プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
1917:
マンコミュファンさん
[2017-03-25 07:25:16]
Saタイプの3LDKを検討しています。広さ、角部屋が気に入ってたのですが、将来的に子供が2人になったら、4畳の部屋で寝る人が出てきます。4畳って部屋として機能するでしょうか?
|
1918:
匿名さん
[2017-03-25 08:03:49]
アパホテルのシングル部屋が、廊下除いてそんくらいかな。
|
1919:
匿名さん
[2017-03-25 17:33:04]
申込んできましたー!
抽選になりそうです…。 |
1920:
マンション検討中さん
[2017-03-25 17:53:35]
私もタワー申し込んできました!抽選になりませんように!
|
1921:
マンション検討中さん
[2017-03-25 18:29:36]
来週の海上公園の運河祭りの冊子チラシが入ってたけどグランメゾン広告しか入ってなかったぞい!
ベンツはしっかり見開きつかってたぞ! 京急しっかり地元に貢献してください! |
1922:
マンション検討中さん
[2017-03-25 21:37:16]
プライムも手付減額はやってますか?
|
1923:
匿名さん
[2017-03-26 00:28:16]
|
1924:
田無
[2017-03-26 01:19:59]
|
1925:
匿名さん
[2017-03-26 05:03:05]
>>1924 田無さん
ありがとうございます。 ここも、第1期から少額手付やってくれるのですね。相当厳しいのですね。やはり、品川シーサイドで800戸売るのは難しいのですかね?私は、完成した後に売れ残った住戸を値引き販売してもらい、安く買おうと思います。 |
1926:
通りがかりさん
[2017-03-26 07:02:34]
|
|
1927:
マンコミュファンさん
[2017-03-26 07:32:25]
絶対にプライムパークスじゃないと嫌って人こそ第1期に買うんじゃないですか??
|
1928:
マンション検討中さん
[2017-03-26 08:32:55]
低層の2LDKがお安いので、購入検討しているのですが、やはり抽選になりそうでしょうか?
|
1929:
匿名さん
[2017-03-26 09:26:36]
|
1930:
マンション比較中さん
[2017-03-26 09:36:25]
要望書ベースで販売住戸きめているので、基本的には今から来る人は抽選ですよ。
例外もそれなりにあるので営業さんにたずねてみては。 |
1931:
マンション掲示板さん
[2017-03-26 09:43:03]
>>1928
どこも5倍以上、部屋によっては10倍越えの模様 |
1932:
匿名さん
[2017-03-26 11:17:40]
|
1933:
マンション検討中さん
[2017-03-26 12:56:26]
低層階に空きがあればそこにエントリーして再抽選
なければパンダ部屋として用意されているわずかな住戸を二期以降に狙う |
1934:
マンション検討中さん
[2017-03-26 12:58:43]
竣工までに完売はしないと思うけど、少なくとも低層は無くなると思う。
低層狙いなら一期から突っ込むしかと思う。外れた時に高層買う予算は無いからまた物件探しからかな。はあ・・・ |
1935:
匿名さん
[2017-03-26 13:26:48]
|
1936:
マンション検討中さん
[2017-03-26 13:49:25]
低層の部屋は3物件どれも1期で消えるんじゃない?
複数物件同じくらい気に入ってるなら同時登録する人もいるんでしょうけど。 |
1937:
匿名さん
[2017-03-26 14:33:37]
|
1938:
マンション比較中さん
[2017-03-26 15:49:45]
積水は低層を値上げしましたから、確かに分散してそうですね。単純に申し込み減しただけかもしれませんが。
わたしも積水の値上げでこちらに戻ってきたクチです。 |
1939:
匿名さん
[2017-03-26 16:45:34]
|
1940:
マンション検討中さん
[2017-03-26 17:57:50]
>>1931 マンション掲示板さん
今日の昼の時点ではどこも1倍で方角関係なくバラけてましたよ。 |
1941:
マンション比較中さん
[2017-03-26 19:14:30]
いま低層の話でしょう。
わたしは高層ははなから予算オーバーで検討外です笑 |
1942:
マンション検討中さん
[2017-03-27 12:08:32]
登録会に行かれた方、ここは低層はどれくらいの倍率ですか?
