プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
3159:
名無しさん
[2017-06-27 23:35:46]
|
3160:
マンション検討中さん
[2017-06-27 23:38:27]
全体的にどこの場所でもGMのが近いと思いますよ。入り口付近なら出やすいので尚更かと。明らかに距離が違いますし、その上横断歩道がありますから。
|
3161:
マンション検討中さん
[2017-06-27 23:45:04]
>>3158 マンション検討中さん
タワーは距離が720mで、80m/1分換算なので9分になります。分未満は切り上げなので、数メートル増えていたら10分になっていました。グランドメゾンは距離の情報は見当たりませんが、時間は6分になります。隣のマンションは5分なので、5分30秒くらいではないでしょうか? |
3162:
いちに
[2017-06-28 00:42:51]
>>3161 マンション検討中さん
品川シーサイド駅から直結のペデストリアンデッキを使った場合何分かかるのかを確認された方いますか? |
3163:
匿名さん
[2017-06-28 00:53:04]
青物横丁駅まで、単純に時間だけでも3分程度は違いそうです。
また、グランドメゾンから青物横丁はメインの通りを通りますが、プライムパークスからは青物横丁は裏通りを通るので、その点ではグランドメゾンの方が便利なのは間違いないです。 例えば、銀行、郵便局に寄り道とか。 ま、あえて比較した場合で、どっちでも便利だと思いますけど。 |
3164:
マンコミュファンさん
[2017-06-28 01:17:40]
|
3165:
匿名さん
[2017-06-28 01:25:24]
>>3164 マンコミュファンさん
もっとかかるでしょ。品川シーサイド駅からタワーまでより遠いんですから。 |
3166:
匿名さん
[2017-06-28 10:16:20]
>>3162 いちにさん
駅直結のデッキを利用するルートなら5分ではないですか? |
3167:
匿名さん
[2017-06-28 12:08:31]
>>3166 匿名さん
HPをみると、駅直結のペデストリアンデッキを使って徒歩3分と誤解しちゃいますよね。 |
3168:
マンション検討中さん
[2017-06-28 12:08:52]
プライムパークスから青森横丁まで、裏道使えばグーグルマップ上だと徒歩7分ですね
|
|
3169:
マンション検討中さん
[2017-06-28 12:46:10]
|
3170:
匿名さん
[2017-06-28 15:24:16]
>>3168 マンション検討中さん
グーグルマップの最短経路でも720mくらいで、グーグルマップの基準は5km/sなので、9分ですよ。交差点ではかってませんか?粒度が50m間隔なのと、道路上しか出発・到着点を置けないので不動産の規格である徒歩所要時間より短くなります。あと、不動産規格は80m/sでgoogleの方が早歩きです |
3171:
匿名さん
[2017-06-28 15:59:14]
>>3169 マンション検討中さん
自転車の速度で歩く強者発見。 |
3172:
匿名さん
[2017-06-28 16:12:56]
ケンブリッジ飛鳥なら3分切るで
|
3173:
マンション検討中さん
[2017-06-28 16:50:49]
競歩ですねー
|
3174:
匿名さん
[2017-06-28 17:02:45]
単なる接触が事故レベル
|
3175:
匿名さん
[2017-06-28 22:02:03]
青物横丁駅から徒歩9分ってどこかに明記されていますか?約720mと書かれていますが、これがもし本当は721mだと、徒歩10分になってしまいます。。この時間が5の倍数をこえるときに価格が一段階落ちるようなので、中古で査定を出したときに実は10分とならないか凄く不安です。
|
3176:
匿名さん
[2017-06-28 22:14:09]
一応、公式ホームページの物件概要の交通の項目に、
「京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩9分」 と書いてます。 それほど気しなくてもと思いますが、個々人の感覚なので、それで精神安定になるのなら。。 |
3177:
匿名さん
[2017-06-28 22:23:43]
>>3176 匿名さん
確認できました。ありがとうございます。 |
3178:
匿名さん
[2017-06-28 23:39:34]
成人男性なら9分も掛からないですね。
青横も普段使いが出来て、本当に利便性は良さそう。 |
GMの東側エントランスに近い部屋なら距離としては大差ないと思います。
ただ、このマンションの場合は信号を渡るので、その分は考慮が必要と思います。
といっても数ですからね。青物横丁でも品川シーサイドでも、どちらの物件も好アクセスだと思います。