プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
2253:
マンション検討中さん
[2017-04-03 13:45:01]
これからシーサイド再開発の予定ありますか?楽しみです、、、映画館やショッピングモールとかあればいいですね。。。。
|
2254:
マンション検討中さん
[2017-04-03 13:47:42]
有明は江東区になるよ、学校はあまりと聞きました。子供がいる家庭にとって、品川区の学区はいいでしょう
|
2255:
マンション検討中さん
[2017-04-03 13:49:04]
第一期は何個売れたですか?ご存じな人いますか?
|
2256:
マンション検討中さん
[2017-04-03 13:58:39]
品川シーサイド、もっと商業施設増えて欲しいですね。
イオン近辺に、スーパーがもう一つはできて価格競争して欲しいです。 |
2257:
マンション掲示板さん
[2017-04-03 15:02:02]
okストアがあるよ、激安激安
我が家はそこをヘビーユーズかな |
2258:
マンション検討中さん
[2017-04-03 15:04:27]
人が増えたら、商業施設も増えるでしょう。楽しみです^^
|
2259:
匿名さん
[2017-04-03 15:54:18]
TSUTAYAが出来ればいいなぁ〜と思います。
|
2260:
匿名さん
[2017-04-03 15:56:01]
|
2261:
マンション検討中さん
[2017-04-03 16:48:56]
もう開発する土地がないですよね、
個人的にはバンダイ跡地が商業施設になるかと思ってたのですが。 どっか土地ありますかね? モノレールのシーサイド駅できたら嬉しいですがね。無理ですね。 |
2262:
匿名さん
[2017-04-03 16:55:40]
グランドメゾン横の廃墟みたいなドリル置き場に商業施設できないかな。駅前角地で立地は良いと思うんだけど。
|
|
2263:
匿名
[2017-04-03 17:00:01]
OKがあれば十分!
肉や魚は平野屋や商店街で買えばイオンは必要ない。 昔はイオンで買い物したけど。 港区の人も買いに来てますよ。 |
2264:
マンション検討中さん
[2017-04-03 17:13:03]
オーバルガーデンのテナントをなんとかしてほしいですよね。魅力的な店舗皆無。
ユニクロとか入らないかな。 |
2265:
マンション検討中さん
[2017-04-03 17:40:41]
ユニクロはあったらなんだかんだ嬉しいですね
|
2266:
マンション検討中さん
[2017-04-03 17:59:15]
>>2251 匿名さん
港南ではコスモポリスが制振かつ杭無し直接基礎という点では免震に匹敵しますよ。 ブランファーレは耐震ですがダブルチューブ構造で、鹿島が施工だけで無く、販売も行った関係で比較的安心出来ますよ。 |
2267:
検討板ユーザーさん
[2017-04-03 18:00:51]
>>2265 マンション検討中さん
ユニクロあったらいいですね〜。 あとTSUTAYAかな。 昔ありましたが、今はジムになりました。 最近、レンタルする人って少ないのかな。。 大井町までわざわざ行くのも面倒ですよね。 |
2268:
マンション検討中さん
[2017-04-03 18:03:51]
>>2262 匿名さん
グランドメゾンの北で廃墟の横に来年3月に11階建ての“共同住宅・店舗“が入るようですが、店舗って何か入るんでしょうか?株式会社プラットフォームが窓口のようですが。ご存知の方いませんかね? あと個人的に期待してるのは大井町の車両基地のスペースです。何が営業施設を建てて欲しいですよね。 |
2269:
マンション検討中さん
[2017-04-03 18:09:04]
グランドメゾン北の廃墟ってなんでまだあるんですかね?何かに使ってるのでしょうか?イオンへの交差点前が狭く、非常に危険なのですが、、、
|
2270:
マンション検討中さん
[2017-04-03 18:39:47]
|
2271:
匿名さん
[2017-04-03 18:52:36]
>>2269 マンション検討中さん
あの角の廃墟は東邦地下工機という会社の建物で会社のHPでは東京事業所として写真(←廃墟になる前の)や地図まで載っているのでまだ物置きみたいな感じで使用してるのかもしれないですね。 街にああいう廃墟があると本当に迷惑です。だらしない会社! 苦情の電話してみようかな。 |
2272:
マンション検討中さん
[2017-04-03 19:09:46]
>>2271 匿名さん
昨日覗いたら、敷地内の入口に近い所に新しめの車が停まってました。一応最近人が中に入っているんですね。区にクレームをいれた方が良いかもしれません。 |