エアヒルズ藤沢ってどうですか。
丘の頂きで景色が良さそうですね。
利便性や子育ては便利なところでしょうか。
マンションのことや周辺の環境など、情報交換したいです。
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番地(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分 、小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩11分
江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩13分
間取:2DK~4LDK
面積:41.86平米~99.27平米
売主:野村不動産、新日鉄興和不動産、URリンケージ、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.08.31 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
[スレ作成日時]2016-06-20 12:31:26
エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】
2382:
匿名さん
[2018-07-15 03:15:19]
|
||
2384:
マンション掲示板さん
[2018-07-15 10:37:17]
どうしてでしょうか?
何か問題がありましたか? |
||
2385:
マンション検討中さん
[2018-07-15 14:13:11]
>>2383 匿名さん
まだキャンセルできますよ。 部屋の条件によっては代わりに購入したいです。現在キャンセル待ちもしくはグリーンコート検討中なのでこのような情報が非常に有益です。 よろしくお願いいたします。 |
||
2386:
匿名さん
[2018-07-15 14:22:35]
|
||
2387:
匿名
[2018-07-15 15:14:47]
|
||
2388:
匿名さん
[2018-07-15 15:38:08]
>>2387 匿名さん
みんなが自分と同じ考えとは限りませんよ。 持ち家が初めての人、マンションが初めての人、何軒も家を買い換えている人、団地から移り住む人、色々な人がいますので。新居がどう目に映るかもきっと色々だと思います。 |
||
2389:
マンション検討中さん
[2018-07-16 02:17:28]
出遅れて2383の方の意見が存在しませんとなってしまい見られないのですが、どのような事が書かれていたのでしょうか??
もしよろしければどなたか教えてください。m(_ _)m |
||
2390:
マンション検討中さん
[2018-07-16 02:19:58]
引き渡し後に盛土造成エリアと発表され、指定されるに至った場合、どうなっちゃうんでしょうね…
|
||
2391:
口コミ知りたいさん
[2018-07-16 07:24:45]
>>2378 マンション検討中さん
三連休で、実際にご覧になってどうだったでしょうか? 地盤は建て替え決定後に調査して、大変よい地盤と言われました。 崖と言っている坂の斜面、坂の途中の階段の斜面は、工事が始まってからの調査で危険性があるとのことで、ちゃんと工事が入っています。 皆さんが話している通り、結局どこに住んでも何かしらの災害に遭う危険はゼロではないので、ご自身が納得して購入するのが良いかと思います。 ただ、本当に現地にいかれたら、坂上の開放感と、空の近さと、駆け抜ける風(この土地になれていない人には、強いと感じる海風ですが…)、さらに眺望も、じかに感じてもらえると思います。 あと、外観がダサいと言われた方もいますが、私は実際に現地に行って思ったのは、まわりの建物との調和がとれていて、逆に派手で下品な感じが無くてよいと思いました。 |
||
2392:
匿名さん
[2018-07-16 10:10:48]
>>2391 口コミ知りたいさん
一般的に崖地は住宅の地盤としては弱いのですが、どうしてこの場所だけ特別なのかが分かりません。本当に良い地盤だったら杭を打つ必要はありませんよ。 現地で崖地を確認しましたが、どう見ても人工的に造成されたものに見えるのですが、、特に道路側の擁壁は団地の頃のままでかなり年季が入っていますよ。 業者は本当に盛土造成地に指定されないと断言しているのでしょうか。仮に危険区域に指定されたら、自身のセールストークに責任を取れるのでしょうか。 |
||
|
||
2393:
マンション検討中さん
[2018-07-16 11:41:09]
>>2389 マンション検討中さん
内覧会行って買ったことを後悔していますという趣旨の発言だったかと 削除されているという事は業者のネガキャン、もしくは無関係者が面白半分で書き込んでレスが付いてしまい怖くなって削除依頼を出したのだと思われます |
||
2394:
マンション比較中さん
[2018-07-16 13:45:35]
過去の国土地理院地図を閲覧できる「今昔マップ」で確認すると、
現地は元々の地形を大きく変えてはいませんね。 建物が建っている宅地部分は切土で平坦にして、擁壁部分のある斜面付近に盛土が多少あるかなという感じですね。 支持地盤が直下にないので、杭を利用しているようですね。 こちらは谷を大規模に埋めた造成地ではないことは確かです。 しかし適切な擁壁や斜面の点検や斜面の木々の剪定コストは平地より必要なのは確かでしょう。 |
||
2395:
匿名さん
[2018-07-16 14:29:50]
私もこの時期のこの場所は、遠い、暑い、苦しいで後悔しています。他の物件は買えないので我慢して買いましたが。
|
||
2396:
評判気になるさん
[2018-07-16 16:12:50]
海や富士山の見える素晴らしい眺望をとるか、老後に暑い夏や寒い冬の夜に、10分かけて駅からくたくたになりながら歩くかタクシー乗るのかというマンションらしからぬ立地をそういうものだと割りきれるのか、どう天秤にかけるかですかね。ちなみに、わたしは、この暑さでは、駅から3分以上はからだ持ちません。
|
||
2397:
匿名さん
[2018-07-16 16:19:36]
|
||
2398:
マンション掲示板さん
[2018-07-16 18:46:04]
都内の高級住宅地の坂を知らないのかな?
|
||
2399:
匿名
[2018-07-16 21:35:45]
>>2398 マンション掲示板さん
都心の高級住宅地にも坂はあるのは知ってますが、だから何なのでしょう? まさかとは思いますが都内の高級住宅地の坂と藤沢駅徒歩10分以上の元団地の坂と一緒にしないでくださいね(笑) |
||
2400:
マンション検討中さん
[2018-07-16 22:54:08]
ずいぶんエアヒルズを目の敵にされてますね。
人気あることが妬ましいのかな。 |
||
2401:
マンション検討中さん
[2018-07-17 01:52:19]
|
||
2402:
マンション検討中さん
[2018-07-17 01:58:05]
>>2391 口コミ知りたいさん
実際見て来ましたが、この猛暑の中、やはり風はとても心地よく、涼しかったです。 現在都内に住んでいますが、なかなかこの開放感は味わえないです。前後左右キツキツでタワマン以外はカーテン開けて生活なんて考えられませんからね。 外観もとても高級感があり、公道からエントランスを見た時はとても素敵だと思いました。 ひとつ購入まで気にかかるとしたら、やはりみなさんが仰っている崖です。 きっと営業さんは良いことしか言わないだろうと思い、アラを探してしまう感じになってしまいました。 引き続き検討しています。 |
||
2403:
マンション検討中さん
[2018-07-17 04:04:10]
|
||
2404:
匿名さん
[2018-07-17 08:42:37]
実際に現地に歩くととても過酷な道のりでした。
坂に入る前に既に子供がバテてひとまずコンビニ休憩。坂道に入ると子供はもう歩けなくなり抱っこで登山を敢行。猛暑だったせいもあり気が遠くなる程坂がきつく道のりが遠く感じました。さらに急階段を登り公園で休憩。水をガブガブ。この立地は子育てに向かない。買い物袋を持っていたら子供と家に帰れない事が良く分かりました。となるとここはいつもバスを使うのか?ベビーカー登山は相当きついぞ?などと考えながら下山。 藤沢駅に徒歩10分程度のマンションはありますが、ここは次元が違い過ぎでした。大げさかもしれませんが倍はエネルギーを使っている気がしました。猛暑の中抱っこで登ったからそう思うのかも。でももう徒歩で行くことはないでしょう。 |
||
2405:
匿名
[2018-07-17 08:45:33]
|
||
2406:
マンション検討中さん
[2018-07-17 08:50:17]
|
||
2407:
マンション検討中さん
[2018-07-17 23:28:09]
>>2404 匿名さん
私も最近駅から歩きましたが、暑くて途中休憩が必要でした。。一ヶ月前に行った時はお散歩気分で往復も余裕で歩けましたよ! 気候で大分違います。 この暑い夏はバスを利用した方が良いのかもと思いました。 これは予想外でした… この暑さは長くて二ヶ月です。 買い物は車など利用したり、宅配を利用すると良さそうですね! |
||
2408:
名無しさん
[2018-07-18 09:35:16]
この猛暑の中徒歩5-10分くらいのマンションより駅前からバスでマンション前まで行けるこのマンションにして良かったと思っています。
高齢の方も多い場所です。住み心地が良いのだと思っています。 |
||
2409:
匿名
[2018-07-18 09:38:48]
>>2404 匿名さん
私も現地を歩きました! 真夏は子連れは厳しいですね。 でも行きは下りなので、真夏は帰りは買い物したらバス乗ろうかな?という感じです。 イトーヨーカドーの宅食は当日か翌日配送みたいなので、宅食も利用する予定です。 個人的にはそこまでデメリットとは感じてません |
||
2410:
マンション検討中さん
[2018-07-18 17:29:26]
SUUMOが更新されましたが後4戸ですかね?
