プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05
![プライムパークス品川シーサイドザ・タワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
821:
匿名さん
[2017-01-30 18:02:00]
|
822:
マンション検討中さん
[2017-01-31 01:20:00]
大森のマンションに住んでる方に、スミフタワーのことを相談したら、大森に住むなら絶対駅より東側よいと聞きました。
あと、タワー周辺は昔死刑場だったようで、気にする方にとっては嫌なネタもあるそうです。 気にしない方にとってはどうでもよいですが。 |
823:
名無しさん
[2017-01-31 01:23:51]
|
824:
マンション検討中さん
[2017-01-31 02:28:05]
積水と大森にあるスミフタワーとここを見ましたが、皆さん言うように確かに品川シーサイドで買うなら積水、品川シーサイドでなくても良いなら、大森のスミフタワーですね。けど、ここが売れないと品川シーサイドにあるゴールドクレストみたいになり、品川シーサイドの資産性が保たれるか心配です。このエリアだけで、1500戸売れるか不安です。
|
825:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-31 06:48:00]
品川駅周辺の再開発が具体化されたらサクッと捌けるとおもいますよ。
|
826:
名無しさん
[2017-01-31 07:19:30]
>>822 マンション検討中さん
鈴ヶ森の刑場ですね。今でも石碑があります。 平和島も近く、駅までの道の高速道路付近にはラブホテル。第一京浜も近くて、如何なものかと思います。京急最寄りよりも、マイナーでもりんかい線の方がマシです。 |
827:
名無しさん
[2017-01-31 07:21:24]
|
828:
マンション検討中さん
[2017-01-31 19:21:32]
要望書受付期間だってのにイマイチ盛り上がりに欠けますね…
|
829:
マンション検討中さん
[2017-01-31 19:40:51]
低層階、抽選になりそうですかね?
|
830:
匿名さん
[2017-01-31 20:07:26]
アンケートきましたね。色々と見直しが入るかも。
|
|
831:
マンション検討中さん
[2017-01-31 20:32:58]
積水と比べて明確な長所はタワーということくらいだからな
デッキも微妙だし 見直さないと抽選後ごっそり積水に抜けるかもね |
832:
マンション検討中さん
[2017-01-31 20:46:53]
>>830
アンケートってなんですか? |
833:
マンション検討中さん
[2017-01-31 20:48:00]
830さんの言うとおり、アンケート来たので見直し間違いなさそうですね。
ある程度低層は捌けるにしても、今のままだと残り何百戸は売れ残る。 |
834:
マンション検討中さん
[2017-01-31 21:28:09]
ちょっとやそっとの価格見直しでは、一度グランドメゾンになびいてしまった人をまた振り向かせるのは難しいように思います。
違う方向を向いてしまった人の向きを正すためにはサプライズが無ければ難しいでしょうね。 |
835:
マンション検討中さん
[2017-01-31 22:17:16]
タワー低層階とほぼ決めてましたが、グランドメゾンの価格を見て、価格と仕様と青物横丁との駅距離も鑑みてグランドメゾンに決めタイと思ってます。タワーは低層階も含めて価格が変わるとこってあるんでしょうか?
|
836:
匿名さん
[2017-01-31 23:18:51]
価格を下げあうなんて、客にとっていい話だぜ。いいぞもっとやれ!
積水もさげさせろ! |
837:
匿名さん
[2017-01-31 23:31:01]
積水はプライムパークスには絶対かつ価格にするために価格は改定する気まんまん前提の価格だから、下げても意味なさそうだけどね。
どんどん下げあって中古価格にしましょう。 |
838:
匿名さん
[2017-02-01 01:27:59]
販促にかかる費用(新築プレミア)は乗っかってくるから中古と同額にななり得ないですね。
|
839:
匿名さん
[2017-02-01 02:53:41]
|
840:
マンション検討中さん
[2017-02-01 09:10:27]
東海道より東は一般に埋立ですよ
|
やっぱりタワーってことで、大森と比較する人が多いんでしょうか。
大森も欲しかったんですが、予定価格時点で公園側は凄く高くて引いてしまいました。その後営業さんの電話で少し安くなったと聞いたんですが、それでも予算オーバーでした。