京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-29 02:22:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

1713: 匿名さん 
[2017-03-14 09:02:01]
そんなに汚いやり方かね笑
人気にあわせて価格設定し直すのは適正な商取引かと思いますがね。市場原理かと
平均坪単価は変えていないわけだし、上層階価格の重い住居を下げたり、人気じゅうこをあげたり、それはボリュームバランスを変えるのはしごく普通のことで、
そもそも上がったひとはいるし、下がった人もいるんだから、仕方ないんじゃないの?
1714: 匿名さん 
[2017-03-14 09:18:35]
>>1713匿名さん
私はあくどいやり方とまでは思わない。基本1713さんに賛成です。でも、そう思う人がいても仕方ないとは思う。物件は気に入ったけど、予定価格時点で予算はギリギリ→悩んだ末に、購入決心して要望書をだした→そしたら値上げ。この人からしたら不快感や裏切られ感を感じても仕方ないでしょう。全体の坪単価変えてないとか言われても、上がった部屋の購入希望者には関係ないですからね。
1715: 匿名さん 
[2017-03-14 09:57:52]
1714
離れていくことも覚悟して、上げたんでしょうね。戸数がありますから、全体を考えないとそうそう売り切れないでしょうからね。
ただあがるのは嬉しくない
1716: 匿名さん 
[2017-03-14 10:28:11]
プライムがこのタイミングでもう少し安くしたら、積水から人流れてくるかもね。
1717: 匿名さん 
[2017-03-14 10:45:47]
積水としては下層階はプライムにもってかれて仕方ないと判断したんだろう。
ただ徐々に階を上げていった際にイニシャルがどっこいだし、管理費修繕費などのランニングコストや税優遇の差や立地建物の差で勝てるとふんだんだと思う。
1718: 匿名さん 
[2017-03-14 11:16:17]
天王洲のシティタワーにします。ここはリビングが凸凹し過ぎです。仕様もシティタワーの方が良いので!共用施設も無駄がないですしね。
1719: マンション検討中さん 
[2017-03-14 12:24:25]
天王洲なんて住めねーよ
1720: eマンションさん 
[2017-03-14 12:31:09]
ちなみに、プライム側は価格の正式決定はいつになりますか?

1721: 匿名さん 
[2017-03-14 13:03:18]
>>1706 匿名さん

そのバカにしてる団地も買えなかったのにタワーは買えるの?
私はこのタワーの凸凹感には住めないから買わないわ。
1722: 匿名さん 
[2017-03-14 15:02:57]
>>1720eマンションさん
今週土曜日から事前登録なんで、そこで出ると思います。
印象ですが、低層や南側はもう変更ないんじゃいですかね。他は分かりませんが。
値上げだけはないと信じてますよ、プライムさん!
1723: 匿名さん 
[2017-03-14 15:53:11]
グランド側は後出しじゃんけんで価格を決めてきたのだから、こちらも価格を変えないと向こうの土俵に立ったままということになります。タワーが本当に集客したいのであれば、このタイミングで価格を下げるしかないです。
1724: 匿名さん 
[2017-03-14 16:00:48]
下げてくれるのが一番良いけど、低層希望の自分にはあんまり関係なさそう。メゾンが低層↑中高層↓で改定したんだとしたら、プライムが低層下げる理由はないもの。低層は要望書も一杯入ってるみたいですし。中高層は対抗して下げる可能性あるでしょうけど。
1725: マンション検討中さん 
[2017-03-14 17:37:26]
ただでさえ価格をさげてるのに、さらに価格を下げたら負けを認めたようなもんだな笑

激安の殿堂「プライムパークス」

ますますUR賃貸タワー仕様の現実味が増すね

1726: 匿名さん 
[2017-03-14 18:02:16]
どういう立場の方の書き込みか分からないけど、購入検討者には安くなった方がいいに決まってるわ。勝ちとか負けとか知らんがな。
1727: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-14 19:00:52]
>>1725 マンション検討中さん
あなただれ?どっち目線なの?ほんとに買う立場の人?予想以上にココが盛り上がってきたのでいろいろ焦ってるんでしょう?六千万を激安っていうんだっけかな。無知って怖い。
1728: 匿名さん 
[2017-03-14 19:10:54]
>>1725 マンション検討中さん

積水さんお疲れ様っす
1729: 匿名さん 
[2017-03-14 19:11:01]
最近のマンションは60-70㎡台中心で90-100㎡が少なくなってたけど、ここは比較的
広めの設定も豊富にありそうですね。
1730: 匿名さん 
[2017-03-14 19:11:14]
>>1725 マンション検討中さん

積水さんお疲れ様っす
1731: 匿名さん 
[2017-03-14 19:16:16]
低層のタワーじゃないほうは、金太郎あめの羊羹型間取りが多いけど、タワーのほうの間取りは
少しマシなようですね。ふつうは逆なんだけどね。
でも85平米以上で行燈部屋なしというのはやはりないんですねえ。採光の良いワイドスパンの
住戸を増やしたほうが売れると思うんですけどね。
1732: 匿名さん 
[2017-03-14 20:54:44]
1730
プライムパークスさんお疲れ様です

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる