京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-29 02:22:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

2354: 匿名さん 
[2017-04-06 20:31:08]
>>2353 マンション検討中さん
同じ土俵である分譲マンションでみればペデは唯一なんじゃないすか?免震は知らないですが。

差があるかどうかは各々の判断であって、アピールできる点があるのはやはり大きいですよ。

同じようにGMもたとえば緑地面積を売りにしてくるわけでしょう。
2355: マンション検討中さん 
[2017-04-06 21:01:53]
クレストタワーシーサイドがまだ築8年経っても売れ残ってるのは気にはなりますね。
2356: マンション掲示板さん 
[2017-04-07 00:09:13]
そりゃ8年経ってもその時々の新築相場で売ろうとしたら売れるわけないでしょ
2357: 匿名さん 
[2017-04-07 09:34:07]
クレストタワーは。中古物件と考えないと
未入居といっても壁紙やフローリングは新築当時とは違うし
設備も消耗してるし、新築時の金額は無理だよね
即入居できるくらいしかメリットないよ、
いいマンションなのだから適正な相場にしてれば売れてるのにな
エレベーター内の壁に貼ってある傷防止のカーペットなんとかしろ
あまりにもきたなすぎる。居住者なんとも思わないのかな?

2358: マンション検討中さん 
[2017-04-07 09:47:49]
りんかい線から3分が微妙なのでしょうか。京急が遠いからでしょうか。
内廊下のスペックは悪くはないと思います。
シーサイドの中古相場250〜260万くらいだからやはりその辺りが相場なのでしょうか。

9年間売れ残りだからはやく売れてほしいですね。
2359: マンション検討中さん 
[2017-04-07 10:34:56]
今日の抽選会はどんな感じだったのでしょうか?
sgの2階は倍率高そうですよね。
2360: 匿名さん 
[2017-04-07 17:29:02]
免震までいくなら長期優良とってほしかったな。
大してコストかわらんのに。
2361: 匿名さん 
[2017-04-07 19:53:33]
だんだんとスレも過疎ってきましたね。
プライムは一期が終わってからが正念場。
この市況の中、どこまで買手が見つかることやら…
2362: マンション検討中さん 
[2017-04-07 23:08:27]
ここは品川シーサイドの再開発用地拡大、JRによるりんかい線の買収、住民が増えることによる商業施設の充実などが期待ですかねー。
都会からすぐの落ち着いた子育て環境、田舎環境なので、二期以降でも実需があってある程度売れると予想。
金利もあがってきてるし、少しでも早く竣工するマンションで、資産価値が維持できて手頃な物件。
2363: 名無しさん 
[2017-04-07 23:51:45]
タワーは維持費がかかると言われるけど、ここは無駄なものをバッサリカットしてる。

タワーだけど維持費が高くない。それも魅力。

重要事項説明書等々読んだけど、管理費、修繕費とかだいぶ余裕をもって予算が組まれてる。

今私が住んでる長谷工マンションも同じように予算に余裕があり、結果100戸強の世帯数で年間1000万の黒字になってる。
2364: 匿名さん 
[2017-04-08 00:01:16]
>>2362 マンション検討中さん

金利は一部の金融機関が安すぎた十年固定を標準くらいにしただけでほかはあがってないぞよ
長期国債金利は大した動きはなく、むしろすこし下がっているくらいである
どっかのブログに書いてあったのかもしれないが、金利が上昇基調というのは無理があるっす
2365: 匿名さん 
[2017-04-08 00:30:06]
ムダなもの

アウトフレーム、隔板、ミストサウナ、外廊下、ワイドスパン
2366: 匿名さん 
[2017-04-08 00:33:02]
>>2365 匿名さん

ミストサウナはオプションですよ。
2367: 匿名さん 
[2017-04-08 00:35:25]
必要なもの

トイレ、風呂、床暖房
2368: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-08 05:48:25]
>>2367 匿名さん
それを言うなら、キッチン、洗面所、コンセント。
2369: 匿名さん 
[2017-04-08 05:54:56]
外廊下ってムダというかダメなマンションですね。
アウトフレームとワイドスパンは住む人には評価されるけど、デベにとってはムダというか贅沢仕様ですね。
2370: 匿名さん 
[2017-04-08 07:27:39]
天井も。忘れないで。
2371: 匿名さん 
[2017-04-08 07:39:16]
贅沢を言いますが、、、壁も欲しいです。すみません。
2372: 匿名さん 
[2017-04-08 09:12:50]
板一枚でいいから扉もください。
2373: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-08 09:57:39]
オプションでミストサウナ付けるといくらくらいかかりますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる