゃない
・半端デッキすらない(もしくは駅遠い)
よりは断然インパクトある

ただし同じ値段で
・免震&屋根付きデッキ
には負ける
2346: マンション検討中さん 
[2017-04-05 22:50:19]
タワーで免震じゃなかったら、それはもうリセールとかの問題ではないのでは?
2347: 匿名さん 
[2017-04-05 23:16:31]
>>2346 マンション検討中さん
免震じゃないタワーって結構いっぱいあるよ?
ま、耐震、制震、免震、それぞれデメリットあるけどね。


2348: 匿名さん 
[2017-04-05 23:42:24]
>>2339 マンション検討中さん
ネット回線に疎いのですが、例えば万が一、マンションの回線の速度が遅い等の理由で独自にNTT光などと契約する場合は、マンションの回線使用料に加えて、独自の契約料も払う必要がある ということでしょうか?
(マンションの回線は不満があっても解約できないのでしょうか?)
2349: 匿名さん 
[2017-04-05 23:46:49]
>>2345

その言い方からすればなんでもそうなる
2350: マンション掲示板さん 
[2017-04-06 09:51:24]
免震であるかとか、ペデ直通ってことより、それぞれがエリア唯一であるってことに意味があるんじゃないかな
2351: マンション検討中さん 
[2017-04-06 13:13:42]
積水は3年後なので、タワーにしました。よろしくお願いします
(早く引っ越したいし、1年間の家賃も節約できる)
2352: マンション検討中さん 
[2017-04-06 15:28:52]
>>2347 匿名さん
ありがとうございます
2353: マンション検討中さん 
[2017-04-06 19:32:13]
>>2350 マンション掲示板さん
エリア唯一ですか?それぞれの特徴なら品川シーサイドにもありますよね。箱形でかつ、駅直結でかつ免震ならプライムパークスだけということでしょうか?また駅直結っといっても徒歩3分で雨にも濡れるので、駅近の物件と何ら差がない気もしますが。
2354: 匿名さん 
[2017-04-06 20:31:08]
>>2353 マンション検討中さん
同じ土俵である分譲マンションでみればペデは唯一なんじゃないすか?免震は知らないですが。

差があるかどうかは各々の判断であって、アピールできる点があるのはやはり大きいですよ。

同じようにGMもたとえば緑地面積を売りにしてくるわけでしょう。
2355: マンション検討中さん 
[2017-04-06 21:01:53]
クレストタワーシーサイドがまだ築8年経っても売れ残ってるのは気にはなりますね。
2356: マンション掲示板さん 
[2017-04-07 00:09:13]
そりゃ8年経ってもその時々の新築相場で売ろうとしたら売れるわけないでしょ
2357: 匿名さん 
[2017-04-07 09:34:07]
クレストタワーは。中古物件と考えないと
未入居といっても壁紙やフローリングは新築当時とは違うし
設備も消耗してるし、新築時の金額は無理だよね
即入居できるくらいしかメリットないよ、
いいマンションなのだから適正な相場にしてれば売れてるのにな
エレベーター内の壁に貼ってある傷防止のカーペットなんとかしろ
あまりにもきたなすぎる。居住者なんとも思わないのかな?

2358: マンション検討中さん 
[2017-04-07 09:47:49]
りんかい線から3分が微妙なのでしょうか。京急が遠いからでしょうか。
内廊下のスペックは悪くはないと思います。
シーサイドの中古相場250〜260万くらいだからやはりその辺りが相場なのでしょうか。

9年間売れ残りだからはやく売れてほしいですね。
2359: マンション検討中さん 
[2017-04-07 10:34:56]
今日の抽選会はどんな感じだったのでしょうか?
sgの2階は倍率高そうですよね。
2360: 匿名さん 
[2017-04-07 17:29:02]
免震までいくなら長期優良とってほしかったな。
大してコストかわらんのに。
2361: 匿名さん 
[2017-04-07 19:53:33]
だんだんとスレも過疎ってきましたね。
プライムは一期が終わってからが正念場。
この市況の中、どこまで買手が見つかることやら…
2362: マンション検討中さん 
[2017-04-07 23:08:27]
ここは品川シーサイドの再開発用地拡大、JRによるりんかい線の買収、住民が増えることによる商業施設の充実などが期待ですかねー。
都会からすぐの落ち着いた子育て環境、田舎環境なので、二期以降でも実需があってある程度売れると予想。
金利もあがってきてるし、少しでも早く竣工するマンションで、資産価値が維持できて手頃な物件。
2363: 名無しさん 
[2017-04-07 23:51:45]
タワーは維持費がかかると言われるけど、ここは無駄なものをバッサリカットしてる。

タワーだけど維持費が高くない。それも魅力。

重要事項説明書等々読んだけど、管理費、修繕費とかだいぶ余裕をもって予算が組まれてる。

今私が住んでる長谷工マンションも同じように予算に余裕があり、結果100戸強の世帯数で年間1000万の黒字になってる。
2364: 匿名さん 
[2017-04-08 00:01:16]
>>2362 マンション検討中さん

金利は一部の金融機関が安すぎた十年固定を標準くらいにしただけでほかはあがってないぞよ
長期国債金利は大した動きはなく、むしろすこし下がっているくらいである
どっかのブログに書いてあったのかもしれないが、金利が上昇基調というのは無理があるっす
2365: 匿名さん 
[2017-04-08 00:30:06]
ムダなもの

アウトフレーム、隔板、ミストサウナ、外廊下、ワイドスパン
2366: 匿名さん 
[2017-04-08 00:33:02]
>>2365 匿名さん

ミストサウナはオプションですよ。
2367: 匿名さん 
[2017-04-08 00:35:25]
必要なもの

トイレ、風呂、床暖房
2368: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-08 05:48:25]
>>2367 匿名さん
それを言うなら、キッチン、洗面所、コンセント。
2369: 匿名さん 
[2017-04-08 05:54:56]
外廊下ってムダというかダメなマンションですね。
アウトフレームとワイドスパンは住む人には評価されるけど、デベにとってはムダというか贅沢仕様ですね。
2370: 匿名さん 
[2017-04-08 07:27:39]
天井も。忘れないで。
2371: 匿名さん 
[2017-04-08 07:39:16]
贅沢を言いますが、、、壁も欲しいです。すみません。
2372: 匿名さん 
[2017-04-08 09:12:50]
板一枚でいいから扉もください。
2373: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-08 09:57:39]
オプションでミストサウナ付けるといくらくらいかかりますか?
2374: マンション検討中さん 
[2017-04-08 11:50:21]
>>2373 口コミ知りたいさん

¥259200
2375: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-08 12:19:38]
>>2374 マンション検討中さん

ありがとうございます!
オプション色々悩みます…

2376: マンション検討中さん 
[2017-04-08 15:26:20]
>>2373 口コミ知りたいさん

ミストサウナは絶対いらないオプション1位
玄関鏡位で十分かと。
2377: マンション検討中さん 
[2017-04-08 19:18:50]
ペデストリアンデッキに二つついてるエレベーターっていらなくないですか?

住人以外も使えるエレベーターに管理費払うのも馬鹿馬鹿しい気がします。

そこに使うならせめてペデストリアンデッキに屋根つけるか、ペデストリアンデッキやめて、品川シーサイド駅まで雨でも濡れずにいける屋根を1階につけてほしい。
2378: マンション検討中さん 
[2017-04-08 19:49:21]
さぁ、花火の時間ですよ。
2379: 匿名さん 
[2017-04-09 10:01:43]
>>2376 マンション検討中さん
玄関鏡もいらない。

子供がいると手あとだらけになって、拭くのがめんどい。
2380: 匿名さん 
[2017-04-09 11:13:59]
>>2379 匿名さん
ミストサウナいいよ。
好き嫌いは別れるけど。
2381: マンション掲示板さん 
[2017-04-09 16:06:25]
玄関鏡は欲しいですね
うちはここが3件目ですけど、毎回入れてます
2382: 匿名さん 
[2017-04-09 17:04:53]
玄関鏡いらなーい。
2383: マンション掲示板さん 
[2017-04-09 22:36:22]
玄関鏡はいくらなんですか?
2384: 匿名さん 
[2017-04-09 22:45:26]
>>2383マンション掲示板さん
玄関はまだ出てないかな。空間が広く感じますよね。モデルルームのEaみたいなちょっと変わったの入れてみたい。

その前にカラーセレクトですね。
白系の2つで悩んだら方が多いそうですが、、悩むなぁ・・・
2390: 匿名さん 
[2017-04-10 09:09:27]
[No.2385~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2391: 評判気になるさん 
[2017-04-10 12:09:43]
>>2363 名無しさん

ここの維持費は決して安くないですよ。港南はwctもブランファーレも平米200円以下。
もちろん黒字で。それが普通。最近の物件は管理会社の報酬がぼったくり設定です。
2392: 評判気になるさん 
[2017-04-10 12:16:57]
⬆は管理費の話で、修繕積立金は別途かかるが、wct300円、ブランファーレ150円で今後値上げ予定無し。
共用施設が少ないブランファーレをモデルケースとすると、ここの修繕は随分コストかかるなというイメージ。機械式駐車場が高いんでしょうね。
2393: マンション掲示板さん 
[2017-04-10 13:01:28]
オプションについて何も情報がないのですが、もうご存知の方はいますか?
値段等も一切検討がつきません。
2394: マンション検討中さん 
[2017-04-10 14:35:30]
羽田空港の離着陸新ルートについて

皆様どのようにお考えですか?

参考
羽田空港の離着陸新ルート関連一部
http://suumo.jp/journal/2016/06/15/112606/
https://news.yahoo.co.jp/feature/504
2395: 匿名さん 
[2017-04-10 14:40:06]
>>2393匿名さん
営業さんからカタログ貰っていませんか?カタログと間取りごとの価格表を頂いています。オプション説明会も参加しました。詳細には契約後にオプション担当会社から直接連絡が個別にあるそうです。
2396: 匿名さん 
[2017-04-10 14:44:23]
>>2394 マンション検討中さん

こういうのを読んでも、「大した事ないですよね」とする楽天的な人が世の中いるのですよ。自己責任。
2397: マンション検討中さん 
[2017-04-10 15:01:49]
第一期の300戸は全部売れたんですか?ご存じな人いますか?

GMは207戸全部登録済みですが、、、、
2398: 匿名さん 
[2017-04-10 17:53:02]
売れていたらそう書いています。こう書かないといけないくらい厳しい状況なんでしょうか。HPに一次抽選会の写真を載せて盛況だったと言うのであれば、ちゃんと全体が見渡せる写真を載せるべきだとは思いますが。
2399: マンション検討中さん 
[2017-04-10 21:24:46]
営業さんに聞いたら、290ほどは重要事項説明に来たor来るようですよ。グランドメゾンよりも契約率は高い予想です。
2400: 匿名さん 
[2017-04-10 22:06:01]
>>2397 マンション検討中さん
「登録済み」と「契約済み」はまた違うんじゃないかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる