京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-29 02:22:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

3259: 通りがかりさん 
[2017-07-15 21:45:40]
>>3258 匿名さん
長谷工って言っても、ピンキリですよ。ここは長谷工の中でも良い方ですよ。まぁスミフ案件で完全アウトフレームとかもありますけど。
3260: 匿名さん 
[2017-07-16 00:47:47]
ロビーは狭く、これといった特徴もコンセプトも感じない、コンビニも保育園もあって、ラグジュアリー感はあまり無いと思いますが、駅からは近いですし利便性は高いんではないですかね。
3261: 匿名さん 
[2017-07-16 06:37:12]
ガッツリコテッリ長谷工仕様だとは思う・・

http://mansion-madori.com/blog-entry-4701.html?no=4673&sp
3262: マンション検討中さん 
[2017-07-16 15:24:32]
こんな古い記事を今更もってこないでください。。。
3263: 匿名 
[2017-07-16 17:45:17]
長谷工仕様に毛が生えた程度。
レジデンスはいわゆる長谷工ローコスト仕様
3264: マンション比較中さん 
[2017-07-16 19:39:52]
仕様低いって言っている方、具体的に教えてもらえませんか?
外廊下とインフレームは知っているので、それ以外で。
あと、ここのロビーって本当に狭いですか?
3265: 匿名さん 
[2017-07-16 19:50:47]
天井が低くて圧迫感あること
ウォールドアの壁

ザ長谷コー

設計ももうちょっと住みやすいマンション作ってあげればいいのに
3266: 匿名さん 
[2017-07-16 20:15:04]
柱の食い込みが半端ない
梁の出方が半端ない
梁の出方が二段になっていたりウォールドアのところも下がり天井にしていたり、縦横無尽で芸術的な凸凹具合
バルコニー仕切りは高さが賃貸物件ばりに低い
各階ゴミ置き場に前室がないので夏場は臭いが漏れてくる可能性大
ダイレクトウインドウはガラスの1枚の大きさを小さくするためにど真ん中にサッシのフレームまで入れる徹底したコストダウン
3267: マンション検討中さん 
[2017-07-16 21:34:14]
自分は一次で低層契約したけど、利便性と安かったからってのが最大のポイントで
ラグジュアリーとか仕様の良し悪しとかそういう意識なかったんですけど、意外とみんな気にするようですかね
3268: マンション検討中さん 
[2017-07-16 21:45:09]
今日の日経朝刊にも出てたけど、品質の高い低いって、正直素人にはわからないんですけど、誰か教えていただけませんか?もちろん天井高、二重床、スロップシンクや食洗機、ディスポーザーの有無、キッチン天板やバルコニーの仕切り、、、とかはわかってるつもりなんですか。。。

10年以上前の方が良かったって例えばどんなポイントなんでしょうか?

>浴室や洗面設備などの内装面でコストダウンを図って販売価格を少しでも抑えようとする動きも出ており「相対的に品質の高い10年以上前の中古物件などの魅力を高める結果にもなっている」と言う。

http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20170716&ng=DGKKZO18920690V...
3269: 匿名さん 
[2017-07-16 22:07:37]
みんなは気にするか知りませんが、私も似てます。
限られた予算の中で、利便性と価格にポイントをおいて選択。
仕様低いってあげられた点も、普通に納得して生活できます。
3270: 匿名さん 
[2017-07-16 22:19:48]
そりゃ天井が2段下がりしてウォールドアが届いてないんじゃ素人でも分かる
3271: マンション検討中さん 
[2017-07-16 22:20:53]
バルコニー仕切りは高さが賃貸物件ばりに低い ⇛ これは間違った情報ですね。
仕切りは床から天井まで埋められますよ。

各階ゴミ置き場に前室がないので夏場は臭いが漏れてくる可能性大
⇛開閉時は少し有るでしょうが、平時はちゃんと閉じられているため気にならないかと。

ダイレクトウインドウはガラスの1枚の大きさを小さくするためにど真ん中にサッシのフレームまで入れる徹底したコストダウン
⇛これは仕方ないですね。角部屋、結構良い間取りですがもったいない。
3272: 匿名さん 
[2017-07-16 22:29:43]
予算がない人は諦めもあるでしょう。
逆にいえば、一般的に、高層階はこのありさまでは難しいでしょう。
高層階だけアウトフレームにして天井高あげて、内廊下仕様、ラウンジをつくるのかな。
3273: 匿名さん 
[2017-07-16 22:32:49]
10数年前との比較ですが、
設備や仕様はおそらく今の方が断然いいとは思います
ただ、同じ価格で比較すると、10年前はゆったりとした間取りだった。
タワマンの3LDKなら80㎡が最低ライン、70㎡の狭小なんてあり得なかった。
このあたり10年あまり前なら、6000万円もあれば、85㎡以上を普通にかえたんだけど、
今は6000万円だと狭小3LDKも買えない。

買い替えするならあまり問題ないけど、新規取得者には厳しい世の中になっていると思います
3274: 匿名さん 
[2017-07-16 23:00:33]
やたら、プライムさんのモデルルームにいったときに、アジア系の外国人がやたら多いなと思ったら、外国人向専門のしんぎぼう不動産さんに物件いくつか預けてんだね。
人種差別はだめだがね。。。やっぱり気になる
アジアマネーが大きいのはわかるが、投資用とかに偏りすぎたり、住民構成の割合が日本人がくわれるのはいやだな
https://www.sinyi.co.jp/Buy/New
3275: マンション検討中さん 
[2017-07-16 23:45:44]
>>3274 匿名さん
えっそれはしらんだ
3276: 匿名さん 
[2017-07-16 23:48:15]
詳しい数は忘れましたが、外国人枠は設けてあると営業の方が言っていたような気がします。
全体の何%までとか…
完全うる覚えですが、
私はインターナショナルに行きたいので、まあいい事とします。
いや、嫌がる人の気持ちも本当によくわかりますが笑
3277: 匿名さん 
[2017-07-16 23:50:47]
>>3274 匿名さん
これ以外にも中国人の団体向けに説明している姿を何度か見たので、ツワーにも組み込まれていると思います。爆買いブームでタワマンを買ったアジア人はそろそろ売却にかかる税金が下がるので、一気に利益確定売りの流れがくるかも知れないですね。
3278: マンション検討中さん 
[2017-07-16 23:57:20]
中⚫人、韓⚫人系はマナー悪い人種が多いからなー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる