![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/7413/27199425874_e6c3781e15_t.jpg)
国分寺駅まで電車で8分。
再開発が進んでいるという小川駅エリアの新築マンションのモデルルームへ行ってきました。
マンションはまさに今建築中。
こじんまりとして、2つのタイプのお部屋のモデルルームを含む、建物はとてもきれいでした。
すでに多くの方が契約をされているようでした。
完成は、来年2017年の2月で、実際に住み始めることができるのは3月からとのことです。 ちなみに、まだ分譲されていない最上階のお値段は、4018万円でした。 大きさは、3LDKの約72平米。 夫婦二人で住まわれる方、あるいは、お子様がまだ小さいうちには、十分な広さです。 ![]() ![]() |
||
シアタールームで約10分間のビデオを見ます。
「35年間住んでもらえるように」というのがテーマで作られたマンションとのことです。 ![]() ![]() |
||
模型などを見させてもらいながら、二タイプのモデルルームへ。
![]() ![]() |
||
早速一つ目のモデルルーム。
壁の色は、白ベース、薄茶ベース、濃い茶色ベースの3タイプ。 こちらのモデルルームは、白ベースのものです。 下層部は、すでに建築が進んでいるため、すでに内装ができているので、好みの色指定で作ってもらうことはできないのですが、 上層階でしたら、後1か月ほどの期間は、自分の好きな色で依頼ができるとのことです。 モデルルームなので、インテリアが素敵に作られて至り、きれいなのは当然ですが、それでもテンションが上がります☆彡 ![]() ![]() |
||
主婦目線でみると、キッチンの良し悪しは大事なポイント。
比較的コンパクトなつくりだなという印象は否めませんでしたが、収納は十分なサイズ。 特に、ごみが見えてしまわないように、ごみ箱を収納できるスペースも大きめにありました。 さらに嬉しいのは、コンロ周りの壁が、磁石がつくタイプのものになっていたので、キッチンペーパーかけをくっつけたり、色々活用できそうです。 ![]() ![]() |
||
リビングから玄関に向かっての眺め。
リビングと隣り合っているお部屋は、スライドタイプのドアでしたので、完全にオープンにして、リビングダイニングエリアを広々確保するのもあり。 白い壁の効果もあるのか、広々して感じられました。 ![]() ![]() |
||
二つ目のタイプのモデルルームは、濃い茶色ベース。
重厚感があります。 インテリアデザイナーの方が、こちらのお部屋はより本格的に装飾をなさったとのことで(あまりおしゃれに作りこんでしまうと、お客様がイメージがしづらくなるために、最初の方のお部屋に関しては、できるだけシンプルにかざってもらったとのことです)豪華ホテルにいるかのよう。 すでにいろいろなオプションをつけて、鏡やテーブルなどを配置しているとのことなので、ここまで高めていくと、実際には、購入額に大幅な上乗せ出費はありそうです。 気になる人もいるかなと思ったのは、部屋によっては、天井や部屋のつくりなどが、角張っている個所が多く、柔らか味よりも、何かシャープでスタイリッシュな雰囲気があるとことです。 わたしはもう少し角のない、スムーズなつくりがいいなと感じましたが、それでも快適な暮らしはイメージできる範囲でしたよ。 ![]() ![]() |
||
ちなみに、モデルルーム見学者のための、キッズルームも完備されていました。
小川は再開発後、不動産の値段が上がっていくことが見込まれているとのことで、今が買い時かもしれません。 ぜひ見に行ってみてください☆彡 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
わたしは八坂駅方面から自転車でメインの通りを走って現地まで向かいましたが、八坂駅からですと、マンションまでの道路は歩道がなく、危なっかしい印象です。
ですが、公園の脇を通り、緑道の中を進んでもたどり着けるとのこと。
実際に暮らしたら、そちらを利用したら、気持ちがよさそうです。