|
||
2411:
匿名さん
[2018-07-18 21:40:01]
バス通勤か。。実質は駅徒歩圏内ではないのね。
|
||
2412:
購入者
[2018-07-18 22:01:18]
先日内覧会に行ってきました。
まだエアコンがついていないので灼熱地獄を覚悟していましたが、窓を開けると予想以上に風が抜けて気持ち良かったです。 皆さんが仰ってる坂道は、私はこれくらいならヨユー!とサクサク登れましたが、個人差が大きいようですね。急ではありますが、その分一気に登ればあっと言う間に頂上まで行けました。 あの坂無しでは、風の抜け感は得られないなぁと感じます。 他の住人の皆さんも感じの良い人ばかりで、掲示板を見てちょっぴり心配していましたが杞憂だったなと感じました。 残り数戸、検討してらっしゃる方もまだいるようなので少しでも参考になればと思い書き込ませていただきました! |
||
2413:
匿名さん
[2018-07-18 22:05:58]
ここを購入する人達は、ほぼほぼ、藤沢駅から徒歩で生活設計しています。それが難しいのであれば、そもそも論で、ほかをあたるべきで、ここにわざわざコメント落としていく必要ないはずなのにね。なんなのかな。。ここの掲示板は、つまらない。。住めば、ワクワクすることがたくさんあると思うのにね。残念。。
|
||
2414:
匿名さん
[2018-07-18 22:38:56]
ポジの方々、コメントがネガの方々に気を使いすぎ。
ここは、駅からの距離、価格、眺望、環境、他にない特別なロケーションを含めて至高のマンションですよ。 |
||
2415:
マンション検討中さん
[2018-07-19 03:48:34]
|
||
2416:
匿名さん
[2018-07-19 08:18:12]
眺望と言っても結局自分の足で山を登ってますからね(笑)代償となる身体への負担は否めない。
それが毎日繰り返されますから、例え今週のような暑さであっても家に帰る為には一生山を登り続けるしかない。眺望とそれを天秤にかけて判断するのでしょうね。 どんな人間でも眺望は必ず飽きるけど、ワクワクしている状態でそこまで考えて天秤にかけられているのかは怪しいけど。 個人的に東向きは無いね。何がメリットなのか分からない。どう考えても南向きが一番。日当りと眺望を考慮すると。多分中古ですぐに出回りますよ。後でやらかした!とならないマンション選びを祈ります。 |
||
2417:
匿名
[2018-07-19 12:09:04]
|
||
2418:
名無しさん
[2018-07-19 12:48:44]
体力に自信が無いならやめておいた方がいいんじゃないですかね。ここ以外はだいたい藤沢駅前も辻堂も坂無し物件ですよ。ご老体にわざわざムチ打ってまで住む必要ないでしょう。
また、眺望は慣れるともよく言いますが、眺望が良い所に住んだことがある人はそれ以下には住めなくなるのも事実だと思います。 |
||
2419:
マンション検討中さん
[2018-07-19 13:56:21]
南西向きの中古が出たら良いなぁー。これだけ南向きの中古ならと言う人がいるって言うことは中古で買いたい方が多いのか?
|
||
2420:
マンション検討中さん
[2018-07-19 15:17:55]
|
||
2421:
名無しさん
[2018-07-19 18:02:15]
なるほどわかった、、、キャンセル待ちの人が多いからこんなにもネガ投稿が多いのか…
ネガ投稿見て検討を止めたり、キャンセルする購入者が出てくれば自分が買える確率が上がるものね…… キャンセル待ちの人が皆そういうわけでは無いと思うけど、ネガ投稿をしながらスレに居続ける人の正体はこれだわ。 |
||
2422:
匿名さん
[2018-07-19 20:04:01]
私も内見に伺いましたが、とてもよいマンションだと思いました。
ところで、全体的に値段設定が少し控えめに感じますが、施工会社が長谷工という点もあるのでしょうか。 施工会社による建物の質に関してご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。 |
||
2423:
マンション検討中さん
[2018-07-19 21:53:48]
|
||
2424:
匿名さん
[2018-07-19 22:05:35]
|
||
2425:
匿名さん
[2018-07-19 22:13:52]
マンションのことなら長谷工
タラララッタラン! |
||
2426:
マンション検討中さん
[2018-07-20 00:31:07]
南西で中古出たら買いですね。
眺望だけでも唯一無二。 富士山、江ノ島、オーシャンビュー 3点揃ってますからね。 |
||
2427:
マンション検討中さん
[2018-07-20 02:57:12]
グリーンコートも、もともとが高台なので実際の眺望が普通でいう階数プラス4,5階くらいになりますね。
|
||
2428:
マンション検討中さん
[2018-07-20 02:59:01]
しかしこの前の大雨のような際の土砂崩れが怖いです。
|
||
2429:
マンション掲示板さん
[2018-07-20 09:19:04]
数年後には中古が必ず出るはずです
理由は家買ったのに転勤を無慈悲に言い渡されたり元々高齢者の地権者が亡くなったりといった所でしょうか |
||
2430:
匿名
[2018-07-20 21:55:51]
建物の質ではないのですが、
値段が控えめなのは、団地の建て替え物件のため 土地代の仕入れ代が他よりかかってないからのようです。 |
||
2431:
匿名
[2018-07-20 21:58:43]
先日といあわせたらグリーンコートもキャンセル待ち
だといわれました 完売まで間もなくかもしれませんね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
市から盛土造成エリアに指定される可能性はあると思いますが、そうなった場合はデベから説明があるのか心配ですね。
地盤は本当に良いと言って住宅を販売したのだから責任を取ってもらわないと困りますね。
入居後早々に地滑りの危険エリアに指定されたら詐欺みたいな話なので、デベが誠実に対応するのか確認した方が良いと思いますよ。