京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-29 02:22:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

3179: 匿名さん 
[2017-06-29 00:18:00]
街を散策しようとすると北側は青物横丁やさらにその先の商店街、西側は大井町、東側は何もないとして、南には何かありますでしょうか?
3180: 通りがかりさん 
[2017-06-29 07:11:25]
http://mansion-madori.com/blog-entry-4673.html

ここ高層階にラウンジがなって知らなかった。 図面見る限りだけど柱も少し出てる。
タワマンにしては珍しい感じ。
3181: 匿名さん 
[2017-06-29 10:44:48]
>>3180
仕様や構造はグランドメゾンよりかはかなり劣るね。
3182: 名無しさん 
[2017-06-29 11:54:36]
>>3180 通りがかりさん
可哀想に長谷工は風評被害だな...
長谷工のせいじゃなかろうに
3183: マンション検討中さん 
[2017-06-29 12:35:29]
>>3181 匿名さん
かなり、ってほどは違わないと思うよ。仕様なんてどうにでもなるしね。

あと部屋のタイプによるね。取り上げられてるところは確かに柱がでてて少し残念。GMより洋室の形状は使いやすそうだけど。
3184: 匿名さん 
[2017-06-29 13:35:35]
内部仕様はどうにかなるけど、構造はどうしようもないですよね。あと立地も。
梁は絶対無くならならないし、アルコーブも絶対に付かない。青物横丁が近づくこともない。
でも、私はGMよりタワーを選びました。
洋室(2)の縦長さと、玄関前にゴミを置くのがどうしてもだめ。
たったその2点だけで、他のメリットがすべてふっとびます。
玄関前にゴミを置いて、数時間たっても運ばれてないと、いつ運んでくれるのか気になって気になって(笑)。
3185: 匿名さん 
[2017-06-29 14:43:43]
分かります。本当にあのゴミ捨てのシステムはどうかと思う。
3186: マンション掲示板さん 
[2017-06-29 19:11:30]
あまり他の悪口言うのはやめましょうよ。私も周りの物件と比較してここが一番と思いますが他も悪くは無いと思います。エリア全体て盛り上がらないとここの価値も下がってしまいますしね。
3187: マンション検討中さん 
[2017-06-29 19:32:26]
>>3186 マンション掲示板さん
大人ですね。同意です。
私もここに決めましたが、価値観は人夫々ですからね。
3188: マンション検討中さん 
[2017-06-29 23:13:43]
グランドメゾンは敵ではない。同じシーサイドの仲間だよ。
この街が発展する事を祈っています
3189: マンション検討中さん 
[2017-07-01 11:28:55]
なぜこの敷地内のペデストリアンデッキだけでも屋根を付けなかったんでしょうか?理由を聞かれた方はいますか?
3190: マンション検討中さん 
[2017-07-01 12:39:48]
コストの問題じゃないでしょうか?一体再開発ですし。駅に行く途中から屋根がなくなるのも今一つだし。割りきってなしではないでしょうか。
3191: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-01 12:49:58]
こちらに決めてから、エレベーターの数が少ないのがやはり気になります。非常用を日常的に使う?しかないにしても。ワンフロアの30戸と戸数が多いので足りないですよね。今住んでる所は36階で340戸エレベーター4基ですが、朝はけっこう待ちます。世帯数はプライムが断然増えるので今更ながら不安で仕方ない。
3192: 匿名さん 
[2017-07-01 13:20:33]
戸数よりも、階数で待ち時間が決まるかもしれません。
36階もあると、ストップする回数が多いのかもしれません。
根拠ありません。単に、希望的観測です。
こればっかりは、住んでみないとわからないですよね。
3193: 匿名さん 
[2017-07-01 13:42:49]
エレベーターは上中下階の3段階に分けないとストレスが溜まる気がします。エレベーターユーザ内での格差も縮まりますし。3×3機ぐらいが良いのではないでしょうか?
3194: マンション検討中さん 
[2017-07-01 14:25:12]
エレベーターってコンピューター制御だから、頭の悪いエレベーターは、待ちますよね。
全部同じ動きをしたりすると、私なんか『ちょっとは、考えて~』って言いたくなります(笑)
今のところは、エレベーターが待機する階も、全部バラバラで、頭良いです。あまりストレスないです。
ここも頭良いと良いですね。
3195: マンション検討中さん 
[2017-07-01 15:56:34]
一般利用できるエレベーターは何台あって、何階・何段階に分かれているのですか?
3196: マンション検討中さん 
[2017-07-01 22:36:59]
前のコメントに書いてありましたが、
2-18が4基
19-29が2基
非常用が2基
ペデストリアンデッキ側が2基
自転車置場所用が2基
のようです。朝凄く待ちそうですね。。
3197: マンション検討中さん 
[2017-07-02 00:08:24]
うちは30階で600戸程度、全5機です。16階に住んでいますが特に朝も帰りも、いわゆる出勤・帰宅時間帯に使っていますがそんなに困ったことはありません。
ここは2-18階で4機+搬送用もあるので、低層・中層に住めば困ることはない、むしろ混雑や待ったりはしないのでは?と思っています。
3198: マンション検討中さん 
[2017-07-02 00:47:43]
>>3197 マンション検討中さん
タワマン、エレベーター数で検索すると、多少上下はあるものの50戸~70戸に一台が適正というサイトが多いようです。朝は各駅停車になるなど、待ち時間以外にも悩み所はあるようです。まぁ通勤時間が普通の人とずれていれば問題にはならないと思いますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる