プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05
![プライムパークス品川シーサイドザ・タワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
1181:
匿名さん
[2017-02-08 22:05:13]
|
1182:
通りがかりさん
[2017-02-08 22:07:18]
品川シーサイドから歩いて15分ぐらい?のところ |
1183:
名無
[2017-02-08 22:08:17]
|
1184:
匿名さん
[2017-02-08 22:14:52]
>>1183
わからないので教えて欲しいんです。ダメでしょうか? |
1185:
通りがかりさん
[2017-02-08 22:16:55]
|
1186:
匿名さん
[2017-02-08 22:19:38]
|
1187:
匿名さん
[2017-02-08 22:26:52]
|
1188:
通りがかりさん
[2017-02-08 22:29:20]
それは人によりけりでしょうね。電車だとモノレールと京急、バスも走ってるから、そんなに不便じゃないんですかね。 |
1189:
匿名さん
[2017-02-08 22:35:25]
|
1190:
マンション検討中さん
[2017-02-08 23:16:38]
ゴールドクレストの品川シーサイド(クレスト品川シーサイド)70平米5500万円じゃない?70平米5500万で8年まだ売れてないって…。品川シーサイドで買うの怖い…。そこに、1500戸。
|
|
1191:
マンション検討中さん
[2017-02-08 23:47:09]
ほんと考えるね。
中古の普通借地権パークスクエアを賢く買った方がいいのかな。。 徒歩1分は魅力だし。 |
1192:
検討板ユーザーさん
[2017-02-08 23:54:27]
中古を割り切って買える人は中古でいいよ。ゴールドクレストは場所がプライムパークスレジデンスと似てるね。
|
1193:
マンション検討中さん
[2017-02-09 00:26:13]
子持ちの方ならご存知ですが、クレストは学区が城南小学校じゃないんですよ。我が家はそれが嫌でプライムかグランドメゾンで探してます。
ただそれを除けば、クレストは内廊下ですし、とても綺麗で素敵なマンションですよ。学区が悪くなければ、即買ってます。 |
1194:
住民板ユーザーさん5
[2017-02-09 00:40:05]
品川の再開発の具体化がはじまると簡単に捌けるよ。マンション販売ってそんなもんです。
|
1195:
マンション検討中さん
[2017-02-09 01:22:45]
ここの広告見ると、2/4モデルルームグランドオープンという広告がありますが、何か新しい間取りでも追加されたのでしょうか?
モデルルーム自体は前からあったかと。 |
1196:
マンション検討中さん
[2017-02-09 01:30:50]
|
1197:
名無しさん
[2017-02-09 08:14:06]
|
1198:
匿名さん
[2017-02-09 08:14:38]
東海中の評判はどうですか?
何か情報お持ちの方いらっしゃいますか? |
1199:
匿名さん
[2017-02-09 09:43:51]
>>1197 名無しさん
どうなんですかね。 今現在各学年2クラスですよね?? いくら校舎が新しくなるといえども、受け入れできるのかな。 武蔵小杉との一部と同じ現象てキャパオーバーで仮設校舎とかは勘弁してほしいですね。 これからつくるのですから対策をしてほしいですね。 |
1200:
名無しさん
[2017-02-09 15:13:27]
|
ちょっとこのあたりの地勢を教えてもらえると助かる