プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
1977:
匿名さん
[2017-03-27 22:58:06]
|
1978:
マンション検討中さん
[2017-03-27 23:01:30]
>>1973匿名さん
駅としてのPERの数値は良かったですよ。参考程度ですけどね。 |
1979:
匿名さん
[2017-03-27 23:01:37]
ところでキャピタルでるの?笑
|
1980:
マンション掲示板さん
[2017-03-27 23:06:54]
そうかと。タワーなので、内廊下でないと。
|
1981:
匿名さん
[2017-03-27 23:09:26]
キャピタル低層価格なら出る。
|
1982:
匿名さん
[2017-03-27 23:23:36]
厳しい
|
1983:
匿名さん
[2017-03-27 23:35:24]
ここは外廊下タワマンだよ。
|
1984:
匿名さん
[2017-03-27 23:41:27]
キャピタルキャピタル書き込んでる人いるけどキャピタルゲイン目的に買うような人はこんな掲示板でそんな質問は絶対にしない
もし本気で聞いてるならやめときな 素人に聞かなきゃ予測も立てられないなんて素人以下 |
1985:
匿名さん
[2017-03-27 23:47:51]
|
1986:
匿名さん
[2017-03-27 23:54:27]
申込始まってからのネガキャンラッシュすごいですね。笑
|
|
1987:
マンション掲示板さん
[2017-03-27 23:55:15]
ゴミが数匹
|
1988:
匿名さん
[2017-03-28 00:04:45]
外廊下タワマンもあり得る時代になったのだな
|
1989:
口コミ知りたいさん
[2017-03-28 00:18:36]
北向き低層階爆安なんで即転で数百万は抜けそう
再開発の恩恵もあるし自己居住にしてもok これ申し込まない奴は情弱だは |
1990:
匿名さん
[2017-03-28 00:41:01]
やはりグランドメゾンよりプライムのタワーだね
|
1991:
名無しさん
[2017-03-28 02:16:04]
購入時と売却時の諸費用考えたら利益なんて出せる訳ないでしょ。
煽って競争率をあげたい輩の意図はなんなのだろう。。 |
1992:
マンション検討中さん
[2017-03-28 06:27:55]
のらえもんさんも爆安と言っているので急きょ低層に申し込むことにしました。低層買っておけば、今後、不動産価格が下落しても大きく損しないかな。
|
1993:
匿名さん
[2017-03-28 06:55:05]
なにもあんな品川シーサイドにこだわらなくても・・
品川区の中でも、立会川や勝島に次いで評価されていない場所ですよ。 それなら、大田区になるけと、六郷土手とかのほうがまだよさそうな気がしますね。 朝から気に障ったら失礼しました。 |
1994:
匿名さん
[2017-03-28 07:05:38]
>>1993 匿名さん
ここに生活基盤がある人もいるんだし。 こだわるとかは、個人の自由。 六郷土手、先日3LDKで4000万代のマンションのチラシが入ってました。新築です。 大田区でこの安さは、評価されてないのでは? 朝から嫌味をご苦労様です。 素敵な朝を迎えれたことでしょう。 |
1995:
評判気になるさん
[2017-03-28 07:10:19]
某有名評論家もシティタワー品川を彷彿とさせると。低層は向きによって相場より10%超安いので、手数料払っても相場が横ばいなら数百万は利益が出る計算です。新駅、品川駅周辺の再開発でバリューアップすれば千万も夢じゃない?さすがに虫が良すぎる話ですが、タイプ厳選して参戦するつもりです。アドバイスよろしくお願いします。
|
1996:
匿名さん
[2017-03-28 07:20:20]
品川から離れていて徒歩で歩ける距離でもないし恩恵はないのでは‥
頑張って買い占めてくださいね(笑) |
シーサイドの評価低いよね
むかつく