プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
3019:
検討板ユーザーさん
[2017-06-14 16:21:12]
|
3020:
マンション検討中さん
[2017-06-14 19:32:57]
そんなのネタに決まってんだろw
|
3021:
マンション検討中さん
[2017-06-14 21:49:40]
品川ナンバーはともかく、この土地って過小評価されてる気がする。
二路線使えて結構どこ行くのも便利、シーサイドと青物横丁で人工的な近未来感と下町風情、両方楽しめる 海辺を楽しめる近場あり、天王洲アイルと違ってイオンがあるので利便性高く、子育て環境も問題なし。 しいて言えば刺激が少ない町の気もするが、それはりんかい線で渋谷かお台場に行けば良い+人口増加で発展が楽しみな場所 改めて、マイナス点余りありませんよね |
3022:
マンション検討中さん
[2017-06-14 22:26:37]
過小評価というか、評価が見直されてきているのでしょうね。
赤羽や北千住なんかも近いかもしれません。 これまでは目もくれられなかったけども、もう都心は住めませんから。(かといって長距離通勤の時代は終わったと) 次点を考えたときにどこへ人気が集まるかですね。 |
3023:
匿名さん
[2017-06-15 00:42:49]
お安いお手頃感がいいよね。
でも安いのには理由があるよね多分... |
3024:
匿名さん
[2017-06-15 00:47:08]
|
3025:
匿名さん
[2017-06-15 01:37:11]
>>3024匿名さん
近未来はないけど、オーバルガーデンとか土日はイベントやってたりで結構賑やかでいい感じ。 |
3026:
名無しさん
[2017-06-15 08:26:33]
|
3027:
匿名さん
[2017-06-15 14:14:02]
近未来感はないでしょ。
海も工業地帯の海なのでどうかなー。 美化しすぎず、ここは一応タワーの体のリーズナブル物件として冷静に見たほうがいいと思いますよ。 |
3028:
名無しさん
[2017-06-15 15:43:20]
過少評価というよりこれでも過大評価な気が…
場所、路線もさることながら、カーテン開けても視界の開けないタワマンて… |
|
3029:
マンション検討中さん
[2017-06-15 16:01:30]
>>3026名無しさん
シーサイドと青物横丁の空気というか雰囲気好きです。有明に大規模商業施設できるなら遊びに行くには大歓迎だけど、生活する環境としてはこっちを取りますね。イオンもそうだけど、OKストアも使いやすいですよ。 あとはこことグラメゾ、レジデンスの比較だな。 |
3030:
匿名さん
[2017-06-15 18:08:11]
>>3028 名無しさん
ここも、レジデンスもグランドメゾンもそうだけど、マンションにステータスを求めるような湾岸キラキラ系の人は少ないんじゃない? ステータスを求めるんじゃなくて実利、コスパ、生活環境を求める質実剛健な人の方が多いと思うよ。だからタワーだから云々というのはあまり当てはまらないんじゃないかな。そういう観点からみると全然過大評価ではないよね。 |
3031:
マンション検討中さん
[2017-06-15 18:41:42]
>>3028名無しさん
立地が過小評価という書き込みへの返信なのに少しズレてません? そもそも本当に検討者ですか? 視界について言えば開けてるのが良ければ南側がありますよ。でもまた「湾岸の眺望じゃない」とかけなされちゃいますかね。 |
3032:
マンション検討中さん
[2017-06-15 19:45:51]
駅前周辺についてはかなり整備されてて、綺麗だと思う。タワーとグランドメゾンが完成したら、更に良くなるね。私はこの土地が凄い気に入っているので、タワーとグランドメゾンで変に喧嘩せず、品川シーサイドを盛り上げて欲しいよ。
|
3033:
匿名さん
[2017-06-15 19:55:24]
ここはとにかくコスパが良い事につきる。
品川シーサイドという名前が、住むには不便と悪名高い天王洲アイルを連想させるから、価格が安くなっていると予想(笑) |
3034:
マンション検討中さん
[2017-06-15 20:27:44]
なんにしても楽しみです!
|
3035:
マンション検討中さん
[2017-06-15 22:44:56]
1 品川シーサイド駅 徒歩3分 (りんかい線だけど)
2 駅前に大型スーパー(イオンだけど) 3 駅までペデストリアンデッキ (屋根なしだけど) 4 予算内 他は目をつぶり、購入予定です!! |
3036:
名無しさん
[2017-06-15 23:51:27]
>>3031 マンション検討中さん
ネガティブな意見は全否定されると言いにくいんだが、意思ありで印鑑持ってMRまで行ってますが。 眺望シミュレーションまで見てのコメントですが、そういう発言も許されないのここは? 室内装備はさすが一流デベ、悪くないよ。 しかしタワーだが外廊下、プレミア住戸のあるフロアのみ優遇されているエレベーター割、でも視界が開けているならというつもりで検討してましたよ。 そういうマイナスポイントを飲み込めるかじゃないの? |
3037:
匿名さん
[2017-06-16 00:51:05]
>>3036 名無しさん
プレミアム住戸のあるフロアのみ優遇されてるエレベーター割りとは具体的に? |
3038:
名無しさん
[2017-06-16 05:52:52]
4基のエレベーターが2基ずつで分けられて、正確な階数は忘れましたが、確か各々大体20階以上?の上層フロア用とそれ以外となっていますが、明らかに均等じゃないですよね。
|
ちがうよ
有明の話が出たら突然、ここは品川ナンバーだ!足立ナンバーがなにいってんだ!とナンバーの話に持ち込んだ方の発言から始まったんですよ