プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
2419:
匿名さん
[2017-04-12 09:14:08]
今のところ再開発の予定はないですけど‥
|
2420:
マンション検討中さん
[2017-04-12 10:31:24]
青物横丁っていろいろと新しい飲食店も増えてるんですね。この辺りがもっと盛り上がると良いですね。品川まで近いこのエリアはとても魅力的です。
|
2421:
マンション検討中さん
[2017-04-12 10:48:13]
立ちふさがるURなどの建物による景色の閉塞感はしようがないですが、工業地帯チックな環境の灰色感はこれから変わると思いますよ。町は人が作るの~~人が増えたら絶対変わると思います
|
2422:
マンション検討中さん
[2017-04-12 11:17:38]
内廊下は高級マンションの意イメージがあるけど、暗くてカビ臭い、 衛生面に関しては多少気になってきます。火事の場合恐ろしいことになりそう
後、換気システムや空調で管理費がたかくなったり、取替え額も半パンじゃない |
2423:
匿名さん
[2017-04-12 11:55:09]
皮算用。
全国みんな、自分が住んでるところがと思うのは仕方ないけど。 |
2424:
マンション検討中さん
[2017-04-12 12:49:01]
|
2425:
匿名さん
[2017-04-12 12:56:21]
自分の住むところを褒めるのはいいけど、その他をディスるのはやめなよー
みっともないよー |
2426:
匿名さん
[2017-04-12 14:51:51]
事実を言っただけです。
|
2427:
マンション比較中さん
[2017-04-12 14:53:17]
|
2428:
匿名
[2017-04-12 22:25:31]
内廊下の方が良いけど、外廊下も妥協出来るかな。
外廊下の方が良いって負け惜しみみたいで… みっともない。 金より銅の方が良いって言っているようで。 |
|
2429:
購入予定さん
[2017-04-12 22:36:22]
|
2430:
匿名さん
[2017-04-12 22:59:19]
花粉、北風、新航路の飛行機騒音、窓を開けられない理由は色々。
|
2431:
匿名
[2017-04-13 00:19:40]
>>2429 購入予定さん
フロアにゴミ捨て場があるのに、冬は厚着しないとゴミ捨てに行けません。 内廊下なら、気にせず行けるし、雨風かにする必要が無いです。 雨降っていることに一階のエントランスで気がつく悲しいことはありますが。 |
2432:
購入予定さん
[2017-04-13 00:40:31]
>>2431 匿名さん
内廊下、外廊下、両方経験がありますが冬は家でも厚着だから早歩きで大丈夫でしたね。 まー高級感は内廊下。僕みたいな庶民派は外廊下の風通しの方がポイント高いかなー。 話は変わりますが1階セブンイレブンは本当に便利で嬉しいです。ローソンファミマじゃイマイチなんです |
2433:
評判気になるさん
[2017-04-13 01:12:11]
|
2434:
検討板ユーザーさん
[2017-04-13 06:59:52]
|
2435:
by 匿名さん
[2017-04-13 08:42:21]
私もセブンイレブンで良かったとおもっています。職場の最寄りもセブンなので大歓迎です。
|
2436:
マンション比較中さん
[2017-04-13 10:19:12]
セブンイレブンも入るですか?いいですね!!セブンイレブン最高
|
2437:
匿名さん
[2017-04-13 10:26:12]
保育園も入っているし、とても便利ですよね!
|
2438:
マンション検討中さん
[2017-04-13 18:12:00]
セブンだけでなくまわりにコンビニたくさんあって便利ですね。
|