京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-29 02:22:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

1241: 名無しさん 
[2017-02-13 00:05:31]
>>1236 坪単価比較中さん

言葉覚えたてで使いたくて仕方ない学生みたいですね…。
家計においてB/S、P/Lが必要不可欠と感じることってないんですが。

どこにお金を掛けるかなんてそれぞれの人次第で、グルメにお金かける人もいれば旅行にお金かける人もいれば住むところにお金かける人もいる。
常に資産価値とかコスパとかばかり考える人って、何を楽しみに生きてるんだろ?
1242: マンション検討中さん 
[2017-02-13 00:08:43]
住みたいと思った場所にずっと住む。
ただそれだけでしょう。
結婚と一緒でうんちくいっても長続きしない。
最後は直感とフィーリングでしょ。
いつの日か価値が下がったとしても。
1243: 通りがかりさん 
[2017-02-13 00:24:01]
>>1242 マンション検討中さん

このマンション価格高騰、実行時の金利上昇リスクを考えても?数年したら、かなり下がりそうじゃない?
1244: 通りがかりさん 
[2017-02-13 00:28:19]

ブランズ品川勝島の11階3LDK4890万、売れたっぽいな。
1245: マンコミュファンさん 
[2017-02-13 00:43:12]
>>1243 通りがかりさん

下がる下がるって、何で売る前提の話してるの?
ずっと住んでる限り、下がることって全く影響ないと思うんだけど。
1246: 名無しさん 
[2017-02-13 00:43:31]
>>1243 通りがかりさん
現在のマンション価格が高いの分かりますが、実行時の金利上昇?
ここ数年の金利の幅ご存知ですか??
通りがかりさんは立ち止まらずそのままお家へお帰りなさい。
1247: 通りがかりさん 
[2017-02-13 00:56:37]
>>1246 名無しさん

で、買うの?
1248: マンション検討中 
[2017-02-13 01:00:31]
>>1247 通りがかりさん

あなたには関係ない。
1249: 通りがかりさん 
[2017-02-13 01:01:25]
>>1248 マンション検討中さん

今買ったら、割高だもんねー
1250: マンション検討中 
[2017-02-13 01:07:06]
>>1249 通りがかりさん

だからなんですか?
ならいつならベストタイミングなんですか。

別にお金に困ってないから、割高でも気にしません。
1251: 通りがかりさん 
[2017-02-13 01:09:14]
>>1250 マンション検討中さん

あー、そーですかー。お金にこまってないんですねー。すごいですねー。
1252: マンション検討中 
[2017-02-13 01:20:29]
>>1251 通りがかりさん

はい。

質問に答えて下さいよ。
1253: マンション掲示板さん 
[2017-02-13 01:24:30]
>>1251 通りがかりさん
はなから買う気なくて、煽りに来てるだけなら別の掲示板行ってもらえますかね?少なくともここは検討板なんで。最初から検討していない人は来るべきではないかと。
1254: 匿名さん 
[2017-02-13 01:27:46]
自分が買えないから、羨ましくて煽ってるだけだと思います。

相手にしない方がいいです。
1255: 購入経験者さん 
[2017-02-13 07:42:23]
売るつもり、売らないつもりではなく不確定な未来に対するリスク管理の問題なんだけどね。
住み続ければ資産価値下落は関係ない、確かにその通り。
だけど例えば病気、事故等で収入減(なし)となれば資産売却。
そのとき、資産(時価評価)より負債が多いと気づいても手遅れ。
そういうリスク管理の視点、BSセンスはファイナンシャルプランの基本中の基本。
1256: マンコミュファンさん 
[2017-02-13 07:53:14]

社宅を出ないといけないとか、今買わなければいけない人は別として、数年待てるのであれば、買うのは先送りにした方が良いと思う。

今の新築マンション価格の高騰って、デベが高い価格で土地を仕入れてしまったことが要因だと思われるので。

情報をより多く集め、分析して、納得して買ってほしいものです。お金出すのも、住むのも、あなたですから。
1257: マンション検討中さん 
[2017-02-13 08:19:52]
そうそう、資材も人件費もこれだけマンション価格が暴騰するほど上がっていないという現実。
どこのデベロッパーも最高益あげてますよ、決算。
要はマンションは時価、デベロッパーが暴利を貪ってるってことです。
1258: 通りがかりさん 
[2017-02-13 08:20:41]
買うリスクを言ってる人いるが、買わないリスクもあるぞぉ。数年待ったとして、どこに買うのよ?自分の条件に合った物件があるとは限らんぞぉ。自分の好きなタイミングで買うべきじゃな。他人に今は高いとかどうとか言われる筋合いはないぞ。数年後、君たちが今の家族構成、健康、収入でいれらるなんてわからないんだからな。
1259: 匿名さん 
[2017-02-13 08:27:22]
こんなことを二年前三年前にもおんなじこと言ってる人がいたなぁ。
買い時は買いたいときですよ。
様子見でうまくいってる人見たことないけとなぁ
1260: 匿名さん 
[2017-02-13 08:42:53]
フォースとともにあらんことを

金利がどうとか地価がどうとか、そんなことより、心を動かされた物件なら買うのです。買いたいなら買うのです。

世間がどうとか、相場がどうとかまわりの意見に左右される人は失敗します。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる