野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-10-29 15:25:56
 

エアヒルズ藤沢ってどうですか。
丘の頂きで景色が良さそうですね。
利便性や子育ては便利なところでしょうか。
マンションのことや周辺の環境など、情報交換したいです。

所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番地(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分 、小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩11分
   江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩13分
間取:2DK~4LDK
面積:41.86平米~99.27平米
売主:野村不動産、新日鉄興和不動産、URリンケージ、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.08.31 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/

[スレ作成日時]2016-06-20 12:31:26

現在の物件
エアヒルズ藤沢
エアヒルズ藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩11分 ※最寄り駅までの徒歩分数はサウスエントランスから計測
総戸数: 360戸

エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】

1305: 名無しさん 
[2017-11-20 21:48:21]
>>1302 検討板ユーザーさん
リフォーム内容によるんじゃないかと。場合によっては二重床の方がデメリットになりますよ
1306: 通りがかりさん 
[2017-11-20 21:54:14]
>>1304 匿名さん
探せてないだけw
見た感じ、書いてないけどあったよな〜っていうのも多そうですね。ガラストップとか。
設備で勝負しているマンションじゃないから、あまりそこの記載に力を入れてないんですかね。
1307: 匿名さん 
[2017-11-20 22:06:23]
トイレの手洗い鉢って奥にあると届きにくいというか、使いにくくないですかね。他のマンションだと出入口側についているのが多いみたいですが。
1308: 通りがかりさん 
[2017-11-20 22:09:38]
>>1304 匿名さん

床仕様、セキュリティ面が大きく違いますね。
1309: マンション検討中さん 
[2017-11-20 22:15:45]
プラウドクラブに入るとかなり詳しい設備を見ることができますよ〜
エアヒルズ購入者にしか入れませんが。
設備をすべて公開するのってセキュリティ的にどうなんですか?エアヒルズのように購入者だけに公開するのが本来あるべき姿だと思いますけど。
1310: マンション検討中さん 
[2017-11-20 22:19:52]
私が購入した時もここのスレは盛り上がってましたけど、エアヒルズは常に活発で、アンチも購入希望者もたくさんいて人気物件だということが良く分かりますね!
1311: マンション検討中さん 
[2017-11-20 22:24:09]
ちなみにアフターフォローは長谷工と野村で半々ですよ。
基本的な問い合わせ先は長谷工ですが、リフォームや売却などはプラウドクラブからなんでも対応してくれます。
1312: 匿名さん 
[2017-11-20 22:34:59]
>>1310 マンション検討中さん

ほんと、人気物件なのが、よく分かります。
今、藤沢市の新築マンションで、販売好調なのは、ここだけでしょう。

他のマンションは、
不動産バブル価格で、相場とかけ離れているか、
工場近くで、土地勘のある人なら、住みたいと思えない場所
のものですから。
1313: 名無しさん 
[2017-11-20 22:36:19]
>>1307 匿名さん
出入り口にあると、将来介護が必要になったときに援助の邪魔になるから奥にしてあるそうです。身内に介護職がいますが、場所によって手洗い場に腰をぶつけたりするようです。
また、災害時に完全に止まってしまわないようにタンク式を採用しているようですよ。
1314: マンション検討中さん 
[2017-11-20 22:49:35]
具体的に、笑っちゃうくらいの仕様の差を教えて欲しかったですが、
ガラストップとか、トイレの手洗い場とか、大きな仕様差はでてこないですね。。。

私なら気にならないわ。
1315: マンション検討中さん 
[2017-11-20 22:53:48]
>>1314 マンション検討中さん
ガラストップは25万出せばグレードアップ出来ますしね。
1316: 匿名さん 
[2017-11-20 23:56:24]
結局公式HPメニューに「設備・仕様」が無い理由は何でしょうか。
1317: 名無しさん 
[2017-11-21 00:16:14]
>>1316 匿名さん

別項目で分けずに住戸プランにまとめて載せているから。
プラウドでは設備・仕様はメインの売り込みポイントだけれど、エアヒルズでは設備・仕様はオマケにすぎないのでは?
1318: 通りがかりさん 
[2017-11-21 03:24:35]
>>1317 名無しさん
設備仕様は最低限のものとしてお金かけずコストカットしてるという事ですね。メインの売り込みポイントはどこでしょう?
1319: 通りがかりさん 
[2017-11-21 07:07:51]
>>1318 通りがかりさん

そんなに仕様差が無いんだから、コストカットって程じゃないでしょ。
プラウドではあえて付けてることをアピールしなきゃいけないけど、エアヒルズでは「設備?付いてて当然だから大きくかいてないよ」っていうスタンスってことでは。
エアヒルズの売り込みポイントは眺望・風通しでしょうねぇ、しかも前に大きな建物が建って視界が遮られる可能性もほぼない。
その代償として急坂はありますが。
1320: 通りがかりさん 
[2017-11-21 07:23:16]
>>1319 通りがかりさん

仕様差はありますよ。プラウドは二重床、セキュリティシステム、防犯対策も上ですね。住んでからわかる部分も多いと思います。
また、360戸の建設費+立ち退き費用+旧団地解体撤去費用+売主利益の全てを240戸の購入者で負担するんだから必然的に設備仕様、建設費はコストカットされるでしょう。売りだという急坂と眺望は無償だから。
1321: 通りがかりさん 
[2017-11-21 07:53:59]
セキュリティはほぼ同じです
1322: 評判気になるさん 
[2017-11-21 07:58:11]
>>1319 通りがかりさん

HPメニューに「設備・仕様」が無いのは廉価版の設備だからでしょう。企業はマイナスポイントをあえて前面に出す必要がありませんから。仕様にコストをかけたのなら当然アピールします。HPにメニューに「設備・仕様」を作らず変な場所へ隠してるのはここ位でしょうか。
2/3の住民からの売上で利益を上げるには相当なコストカットをすることでしょう。
残念ですがプラウドと比べると程遠い仕上がりになるでしょう。
1323: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-21 08:00:39]
総じて、私を含め、ここを購入される方は、プラウドと比較すれば、設備仕様が低い事は理解をして、ここを購入されるのでょう。こう言うと昨今のプラウドと設備仕様は低いと応酬されそうですが…
エアヒルズのセールスポイントは、ほぼ眺望のみですが、それが突出して良いのでは?と思います。もうこれでいいじゃん。
1324: マンション検討中 
[2017-11-21 08:24:35]
>>1323 検討板ユーザーさん
同意。
眺望はお金で買えるものじゃないですしね、
仕様もディスポーザーと食洗機があれば私は十分だな


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる