プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
2879:
マンション検討中さん
[2017-06-08 23:19:14]
まあ部屋の中はともかく、タワーなので見た目はグランドメゾンのような団地よりかっこいいのは確か
|
2880:
検討板ユーザーさん
[2017-06-09 01:13:15]
>>2879 マンション検討中さん
同感です。共用設備も充実していますし、地震対策含めてきちんとした仕様です。 最上階は億ションもあるので、共用部分も当然それなりのクオリティですよ。チャチい作りだったらキレますよね(笑) |
2881:
ご近所さん
[2017-06-09 11:18:18]
私もプライム押しです。
スカイテラスとかいいと思います。 |
2882:
匿名さん
[2017-06-09 14:05:20]
なんで団地みたいな見た目が皆さん嫌なんですか??
|
2883:
マンション検討中さん
[2017-06-09 16:22:08]
ふと思ったんですが、北も東も西もタワマンやビルと向かい合っているタワマンってどうなんですかね?もし将来、南の事務所もタワマンが建ったら、住むところというよりオフィスって感じになりそうなのが恐いです。
|
2884:
マンション検討中さん
[2017-06-09 17:14:44]
都心の駅直結で、向かい合わないタワマンなんてあるの?
それくらいしか叩く所ないのかもしれないけど、それだったら駅徒歩10分に住まわれたらどうですか?どちらが資産価値あるかは比べるまでもないけど |
2885:
匿名さん
[2017-06-09 17:25:53]
|
2886:
匿名さん
[2017-06-09 17:46:24]
↑この人はスルーしてください。
|
2887:
マンション検討中さん
[2017-06-09 18:23:29]
>>2884 マンション検討中さん
回りが囲まれてるって、タワマンである必要ないじゃん。逆に駅近のマンション以外でアピールできるポイントはあるんですか? |
2888:
匿名さん
[2017-06-09 18:27:10]
|
|
2889:
匿名さん
[2017-06-09 18:27:50]
セブンイレブンがあるのいいよね。
|
2890:
マンション検討中さん
[2017-06-09 18:30:52]
あと駅直結ってさらっと書いてますが、ここは駅出たら直ぐに雨にさらされて、マンション入るまでずっと屋根無いし、徒歩3分って駅の地上出口からで、しかも2分1秒とかではなく、本当に3分以上歩きますよね。
|
2891:
マンション検討中さん
[2017-06-09 18:32:38]
>>2888 匿名さん
安くするのは付加価値がない時の最終手段であって、そのような物件は値下がりも早そうですね。 |
2892:
匿名さん
[2017-06-09 18:42:01]
眺望の無いタワーって、壁が薄い、脆い、移動に時間がかかる、なのに維持費の高いただの大規模集合住宅やん。鶏小屋やん。
|
2893:
匿名さん
[2017-06-09 19:12:31]
|
2894:
匿名さん
[2017-06-09 20:19:35]
グランド団地よりこっちの方が好き
|
2895:
マンション検討中さん
[2017-06-09 20:44:29]
資産価値という点ではタワマンは値下がりしづらいのは事実
なぜかと言うと、見た目がカッコいいから こんな当たり前の議論はやめましょう |
2896:
マンション検討中さん
[2017-06-09 20:46:38]
どうぞ、信号待ちの時間をカウントしない徒歩3分のマンションで駅まで行って下さい
|
2897:
匿名さん
[2017-06-09 21:20:56]
まー住み心地はわからないけど見た目は圧倒的にこっちですね。建ってからの想像もしやすいですし。あちらは囲ってる形なので建ってみて思いの外イメージと違うことということもありそうですし。
あちらは緑が多い分後々の管理費も取られそうだし、管理費ちゃんと取らないと悲惨なことになりそう。 |
2898:
匿名さん
[2017-06-09 23:15:52]
>>2887 マンション検討中さん
囲まれてねーだろ。よく見ろ。 |