京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-29 02:22:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

3039: 匿名さん 
[2017-06-16 07:32:50]
>>3036 名無しさん

18階以下用のエレベーターが4基、それ以上用が2基ではないですか?
どちらかと言うと、低層階にやさしいエレベーター割では?
3040: 匿名さん 
[2017-06-16 07:34:54]
3039さんの言う通り
3038さんは勘違いされてますね
3041: マンション検討中さん 
[2017-06-16 08:19:02]
3038さんは勘違いしてるし、仮にプレミアムが優遇されてるとしてもそれは当たり前ですよね。プレミアムだもん。
3042: 匿名さん 
[2017-06-16 08:51:58]
18階までが4機 非常用2機も使えるので(6機)
19-29が2機、非常用あわせると(4機)

どちらかというと低層に優遇されてますよ。
3043: 匿名さん 
[2017-06-16 08:52:21]
品川駅徒歩10分以内でブリリアが発表されましたね、
ここの高層階買うなら、こっちの方が良いかも。
http://b-shinagawa.tokyo/
3044: 匿名さん 
[2017-06-16 09:04:25]
>>3043 匿名さん
ジロリアンか屋形舟マニアには堪らない立地ですね。
3045: 匿名さん 
[2017-06-16 10:15:28]
>>3043 匿名さん
シーサイドと違って、本当の品川徒歩圏で、全部屋南東運河向きで低層から眺望抜けてそうだし、
ここの高層より高くなるんじゃ無い?
3046: ご近所さん 
[2017-06-16 10:20:21]
ジロリアンにはたまらないw
この位置ならスープの匂いが風に乗ってただよってくるかもね
3047: 匿名さん 
[2017-06-16 12:11:34]
徒歩10分は不便。
北品川に住んだとしても、買い物はジャスコだから、だったらシーサイドの方がいいわ。
3048: 匿名さん 
[2017-06-16 13:25:56]
徒歩10分が不便と言っても、品川駅徒歩10分以内ってめちゃくちゃ数が少ないからブリリアは売れる気がするなあ。
Vタワー、コスモポリス品川、シティタワー品川と、あとちょっと、数えるくらいしか思いつかん。
貴重といえば貴重なんだよね。まあ、それも価格次第だけど。
ただ品川は港南口がマジ長いのでプラス5分、通勤ラッシュ時は濁流のように迫りくるサラリーマンによってプラス15分くらい見積もらないと駄目だね。港南口自体が勤務先だといいかも。
総戸数少ないのと地権者?住戸が多いのが難点。生活環境はプライムのがよさそう。単純に住むなら自分はシーサイドのほうがいいかな。
3049: 匿名さん 
[2017-06-16 14:05:06]
ブリリアの立地だと、3分も歩けば、インターシティのペストリアンデッキ通っていけるから、殆ど濡れないね。スーパーもマルエツプチ近くにあるし、DINKS、投資なら明らかにこっちが良いね。これからまさに品川と新駅の再開発の恩恵をフルに受けるポジションだし、ブリリアプランドだし、値上がりも期待できる。
ファミリー向けの環境ならシーサイドかもしれないけど、値上がりはしないだろうし。
3050: マンション検討中さん 
[2017-06-16 14:13:10]
便所のらくがきみたいな書き込みも多いけど、たまにとても参考になる意見があるからここ見ちゃうんですよ。
3043さんからの流れ有難う。
なかなか現地へ行けない、いなかものには参考になります。
3051: 匿名さん 
[2017-06-16 15:27:58]
>>3047 匿名さん

リニアのメガステーション品川駅徒歩10分の価値は計り知れない。
眺望もここより抜けるしね。
ここと比べるレベルではなかと?
さてお値段はいくらになるのでしょう。
3052: 匿名さん 
[2017-06-16 15:41:55]
小規模すぎない?
3053: 匿名さん 
[2017-06-16 16:08:11]
ここより北品川駅寄り(つまり品川駅から遠い)オープンレジ物件がグロスが低いとはいえ坪400万で即完だったからここは相当強気で来るのでは?
51戸は小規模すぎるというほどでもないですよね
まあ普通の規模
3054: 匿名さん 
[2017-06-16 16:53:38]
多分大井町より価格が上になると思うから、検討層的には被らないんじゃないかな
3055: ご近所さん 
[2017-06-16 17:17:07]
大井町の方が高いんじゃないの?
比較するなら港南の品川タワーフェースやパークホームズ品川ザレジデンスだと思うけど、それより大井町駅近の方が高いよね? さらに、ここは品川区アドレスだし規模が小さいのもマイナスポイント。
あ、価格的な話ね。
ここは場所的に品川区のなんとかの計画地域内で今後綺麗になるかもなので、良い場所だとは思います。個人的には大規模マンションが好きだけどね。
3056: マンション検討中さん 
[2017-06-16 17:33:37]
ブリリアいいね!早まらなくて良かった
3057: 名無しさん 
[2017-06-16 18:02:20]
>>3056 マンション検討中さん

地権者いるね。
あの辺りは高齢の人多いから下層は地権者で埋まるね。
まぁどちらにせよ、スレにも出てたけどオープン物件よりはるかに高いだろね。
にしてもジロリアンには気になる物件だ。
3058: 匿名さん 
[2017-06-16 18:52:23]
この品川駅徒歩圏品川区、ブリリアのあたりは、古い雑居ビルやマンションも多いから、今後品川の再開発も見据えて、高く売れると言う目論見で、建て替え案件が今後いくつも出てくる可能性高いかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる