プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
1777:
マンション検討中さん
[2017-03-17 23:45:55]
うちも、両方に登録します。みんなするもんでしょ?抽選受かってから考えればいい。キャンセルする権利はあるんだから。
|
1778:
匿名さん
[2017-03-17 23:50:41]
|
1779:
匿名さん
[2017-03-17 23:57:58]
当然両方登録するでしょう
営業に悪いとか、何千万もの買い物する時に考えてどうするんですか。かわないほうの営業の機嫌のためにチャンスを棒にふるんですか? やれることはやり尽くして、いい家を買いましょう。それが一番。 多分プライムも積水も半分以上被ってる人が申し込んでるでしょう なので、蓋を開けたみた時、初めてどちらが売れてるのかわかるのでしょうね |
1780:
匿名さん
[2017-03-18 01:38:45]
|
1781:
匿名さん
[2017-03-18 01:40:51]
両方抽選なら、別に問題ないでしょう
どうせあなた買わなかったら、他の人が買うだけの話 営業も困らないでしょう |
1782:
マンション検討中さん
[2017-03-18 01:43:23]
最終的にはどこにゴミを捨てたいか 玄関に捨てるか、 各階ゴミルームに捨てるか、 エレベーターが行き過ぎてしまったら、待つしかなく点検時は階段で19階まであがるか、 複数エレベーター、大型エレベーターが使えるか
|
1783:
匿名さん
[2017-03-18 01:49:14]
|
1784:
匿名さん
[2017-03-18 01:50:43]
|
1785:
評判気になるさん
[2017-03-18 03:07:30]
やっぱり玄関ゴミマンションには住めないかも。
玄関にゴミが山積みされてる異様な情景を思い浮かべてしまう。 |
1786:
匿名さん
[2017-03-18 08:11:12]
>1785
まじめな話、 4戸1のフロア構成でゴミが玄関に山積みに置かれている光景。イメージできない。そんな1家庭で出すゴミで定期的に回収に来るのに山積みになるんかな?戸建てって自治体によって玄関前で回収してくれるけど、山積みってあんまり見ないけどな、、 どっちかというとゴミステーションの方が時間気にせず出せるは誰が出したが明確にわからないから、ゴミ出しのマナーが悪くなりそうで、山積みにされてる中に出すイメージが強いが しかもフロア構成としてはファミリーだけじゃなくて、1LDK 2LDKの住戸の割合も多く、いろんな家族構成の方か住むからより心配。 |
|
1787:
匿名さん
[2017-03-18 08:13:44]
|
1788:
マンコミュファンさん
[2017-03-18 08:17:55]
|
1789:
匿名さん
[2017-03-18 08:22:29]
>>1788 マンコミュファンさん
そらもちろんいいましたよ。こちらも大きな買い物ですから、妥協はしたくなかったんで、うちの場合予算がなく、南の柱がくい込みが小さい部屋にしたかったんですが、そこは抽選の倍率高いから、これ以上は。。。すいませんときっぱりいわれ。 法令違反とかは知らなかったから、そういうもんなのかなって、諦めちゃったんですが。 |
1790:
匿名さん
[2017-03-18 08:25:12]
>>1785 評判気になるさん
毎日回収されるから玄関に山積みはないと思いますが。 あと、ディスポンサー?があれば匂いの出る生ゴミはあまりでないと思います。 今、24時間ゴミが出せるマンションに住んでますが、回収されるまで山積みのゴミ置場に行く方が正直嫌です。臭いもするし、マナー違反のゴミを目にする事もありますし。 |
1791:
匿名さん
[2017-03-18 08:34:20]
>>1789 匿名さん
初めてだと、諦めるしかないのかなって思っちゃうよね。 |
1792:
匿名さん
[2017-03-18 08:37:28]
|
1793:
通りがかりさん
[2017-03-18 10:54:23]
>>1792 匿名さん
では、回収されない日にゴミが山積みになるのですね。玄関に。 一機しかないエレベーターでゴミも回収していくのですよね。ゴミ回収の瞬間に乗り合わせたら、洋服とかに匂いつきそうですね。もしかしたら、ゴミの汁とかも付くかも。 |
1794:
匿名さん
[2017-03-18 11:21:00]
|
1795:
匿名さん
[2017-03-18 11:31:30]
>>1793 通りがかりさん
その辺心配で聞いたんですけど 回収されない日はゴミを玄関前に出すのはダメですから、出していると清掃スタッフ、及び管理人から指導注意が入るそうです。 戸別回収だから、誰がルール違反してるか一目瞭然。 24時間出せるごみ置き場もあるし。 687-40(1階戸数)=647÷12=53.91戸1基あたりの戸数 私のマンション80戸で1基しかありませんが、 普段あまり乗り合わせないですけどね。 しかもごみ出すタイミングは9時から10時ぐらいなので、通勤通学で混み合うピークタイムではないですし。 ゴミステーション便利ですが、いつでも誰でも出せて誰が出したか、わからないから、注意もしようがないので、意識の高い方が集まっていればいいんですけどね。 監視カメラはついていないみたいですし |
1796:
匿名さん
[2017-03-18 13:18:24]
|