京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-29 02:22:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

2313: マンション検討中さん 
[2017-04-04 19:58:37]
ジュンク堂が出来て欲しい
2314: 住民板ユーザーさん6 
[2017-04-04 20:05:15]
衣料品は利益率高いので、敢えてユニクロ入れることはないかと。書店はイオングループの未来堂書店からかわることはないかな。。

イオン株主優待(100株)あれば、本も3%キャッシュバック対象です。
2315: 匿名さん 
[2017-04-04 20:19:36]
こことグランドメゾンが出来ればシーサイドの住民層もだいぶ良くなることだし、高品質なスーパーが一軒くらいあってもいいよね。
2316: マンション検討中さん 
[2017-04-04 21:45:58]
購入者ですが、ここってちゃんと全戸売り切れますかね?
クレストみたいに何年も残ったり、割り引き販売がバンバンされそうで怖くなってきました。。
2317: プライムパークス 
[2017-04-04 21:56:06]
どう考えても売れ残るでしょ。オリンピックを前にして都内はすでに値下がってるんだから。
これからまだまだ新築下がるし飛びつく必要全くなし
2318: マンション検討中さん 
[2017-04-04 22:22:47]
イオンに切り売りの肉屋さん欲しいです。
2319: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-04 23:01:33]
>>2317 プライムパークスさん
そうやってるといつまでたっても買えないよー
2320: 匿名さん 
[2017-04-04 23:08:55]
でもまあ、プライムパークスの言うことも一理ありって感じかな
2321: 匿名さん 
[2017-04-04 23:21:53]
確実にガッツリ売れ残るけど、ここのデベは売れ残り住戸に関しては結構値引くのでは?
売れ残りでもいいなら、その時まで待つのもアリかもしれない。
2322: マンション比較中さん 
[2017-04-04 23:23:13]
消費税も金利も上がるし、購入まで賃貸に住むとしたらその分の家賃もあるし、
買いたい時が買い時ですよ。相場なんて読めないですし。

その中で、何を買うかが重要です。
2323: マンション検討中さん 
[2017-04-04 23:32:28]
立地はいいのである程度は売れると思いますが、全戸は厳しいかもしれませんね。二期、三期となるにつれ来る人も減っていくなかで、一期の販売住戸の分布をみてもグランドメゾンに大分持っていかれる気がします。いっそのこと、グランドメゾンやレジデンスが早い段階で売り切れてしまえば、こちらも売り切れる可能性はあるかと思います。
2324: マンション掲示板さん 
[2017-04-04 23:47:10]
タワー、レジ、GMと全てに共通して言えることだけど絶対値はいずれも高いのに、結局相対論に持ち込まれるので結局下方圧力が働くという点はちょっと残念ですね
まあその点再開発のラストピースかつタワーであるここの強みはリセールで最大限生かされるかなと
特に5000アンダーで取得できた層は確実に勝ち組でしょう
2325: 匿名さん 
[2017-04-05 00:16:46]
>>2324 マンション掲示板さん

何言ってるの分かりません。
2326: マンション掲示板さん 
[2017-04-05 00:34:20]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
2327: 匿名さん 
[2017-04-05 08:09:36]
誰が?
2328: マンション検討中さん 
[2017-04-05 09:25:44]
このタワーから、青物横丁駅まで、Googleだと7分って表示されますね。実際に歩いてみたら、若干早足かもしれませんが、約5分で着きました。
青物横丁駅を日常的に使う方も全然問題なさそうですね!
このタワーから、青物横丁駅まで、Goog...
2329: 匿名さん 
[2017-04-05 09:37:16]
>>2328マンション検討中さん
自分南側の「2分遅い」のルートでだいたい8-9分でした。流石よく出来てるもんですね。
2330: 周辺住民さん 
[2017-04-05 10:41:47]
売れ残りでも値下げしたりしないよ。値下げしたら先に購入したお客さんに不公平なので。
普通だと、売れ残りについては、エアコンや電灯をサービスするぐらいですよ~~
買うなら、早い者勝ち。
2331: 匿名さん 
[2017-04-05 10:56:01]
わかってないね。笑
口実しない名目のもと、
やりようなんていくらでもあるんだよ。
2332: マンション検討中さん 
[2017-04-05 11:12:31]
>>2331 匿名さん
そうだね、形が違うからという理由をつけてモデルルームだらけになったりして(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる