プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05
![プライムパークス品川シーサイドザ・タワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
1121:
マンション検討中さん
[2017-02-05 21:42:30]
|
1122:
口コミ知りたいさん
[2017-02-05 21:47:18]
|
1123:
マンション検討中さん
[2017-02-05 21:59:50]
|
1124:
匿名さん
[2017-02-05 23:20:52]
|
1125:
マンション検討中さん
[2017-02-06 00:16:16]
普段なら30万の買い物するだけで、躊躇するのに、マンションのオプションとなると金銭感覚がおかしくなり、せっかくならあれもこれもと欲しくなっちゃいますよね。 初めてのマンション購入なので、まだまだ勉強不足ですが、いるようで実はいらないものもけっこうありそうですね。
|
1126:
匿名さん
[2017-02-06 18:43:18]
ミラー付けたりエコカラットにしたりモデルルームに少しでも近づけると驚愕のオプション代になるからね。
あ、自分はオプションは鏡と室内で洗濯物を干せる釣り穴を付けてもらう程度の予定です。 |
1127:
匿名さん
[2017-02-06 18:54:09]
玄関の靴箱を形変えて、花とか人形とか置けるようにしたいんですが、それだけで30万円・・・
ミストサウナは東京ガスのショールームで体験させて貰おうかと思ってます。 そもそも抽選外れたらパーですけど |
1128:
匿名さん
[2017-02-06 20:35:52]
最近はミストサウナが標準装備のように付いていると思っていたのでオプション設定で少し驚いてます。
|
1129:
マンション検討中さん
[2017-02-06 20:38:34]
なんだかんだプライムタワー、売れそうな予感。
ただレジデンスは苦戦しそうね。 |
1130:
口コミ知りたいさん
[2017-02-06 21:02:40]
|
|
1131:
口コミ知りたいさん
[2017-02-06 21:17:09]
昨日モデル見にいったら
担当の人が日本一きているマンションだと言ってました。 とても混んでました。 |
1132:
マンション検討中さん
[2017-02-06 21:24:48]
|
1133:
口コミ知りたいさん
[2017-02-06 21:32:06]
>>1132 マンション検討中さん
回答をありがとうございます。 二重床二重天井の長谷川の施工は良いマンションですね。 バンダイの跡地のマンションも二重床二重天井ですね。 雑誌のうけうりではありませんが、二重床二重天井は、資産価値が高いてますね。 |
1134:
口コミ知りたいさん
[2017-02-06 21:37:22]
>>1132 マンション検討中さん
回答をありがとうございます。 二重床二重天井の長谷川の施工は良いマンションですね。 バンダイの跡地のマンションも二重床二重天井ですね。 雑誌のうけうりではありませんが、二重床二重天井は、資産価値が高いてますね。 |
1135:
匿名さん
[2017-02-06 23:19:48]
>>1131口コミ知りたいさん
日本一は大袈裟だと思いますが笑 結構集客は出来てて、かつ低層は人気みたいなんで、販売側としては中層以降になんとか広げていきたいんでしょうね。 もう一段の全体的な値下げで新規を取り込みつつ、今下で希望出してる人を上げていくしかないと思うな |
1136:
マンション検討中さん
[2017-02-06 23:51:36]
日本一はちと言い過ぎですね(笑)
私はここのマンションのすぐ近くの賃貸を借りてますが、シーサイドはなかなか暮らしていて住みやすい街だと思います。 アクセスに関してはお台場、新宿、羽田、品川 などは簡単に行けます。 デメリットはりんかい線の電車代が高い、ホームが地上から深すぎるといったところはあります。これが毎日続くとなかなか疲れた日は体にこたえます。 電車代についていえば、 JRに吸収されないかなぁと夢見てます。 |
1137:
匿名さん
[2017-02-07 00:45:07]
尋常じゃなく広告費かけているので、人は来ているかもしれませんが、購入する人は少ないでしょう。はっきり言って3流マンション、囲まれたタワーマンションに何の魅力があるの?仕様設備や間取りもイマイチ。ザ長谷工マンション。まだ、グランドメゾンの方がまし。ここを買う人は本当にセンスがないと思います。いろんなマンションを見て勉強しましょう。
|
1138:
マンション検討中さん
[2017-02-07 00:54:12]
しょーがねーじゃん、今出ている物件で立地や価格の兼ね合いからこの辺しか検討できねーんだもん。センスとかじゃいわ。
|
1139:
匿名さん
[2017-02-07 01:06:16]
|
1140:
住民板ユーザーさん8
[2017-02-07 01:08:42]
勝島はさらに安いのでは?ブランズ、オーベル完売?
|
1141:
マンション検討中さん
[2017-02-07 01:19:43]
ここの購入検討者の方は、やっぱ西、東が多いのですか?
南だとグランドメゾンと同価格帯になるし、それだったらグランドメゾンの方が…なんてことになりますよね。 |
1142:
匿名さん
[2017-02-07 01:24:25]
|
1143:
マンション検討中さん
[2017-02-07 07:08:23]
新航路による騒音は考えてますか?ここって二重サッシ?
|
1144:
匿名さん
[2017-02-07 07:59:38]
>>1141マンション検討中さん
私は南ですね。東側の隣ビルと被らないエリアは少し気になりますが。 |
1145:
匿名さん
[2017-02-07 08:55:57]
|
1146:
匿名さん
[2017-02-07 12:24:53]
自転車置場が各戸1台+α分位しかないけど、一般的にこんなもんですかね?
出来れば2台置きたいなと思ってるんですが・・・ |
1147:
マンション検討中さん
[2017-02-07 19:04:28]
保育園があるから、コンビニの前にタバコの灰皿置かないよね
|
1148:
匿名さん
[2017-02-07 19:57:14]
|
1149:
匿名さん
[2017-02-07 20:01:40]
|
1150:
匿名さん
[2017-02-07 20:50:21]
|
1151:
匿名さん
[2017-02-07 20:53:19]
廊下に自転車置いたら、あかんだろうな。タワーの場合廊下にゆとりがないから。
|
1152:
匿名さん
[2017-02-07 20:57:57]
アルコーブがあるだけで全然違うんだけどね
|
1153:
住民板ユーザーさん5
[2017-02-07 21:22:59]
タワーじゃなくてもあかんわ。
専有部にいれないとね。 |
1154:
匿名さん
[2017-02-07 21:24:49]
営業さんに聞いてみますかね。
一台もない家庭もあるからなんとかなるのかなー。 |
1155:
マンション検討中さん
[2017-02-07 21:35:29]
あれ、ここって自転車レンタル無料だから基本いらないと思ってました。
皆さん要望書はもう出してるんですか? |
1156:
評判気になるさん
[2017-02-07 21:52:53]
|
1157:
匿名さん
[2017-02-07 22:19:28]
|
1158:
匿名さん
[2017-02-07 22:58:27]
ちょっと良い自転車持ってるなら是非家の中に入れていただきたい。
|
1159:
匿名さん
[2017-02-07 23:10:36]
駐輪台数少ないと、廊下が駐輪場になるな。
|
1160:
匿名さん
[2017-02-07 23:13:29]
駐輪場二台?笑
ここは川崎の物件じゃないんですよ笑 |
1161:
匿名さん
[2017-02-07 23:20:06]
>アルコーブがあるだけで全然違うんだけどね
タワーでアルコーブはコスト高くなるから無理。タワーでアルコーブがあるのは都心タワマン では港南のワールドシティタワーズだけ。 |
1162:
マンション検討中さん
[2017-02-07 23:23:04]
|
1163:
匿名さん
[2017-02-07 23:23:51]
港南も昔は過疎地だったんだけど、いまや化けたよね
|
1164:
匿名さん
[2017-02-07 23:27:21]
共有部に私物置くのは止めて頂きたい。
|
1165:
匿名さん
[2017-02-08 00:27:13]
>>1164
ほんと。アルコーブにおくのはいいけど廊下みたいな共用部は絶対NGでしょ。 |
1166:
匿名さん
[2017-02-08 08:59:24]
|
1167:
匿名
[2017-02-08 11:09:24]
ここの低層階を購入するメリットを教えて下さい
|
1168:
匿名さん
[2017-02-08 11:18:18]
>>1167
圧倒的なやすさ、駅近、設備等の立地・建物の優位性は満喫できる、有事の場合に早く逃げられる、平時の場合でもマンションの出入りが高層階よりも早くできる、低層階ならヒエラルキーでも下なので気軽 |
1169:
匿名さん
[2017-02-08 12:27:42]
室内凸凹マンション
|
1170:
匿名さん
[2017-02-08 13:40:52]
ビュタワーの廊下を覗きこんでみたら、かなり、暗かったね。
プライムも低層階は主寝室や子供部屋は大分薄暗いだろうな |
1171:
匿名さん
[2017-02-08 14:21:20]
>>1170
それはここに限った話じゃないかと。普通所得の人が買える程度のマンションでは廊下側の日当たりがほぼほぼないのは これはもはや宿命みたいなもん。低層階だけではなく高層階だってそこはほとんどかわらない。 |
1172:
匿名さん
[2017-02-08 19:32:46]
|
1173:
マンション検討中さん
[2017-02-08 19:46:08]
ここらへんの地域、地盤はどうですか?
震災の時、液状化は起こりましたか |
1174:
匿名さん
[2017-02-08 19:53:41]
ここら辺の地盤はかたいので東日本大震災でもまったくもんだいなかった。当然起伏や起隆もおこっておらず
液状化、水道停止なんてこともありません。 |
1175:
匿名さん
[2017-02-08 19:54:54]
|
1176:
匿名さん
[2017-02-08 21:47:03]
品川区で新築5000万以下ありますよー
http://www.athome.co.jp/smp/mansion/chuko/tokyo/shinagawa-city/004-tow... |
1177:
匿名さん
[2017-02-08 21:51:04]
鮫洲駅ってなんでこんなに安いの?
|
1178:
匿名さん
[2017-02-08 21:55:07]
|
1179:
名無
[2017-02-08 22:01:45]
|
1180:
匿名さん
[2017-02-08 22:04:55]
オーベル、モノレールの駅まで割と近いから浜松町〜上野とかの通勤なら良いかもね
|
1181:
匿名さん
[2017-02-08 22:05:13]
オーベル?勝島? ちょっと地元じゃないから勝手がわからない
ちょっとこのあたりの地勢を教えてもらえると助かる |
1182:
通りがかりさん
[2017-02-08 22:07:18]
品川シーサイドから歩いて15分ぐらい?のところ |
1183:
名無
[2017-02-08 22:08:17]
|
1184:
匿名さん
[2017-02-08 22:14:52]
>>1183
わからないので教えて欲しいんです。ダメでしょうか? |
1185:
通りがかりさん
[2017-02-08 22:16:55]
|
1186:
匿名さん
[2017-02-08 22:19:38]
|
1187:
匿名さん
[2017-02-08 22:26:52]
|
1188:
通りがかりさん
[2017-02-08 22:29:20]
それは人によりけりでしょうね。電車だとモノレールと京急、バスも走ってるから、そんなに不便じゃないんですかね。 |
1189:
匿名さん
[2017-02-08 22:35:25]
|
1190:
マンション検討中さん
[2017-02-08 23:16:38]
ゴールドクレストの品川シーサイド(クレスト品川シーサイド)70平米5500万円じゃない?70平米5500万で8年まだ売れてないって…。品川シーサイドで買うの怖い…。そこに、1500戸。
|
1191:
マンション検討中さん
[2017-02-08 23:47:09]
ほんと考えるね。
中古の普通借地権パークスクエアを賢く買った方がいいのかな。。 徒歩1分は魅力だし。 |
1192:
検討板ユーザーさん
[2017-02-08 23:54:27]
中古を割り切って買える人は中古でいいよ。ゴールドクレストは場所がプライムパークスレジデンスと似てるね。
|
1193:
マンション検討中さん
[2017-02-09 00:26:13]
子持ちの方ならご存知ですが、クレストは学区が城南小学校じゃないんですよ。我が家はそれが嫌でプライムかグランドメゾンで探してます。
ただそれを除けば、クレストは内廊下ですし、とても綺麗で素敵なマンションですよ。学区が悪くなければ、即買ってます。 |
1194:
住民板ユーザーさん5
[2017-02-09 00:40:05]
品川の再開発の具体化がはじまると簡単に捌けるよ。マンション販売ってそんなもんです。
|
1195:
マンション検討中さん
[2017-02-09 01:22:45]
ここの広告見ると、2/4モデルルームグランドオープンという広告がありますが、何か新しい間取りでも追加されたのでしょうか?
モデルルーム自体は前からあったかと。 |
1196:
マンション検討中さん
[2017-02-09 01:30:50]
|
1197:
名無しさん
[2017-02-09 08:14:06]
|
1198:
匿名さん
[2017-02-09 08:14:38]
東海中の評判はどうですか?
何か情報お持ちの方いらっしゃいますか? |
1199:
匿名さん
[2017-02-09 09:43:51]
>>1197 名無しさん
どうなんですかね。 今現在各学年2クラスですよね?? いくら校舎が新しくなるといえども、受け入れできるのかな。 武蔵小杉との一部と同じ現象てキャパオーバーで仮設校舎とかは勘弁してほしいですね。 これからつくるのですから対策をしてほしいですね。 |
1200:
名無しさん
[2017-02-09 15:13:27]
|
1201:
検討板ユーザーさん
[2017-02-09 18:31:51]
|
1202:
匿名さん
[2017-02-09 19:09:38]
>>1200 名無しさん
約1500世帯のファミリーが一気に来れば少なからず周りの小学校は影響を受けますよね。 今は学区内居住で優先されるから安心と言っても数年後どうなるか分かりません。 区の方はどうのような対策をするのでしょうかね。 |
1203:
住民板ユーザーさん8
[2017-02-10 07:51:21]
|
1204:
名無しさん
[2017-02-10 10:08:35]
|
1205:
マンション検討中さん
[2017-02-10 12:32:47]
品川区の予算ですが、勝島もオリンピックに向けて再開発あるみたいですね。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000027500/hpg000027464.htm シェアサイクル事業は品川シーサイド付近と共通で行うみたいですね。 区外の人から見たらあまり変わらないと思います |
1206:
匿名さん
[2017-02-10 14:03:44]
|
1207:
匿名さん
[2017-02-10 14:10:34]
モノレールまで徒歩8分、浜松町まで8分。中古ですがブランズもありますよ。 |
1208:
匿名さん
[2017-02-10 17:50:12]
東京競馬(株)王国の勝島やマンションを宣伝してるやつは誰だ!?
東京競馬が倉庫をなんとかすれば夢はあるけどね。。 |
1209:
匿名さん
[2017-02-10 18:36:49]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
1210:
匿名さん
[2017-02-10 21:48:10]
土壌汚染放置ってほんとですか?
|
1211:
匿名さん
[2017-02-10 21:49:30]
東京都公報で調べることができますよ
|
1212:
マンション検討中さん
[2017-02-10 21:54:59]
重要事項説明にて飛行機の騒音問題とともに土壌汚染については説明されるはずです。(契約前かな?)
豊洲で問題になっているから取り上げたのだと思いますが、2mほど土は入れ替えているようです。 鉛などの体に有害な物質は除去済み(検出されない)ということのようでした。 ただし埋立地であることもあり、その下の地層に自然由来のヒ素などがある可能性があり、どれくらいあるかは知るところではない、というのがプライムの立場であるようです。 おそらくこれはプライムにしてもグランドメゾンにしても埋立地である以上同じでしょう。 |
1213:
マンション検討中さん
[2017-02-10 22:22:15]
|
1214:
匿名さん
[2017-02-11 07:33:21]
シティテラス品川イースト、イーストシティタワー品川のあたりも同じような感じ
|
1215:
検討板ユーザーさん
[2017-02-11 11:04:32]
|
1216:
匿名さん
[2017-02-11 12:07:23]
グランドメゾンは、バンダイナムコがつい最近まであったので、土の入れ替えをしていないということですか?プライムパークスは、以前何があったのですか?
|
1217:
マンション検討中さん
[2017-02-11 13:03:41]
|
1218:
マンション検討中さん
[2017-02-11 18:23:27]
以前話題になってた吹き抜け廊下の暗さについて、他のマンション見てきました。
確かに暗いですが、個人的にはリビング側が明るければ特に気になりません。 内廊下のも前に見に行ったんですが、個人的には吹き抜けの方が空気が通る分好きです。 |
1219:
匿名さん
[2017-02-11 18:26:28]
|
1220:
匿名さん
[2017-02-11 23:48:32]
ビュータワーに住んでる身としては、風通しが悪いのと、やはり低層階は照明がないと暗いから、上の階を買えるなら、そうした方がいいよ。
グランドメゾンも機械式駐車場や非常用エレベーター、階段を廊下に背負ってるとこはタワーほどじゃないにしても多少暗くなると思います。 そもそもプライムの場合は廊下の人通りが多いから、開けっ放しにはしないだろうから、風通しは関係ないかもしれんが。 |
LCCみたいに、価格安い代わりにほしい人だけつければいい、というなら分かりますが、値段が変わらないか下手したら高いというのがね。