プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
2459:
マンション検討中さん
[2017-04-19 12:58:09]
|
2460:
マンション検討中さん
[2017-04-19 13:08:16]
自分は低層だけど、兎にも角にも経済合理性つまりは価格。
仕様だ眺望だなんだってのは、実際住みだしたら特段自分は気にならないし 永住するつもりはないから、貸すにしても売るにしても流動性が高く 取得原価を抑えられかつ相場より相当に安い低層一択でしたね。 |
2461:
匿名さん
[2017-04-19 20:32:36]
この物件を前向きに検討しています。
その中でとても気になったことが戸境壁です。 タワーなので乾式なのは、仕方ないと思うのですが、その厚さです。 1360mmということですが、薄くないですか? なにか特殊な加工がされているのでしょうか? 隣の音とか振動とか聞こえてこないでしょうか? どなたか営業さんに聞かれた方がいたら、教えてください。 |
2462:
匿名さん
[2017-04-19 20:55:07]
>>2461 匿名さん
営業に聞いたところ、ピアノもOKとのことで音漏れはないといっていました。 ただ、ネットで調べると直接の振動などはダイレクトに響くようですね。また関連して水回りの音は伝わることが多いようです。 |
2463:
マンション検討中さん
[2017-04-19 22:09:58]
|
2464:
購入経験者さん
[2017-04-19 22:50:19]
いま住んでるタワーマンションがまさに乾式1360mmですが、上下左右、全然気になりません。私もプライムタワー購入しましたが、基本的なところはしっかり押えられているので問題ないですよ(^^)
|
2465:
匿名さん
[2017-04-19 22:54:25]
1期でタワーを購入しました。いま気になっているのは、オプションをどうしようというのもありますが、品川シーサイドの町や駅の今後の発展について情報を持っている方いらっしゃいませんか?
永住目的なので、資産価値が上がることを強く望んでいるわけではないのですが、スーパーが増えたり電車が増えて利便性が上がるといいなぁーと思っています!よろしくお願いします! |
2466:
匿名さん
[2017-04-19 23:41:42]
>>2465 匿名さん
基本的には、大きな商業施設の開発予定も余地もなく、中規模な土地が出て来てもマンションが建つだけだと思われます。 今のイオンと青物横丁のOKストア、少し足を伸ばせば大井町にユニクロ、無印良品もあり、既に便利な場所だという印象です。 京葉線とりんかい線が連結される可能性があるというのを何かの記事で読みましたが、本数が増えるのかは不明です。 |
2467:
eマンションさん
[2017-04-19 23:42:33]
竣工前に売却ってできるのでしょうかね?その場合は入居前になりますが3000万の特別控除使えるのでしょうか?私も低層買えたので早めに利確したいなと思ってます
|
2468:
マンション掲示板さん
[2017-04-20 00:00:40]
いわゆる他人物売買ですかね?
民法(宅建業法上でしたっけ?)上はありですが、3000万控除は自住用が絶対条件なので現状では無理なのでは。 私は税理士でも法律のスペシャリストでもないのでなんとなくで言ってるにすぎないですから、詳しくは先生諸氏に確認した方がいいと思います。 |
|
2469:
匿名さん
[2017-04-20 00:11:12]
京葉線とりんかい線の直通運転は確度が高いようですね。
あとはJR東日本の羽田空港アクセス線の西山手ルートにおいて、品川シーサイド駅を停まるかどうか…希望的には停まって欲しいです♪ |
2470:
マンション掲示板さん
[2017-04-20 00:25:20]
そしたら化けますね。夢みたいなことが起こりますよ、割とマジで。
|
2471:
匿名さん
[2017-04-20 00:53:49]
|
2472:
匿名さん
[2017-04-20 01:02:22]
無理です。契約違反です。
|
2473:
匿名さん
[2017-04-20 07:27:59]
|
2474:
匿名さん
[2017-04-20 07:29:47]
|
2475:
匿名さん
[2017-04-20 07:30:50]
|
2476:
匿名さん
[2017-04-20 07:58:28]
|
2477:
匿名さん
[2017-04-20 08:43:56]
アクセス線西山手ルートは八潮橋交差点付近でりんかい線から分岐し、産業技術大キャンパスを経て八潮に向かいますから、シーサイドの南端を通ります。
ただ、羽田アクセス線は湘南新宿ラインの支線としての「中距離電車」なので途中駅は非常に少なく、シーサイドに停まることはないでしょうね。 |
2478:
マンション検討中さん
[2017-04-20 10:28:15]
そうなの?
外国人観光客もイオンに観光にくればいいのに。 |
こちらの物件で決断した理由を教えてください。
グランドメゾンとタワーとレジデンスどれも魅力的で迷っています。