我が家は今日の夕方から行きますが、気になってしまい、知っている方がいましたら教えて下さい。 |
1943:
マンション掲示板さん
[2017-03-27 12:18:26]
どこも2倍以上と聞いてます
|
1944:
マンション検討中さん
[2017-03-27 12:33:44]
|
1945:
マンション検討中さん
[2017-03-27 13:35:29]
中層に決めてきました!抽選にならないことを祈りつつ…同じマンションになる方、よろしくお願いしますー!
|
1946:
匿名さん
[2017-03-27 14:53:22]
GMの掲示板がカフェ問題で荒れていますが、
ここの保育園とセブンの賃料って管理組合に入るの?そもそもどういう仕組みなのかな。 |
1947:
匿名
[2017-03-27 15:23:37]
やはり投資に値しないですね。
中古の周辺物件見てましても、中期で見てもキャピタルゲインを得ることは難しいように思われます。 下記リンクの物件をご参照願います。 https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shinagawa/nc_87205066/ |
1948:
匿名さん
[2017-03-27 16:00:09]
1947さん
定借のマンション見て何を言っているのでしょうか?そもそも、今の時期にキャピタルゲイン目的ならば、やめた方がいいよ |
1949:
匿名さん
[2017-03-27 16:02:12]
|
1950:
匿名さん
[2017-03-27 16:13:04]
三井の浜離宮タワーはキャピタルゲイン出そうですけど…ここは知らんけど。
|
1951:
マンション検討中さん
[2017-03-27 19:28:53]
出そう、ってだけはダメよ。そもそもキャピタルゲインがあるから買うとか、それだけで判断するものではないですしね。
|
1952:
マンション検討中さん
[2017-03-27 19:30:56]
坪570の浜離宮が竣工時上がっているならば、同じ浜松町アドレスで坪380のクレストプライム芝を買えば凄いことになりますね。
|
1953:
匿名さん
[2017-03-27 19:42:26]
|
1954:
匿名さん
[2017-03-27 19:45:51]
|
1955:
マンション検討中さん
[2017-03-27 21:00:20]
クレストタワー品川シーサイドと、プライムパークスタワーと、デベの格とか立地とか仕様とか、どっちがいいんでしょうか??
|
1956:
マンション検討中さん
[2017-03-27 21:36:39]
販売住戸みると、低層階のみに集中。
これでどうやって売り切るつもりだろう |
1957:
匿名さん
[2017-03-27 21:43:19]
いずれ中層以上も値下げすると予想します。低層並に。つまり一期じゃなく次期以降での購入が得策でしょう
|
1958:
匿名さん
[2017-03-27 21:50:57]
|
1959:
匿名さん
[2017-03-27 21:53:37]
シーサイドですから。所詮。
天王洲アイル>大井町>東京テレポート>>>新木場>品川シーサイド |
1960:
匿名さん
[2017-03-27 22:04:12]
天王洲アイルが大井町を抜いているなんてありえない笑
天王洲アイルの新築マンションだと、今や「偽」天王洲アイルの立地しかないし。 ![]() ![]() |
1961:
匿名さん
[2017-03-27 22:05:57]
正解は、
品川>大井町>東京テレポート>>>新木場>品川シーサイド です。残念! |
1962:
匿名さん
[2017-03-27 22:07:02]
コンテナ倉庫街だから、シティテラスの目の前の通りもでっかいトラックが
路駐していて、やはりいいロケーションじゃないね。 ローソンなかったら、買い物大変。貨物線が羽田アクセス線になったら、うるさくて 住んでられないよ。 ![]() ![]() |
1963:
匿名さん
[2017-03-27 22:13:06]
ガチで、評価します。都心アクセス、買い物利便、教育環境、住環境
の4つの指標で並べます。 品川>大井町>品川シーサイド>>大森>有明>天王洲>東京テレポート |
1964:
匿名さん
[2017-03-27 22:14:30]
大井町の住友が安く出してきたみたいですよ。
大井町>品川シーサイド であれば、あちらでは? |
1965:
匿名さん
[2017-03-27 22:16:50]
>>1963 匿名さん
東京テレポートが最下位はない。あそこはタワーズ台場というヴィンテージ候補ナンバーワン物件抱えてますから。 品川>東京テレポート>大井町>品川シーサイド>天王洲>大森>有明 です。ガチで。 |
1966:
評判気になるさん
[2017-03-27 22:17:32]
>>1961 匿名さん
俺の中では、品川シーサイド>その他、だよ。正解とか無いんだよ。勘違いするな。 |
1967:
匿名さん
[2017-03-27 22:25:03]
んでこのマンションはキャピタルゲイン出るの?
|
1968:
匿名さん
[2017-03-27 22:25:58]
|
1969:
マンション検討中さん
[2017-03-27 22:26:09]
|
1970:
匿名さん
[2017-03-27 22:26:53]
|
1971:
匿名さん
[2017-03-27 22:40:15]
みんなそれぞれ順位がありますね。
地価なんて関係ない。 私にとってナンバーワンです。 キャピタルはよくわかりません。 |
1972:
マンション検討中さん
[2017-03-27 22:42:06]
>>1968匿名さん
向こうのスレ見ると坪400とか書いてます。ここと同額なら考えるけど。2-3割高いのではね。正直1割でも自分はこっちです。 |
1973:
匿名
[2017-03-27 22:43:46]
この地域やっぱり認知度低いから賃貸ニーズないでしょ
|
1974:
匿名さん
[2017-03-27 22:44:37]
シーサイドの地価はもっと評価されてほしいよね。
|
1975:
匿名さん
[2017-03-27 22:50:40]
|
1976:
匿名さん
[2017-03-27 22:55:21]
失礼します。ここは内廊下ですか?
|
1977:
匿名さん
[2017-03-27 22:58:06]
|
1978:
マンション検討中さん
[2017-03-27 23:01:30]
>>1973匿名さん
駅としてのPERの数値は良かったですよ。参考程度ですけどね。 |
1979:
匿名さん
[2017-03-27 23:01:37]
ところでキャピタルでるの?笑
|
1980:
マンション掲示板さん
[2017-03-27 23:06:54]
そうかと。タワーなので、内廊下でないと。
|
1981:
匿名さん
[2017-03-27 23:09:26]
キャピタル低層価格なら出る。
|
1982:
匿名さん
[2017-03-27 23:23:36]
厳しい
|
1983:
匿名さん
[2017-03-27 23:35:24]
ここは外廊下タワマンだよ。
|
1984:
匿名さん
[2017-03-27 23:41:27]
キャピタルキャピタル書き込んでる人いるけどキャピタルゲイン目的に買うような人はこんな掲示板でそんな質問は絶対にしない
もし本気で聞いてるならやめときな 素人に聞かなきゃ予測も立てられないなんて素人以下 |
1985:
匿名さん
[2017-03-27 23:47:51]
|
1986:
匿名さん
[2017-03-27 23:54:27]
申込始まってからのネガキャンラッシュすごいですね。笑
|
1987:
マンション掲示板さん
[2017-03-27 23:55:15]
ゴミが数匹
|
1988:
匿名さん
[2017-03-28 00:04:45]
外廊下タワマンもあり得る時代になったのだな
|
1989:
口コミ知りたいさん
[2017-03-28 00:18:36]
北向き低層階爆安なんで即転で数百万は抜けそう
再開発の恩恵もあるし自己居住にしてもok これ申し込まない奴は情弱だは |
1990:
匿名さん
[2017-03-28 00:41:01]
やはりグランドメゾンよりプライムのタワーだね
|
1991:
名無しさん
[2017-03-28 02:16:04]
購入時と売却時の諸費用考えたら利益なんて出せる訳ないでしょ。
煽って競争率をあげたい輩の意図はなんなのだろう。。 |
1992:
マンション検討中さん
[2017-03-28 06:27:55]
のらえもんさんも爆安と言っているので急きょ低層に申し込むことにしました。低層買っておけば、今後、不動産価格が下落しても大きく損しないかな。
|
1993:
匿名さん
[2017-03-28 06:55:05]
なにもあんな品川シーサイドにこだわらなくても・・
品川区の中でも、立会川や勝島に次いで評価されていない場所ですよ。 それなら、大田区になるけと、六郷土手とかのほうがまだよさそうな気がしますね。 朝から気に障ったら失礼しました。 |
1994:
匿名さん
[2017-03-28 07:05:38]
>>1993 匿名さん
ここに生活基盤がある人もいるんだし。 こだわるとかは、個人の自由。 六郷土手、先日3LDKで4000万代のマンションのチラシが入ってました。新築です。 大田区でこの安さは、評価されてないのでは? 朝から嫌味をご苦労様です。 素敵な朝を迎えれたことでしょう。 |
1995:
評判気になるさん
[2017-03-28 07:10:19]
某有名評論家もシティタワー品川を彷彿とさせると。低層は向きによって相場より10%超安いので、手数料払っても相場が横ばいなら数百万は利益が出る計算です。新駅、品川駅周辺の再開発でバリューアップすれば千万も夢じゃない?さすがに虫が良すぎる話ですが、タイプ厳選して参戦するつもりです。アドバイスよろしくお願いします。
|
1996:
匿名さん
[2017-03-28 07:20:20]
品川から離れていて徒歩で歩ける距離でもないし恩恵はないのでは‥
頑張って買い占めてくださいね(笑) |
1997:
匿名さん
[2017-03-28 07:52:10]
|
1998:
マンション検討中さん
[2017-03-28 08:11:28]
ゴメン、六郷土手って?名前がイマイチでかわいそう。なんとなく土臭いイメージが。良いとこなら検討に入れたいですが。
|
1999:
匿名さん
[2017-03-28 08:15:34]
|
2000:
匿名さん
[2017-03-28 08:29:00]
鼻くそ、目糞を笑う
どっちもどっち。 |
2001:
マンション検討中さん
[2017-03-28 08:51:26]
2000さん、ついに2000いきましたね。
違いがわからないあなたもその程度ってことですよ笑 |
2002:
匿名さん
[2017-03-28 09:25:03]
シーサイドが今のまま大々的に変わらないなら地価は変わるべくもなく期待できないな。
|
2003:
マンション検討中さん
[2017-03-28 10:47:02]
なんかシーサイドを否定する人がいればいるほど将来が楽しみになるよ
本当に駄目な場所は否定すらないからね。良くも悪くも注目されているわけだしそれはいいことだ できれば、購入が確定するまで注目されないでほしかったけど…… 昔、人の住むところじゃないと言われていて安かった芝浦も今や買えない値段になっちゃって、港南もずいぶん値上がりしたし、生活基盤は整っている割にあまり注目されてこなかったシーサイドは、低リスク&高リターンが狙える稀有な土地だなと、自分はシーサイドの将来について楽観的に見ているよ その上プライムと積水がバチバチやっててこんな安く買えるなんてラッキーとしか言いようがない |
2004:
匿名さん
[2017-03-28 11:52:30]
プライムさんの修繕積立費用って、なんでこんなに短かいタームで
ぐんとあがるんですかね?タワーだから? 免震だから? 修繕積立金推移 Sbタイプ 月支 小 計 1~5年 7010 420600 6~10年 11500 690000 11~15年 17000 1020000 16~ 22500 4050000 30年間支払額 6180600 |
2005:
匿名さん
[2017-03-28 12:06:28]
カスタリアタワーと同等の高さのマンションがたつと結構影のびそうですね。
北道路ですから、日影制限も厳しくないですし。 ![]() ![]() |
2006:
匿名さん
[2017-03-28 12:24:13]
勝島といい勝負ってとこかな。
評価は同じくらいか? どちらがいいんだろう。 |
2007:
匿名さん
[2017-03-28 12:30:59]
勝島は天王洲と一緒ぐらいだな。品川との距離以外は
|
2008:
匿名さん
[2017-03-28 12:34:19]
試算ありがとうございます^_^;修繕積立金は600万もするんですか?
タワーとはいえ外廊下なのに長く見たら結構するんですね‥ |
2009:
匿名さん
[2017-03-28 12:55:27]
|
2010:
匿名さん
[2017-03-28 13:55:34]
|
2011:
匿名さん
[2017-03-28 13:57:15]
イオン隣のツタヤってもう撤退してますか?たまたまマンションが乱立している時期が重なっているだけで、魅力には乏しい町ですよね。品川シーサイドってどこにあるか分からない人も多いし。品川駅に近いのは天王洲。地価も高いのは天王洲。マンションがいいのは台場。ここは安くて住みやすそうではあるが、利便性はあまりないですね。
|
2012:
マンコミュファンさん
[2017-03-28 14:08:20]
>>2011 匿名さん
そうかな利便性は抜群じゃない? 新宿・品川・お台場へのアクセスの良さ、都内では希少なイオンや青物横丁といった生活密着施設も揃って利便性はいいと思うのですが? 品川シーサイドどこ?って人が多いのはその通りでマイナーで印象が薄いってのは同意ですが。 |
2013:
評判気になるさん
[2017-03-28 14:49:18]
住友のマンションは品川埠頭であって、天王洲とは言えないと思う。
|
2014:
マンション掲示板さん
[2017-03-28 14:52:02]
確かにどこ住んでんの?って聞かれた時に品川っていうのはちょっとアバウトだし、大井町も違うし、天王洲でもない。かと言って品川シーサイドです!と強調するまででもないし、青物横丁ですといって謙遜するでもない。
どこなんだろ |
2015:
マンション検討中さん
[2017-03-28 14:53:26]
りんかい線の品川シーサイドって言えばいいだけでは?
コミュ力なさすぎじやないか? |
2016:
匿名さん
[2017-03-28 14:57:12]
天王洲ときいて、コンテナ街に来ちゃった日には。。。。落胆
|