京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-29 02:22:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

941: マンション検討中さん 
[2017-02-04 00:25:37]
パークコート千代田富士見って…こことは金額が全く違うでしょ。
お金気にせず言いたいこと言うだけなら簡単ですよね。
942: 匿名さん 
[2017-02-04 00:34:32]
>>940 住民板ユーザーさん4さん

HPだとそちらは制震みたいなんですが。
大森のタワーの営業さんが、コストは別として対地震性能で制震は免震に勝てないって言ってました。
あと、千代田区のタワマンはここの検討層にはちょっと。
943: 匿名さん 
[2017-02-04 00:41:23]
>>942 匿名さん

プラウドタワー千代田富士見なら、3種類の制振装置でガッチリしてますよ。
944: 匿名さん 
[2017-02-04 00:48:25]
>>943 匿名さん
情報ありがとうございます。3種類の制震組み合わせれば免震より性能上がるんですか?制震こそダンパーに圧が掛かるから1回でダメになる可能性高いと思いますが。あと、検索したら1LDKで7600万。
945: 匿名さん 
[2017-02-04 08:09:36]
>>944 匿名さん

免震は固有周波数をずらしているだけなので、長周期地震動で共振して被害が大きくなる危険性が指摘されています。
建築基準では今年に建築確認申請があったものから要件を強化することになっています。

そういう短所を克服するため、グランドメゾン白金の杜、パークコート赤坂桧町、BAYZ、パークタワー晴海では免震と制震を組み合わせた構造にしています。

BAYZはここよりも分譲坪単価が低かったですね、ちなみに。
946: マンション検討中さん 
[2017-02-04 09:19:50]
グランドメゾン>タワー>レジデンスって感じですか?
947: 匿名さん 
[2017-02-04 09:57:00]
>>946 マンション検討中さん

場所は
シーサイド〉天王洲〉鈴ヶ森
って感じかな。
948: 匿名さん 
[2017-02-04 10:08:25]
私にとっては
天王洲>青物横丁(シーサイド)>大森
かな。
天王洲は通勤が便利で、かつ混雑なしなのが助かる。
ただ、買い物が不便なのがマイナス。
嫁さんのことを考えると青物横丁かな。
949: 匿名さん 
[2017-02-04 10:18:52]
品川シーサイドってどうなんですかね?みなさん職場はやはり品川駅周辺でしょうか?
品川駅って最近注目度があがって値段があがってるのはいいんですけど、東京都内だけで
みた場合って路線網の利便性がかなり低くてちょっと迷ってしまいます。

乗り入れ路線が東海道、京浜東北、総武線快速(横須賀)、新幹線、とつまりは他府県をつなぐ長距離輸送・貨物網
が中心で、都内をつなぐのは山手線だけ。地下鉄0なのが痛いですね。
シーサイド自体はおしゃれで豊洲みたいな感じで好きなんですが。
950: 匿名さん 
[2017-02-04 10:20:29]
>>947 匿名さん

あえての鈴ヶ森表記に笑った
大森のMRで貰ったパンフに「大森の歴史」って冊子があったけど、鈴ヶ森完全スルーされてた
951: 匿名さん 
[2017-02-04 10:29:56]
天王洲は単身者やDINKSならありかもしれないけど、ファミリーだったらおすすめ出来ない。
952: 匿名さん 
[2017-02-04 10:32:11]
>>951
ん?逆だと思いますよ。
天王洲はファミリーこそ住みやすい街です。教育施設や福祉施設が充実してファミリーにもってこいです。
逆に単身者やDINKSにとっては不便な立地でなにもありがたくないのでは?わざわざ単身者が天王洲にすまう
理由自体がほとんどありません。もちろん、そこに会社の寮があるとかそういう人は別ですけど。
953: マンション検討中さん 
[2017-02-04 10:35:36]
>>947 匿名さん
グランドメゾンもタワーもレジデンスもシーサイドでは?
954: マンション検討中さん 
[2017-02-04 11:00:40]
皆さん、グランメゾンを絶賛されてますが、あの縦長の間取り気になりませんか。廊下も広くてもったいない気がしてしまいます。南側希望ですがグランメゾンの南側はとなりの騒音と外観が古臭く、タワーの南側を方が開放感がありタワーにしようかと思ってます。
955: マンション検討中さん 
[2017-02-04 11:07:36]
>>954 マンション検討中さん
縦長は気になります。ただ形で見ればタワーもいいかも思いますが、いかんせん仕様が悪すぎます。
長年住むにはグランドメゾンかなと。
956: 匿名さん 
[2017-02-04 11:08:20]
グランメゾンって施工会社どこなんですかね?きになりますよね。
957: マンション検討中さん 
[2017-02-04 11:10:35]
>>952 匿名さん
どこで食料品買ってるんですか?
スーパーとかが近くになくファミリー向けとは言えないと思いますが。
ファミリー向けなら品川シーサイドだと思います。
958: 匿名さん 
[2017-02-04 11:13:01]
>>957

ん?スーパーなんて今時近くにある必要がありますか?
なんのためにネットスーパーとかあるんでしょうか?amazonだって日用品即日配達ですよ。
959: マンション検討中さん 
[2017-02-04 11:14:53]
>>958 匿名さん
十二分に近くにある必要あると思いますが。。
960: 匿名さん 
[2017-02-04 11:17:12]
それは個人の価値観。

それより、3LDKで5000万以上なんて、もったいなくね?相場、高くなりすぎ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる