エアヒルズ藤沢ってどうですか。
丘の頂きで景色が良さそうですね。
利便性や子育ては便利なところでしょうか。
マンションのことや周辺の環境など、情報交換したいです。
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番地(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分 、小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩11分
江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩13分
間取:2DK~4LDK
面積:41.86平米~99.27平米
売主:野村不動産、新日鉄興和不動産、URリンケージ、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.08.31 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
[スレ作成日時]2016-06-20 12:31:26
エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】
1325:
マンション検討中さん
[2017-11-21 08:42:55]
|
1326:
マンション検討中さん
[2017-11-21 08:47:32]
プラウドでもパークハウスでも買えるけどエアヒルズの環境に確かな魅力を感じてエアヒルズを買う人も多いでしょう。
藤沢が好きならエアヒルズは最高です。 |
1327:
通りがかりさん
[2017-11-21 08:57:06]
|
1328:
匿名さん
[2017-11-21 08:57:24]
ということで、ただ否定するだけの方は去ってください。
|
1329:
匿名さん
[2017-11-21 10:04:35]
>>1325 マンション検討中さん
本気でプラウドと仕様が同じと思っている人が多そうですね。それなりにいるのかなぁと思っていましたが予想以上です。 良くてもオハナクラスと考えた方が良いです。大きな買い物なのに過度の期待が裏切られた時は本当にダメージが大きいですよ。 |
1330:
マンション検討中
[2017-11-21 11:44:59]
仕様がどこと同等とか比べる必要ありますかね、自分が満足できるかどうかじゃないですか?
買うならちゃんと仕様など調べるだろうし、満足できないなら見送れば良いのでは |
1331:
マンション検討中さん
[2017-11-21 12:18:23]
|
1332:
通りがかりさん
[2017-11-21 12:30:30]
|
1333:
マンション検討中さん
[2017-11-21 12:37:35]
相変わらず人気あるね、この物件
|
1334:
マンション検討中さん
[2017-11-21 16:54:28]
|
|
1335:
通りがかりさん
[2017-11-21 18:19:23]
|
1336:
マンション検討中さん
[2017-11-21 19:10:06]
|
1337:
通りがかりさん
[2017-11-21 20:19:25]
真の価値は中古になれば分かりますね。家は買って終わりではないですからね。数年後の中古市場は興味深いですね。供給過剰な市場で生き残れるマンションは希少です。
|
1338:
マンション検討中さん
[2017-11-21 20:32:06]
|
1339:
マンション検討中さん
[2017-11-21 21:12:21]
設備仕様比べてみたくてプラウドのホームページ見に行ったんですけど、神奈川県内だと、能見台も宮崎台も、設備仕様のページがなさそうなんですけど・・・
|
1340:
検討板ユーザーさん
[2017-11-21 21:51:43]
|
1341:
匿名さん
[2017-11-22 06:49:07]
野村はコストカット物件のHPは設備仕様のページを作らない傾向という事かな。プラウドでもあるところとないところがあるのは意図的な感じがしますね。
|
1342:
通りがかりさん
[2017-11-22 07:16:21]
|
1343:
検討板ユーザーさん
[2017-11-22 08:37:09]
野村が長谷工を使ったコストカット物件。ブランド名も冠せないとなると、やはり良くてもオハナ位かなぁ。
|
1344:
検討板ユーザーさん
[2017-11-22 12:35:48]
>>1343 検討板ユーザーさん
どうしてもランクをオハナと同列程度にしたいのですね笑。ここを検討している人は、どなたかも記載している通り、眺望に期待していますので、オハナだろうがプラウドであろうがどっでも良いと思ってると思います。 一点、1343に理解してもらいたいのは、オハナは駅遠でのどかな場所に企画される物件ですよ。エアヒルズはそのコンセプトには合致しないでしょうね。 |
プラウドも2重床とは限りません。今、直床が多い。
プラウドとの具体的な大きな仕様差はなし。
土地代がタダなのは、コストメリットが大きい。
土地代がかかっている、クラッシィ、シティテラスはバブル価格で、相場とかけ離れている。
あと、ノブレスは工場近くで、土地勘がある人なら、住みたいと思わない場所。論外。