野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-10-29 15:25:56
 

エアヒルズ藤沢ってどうですか。
丘の頂きで景色が良さそうですね。
利便性や子育ては便利なところでしょうか。
マンションのことや周辺の環境など、情報交換したいです。

所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番地(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分 、小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩11分
   江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩13分
間取:2DK~4LDK
面積:41.86平米~99.27平米
売主:野村不動産、新日鉄興和不動産、URリンケージ、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.08.31 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/

[スレ作成日時]2016-06-20 12:31:26

現在の物件
エアヒルズ藤沢
エアヒルズ藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩11分 ※最寄り駅までの徒歩分数はサウスエントランスから計測
総戸数: 360戸

エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】

1285: 匿名さん 
[2017-11-20 09:03:06]
>>1282 マンション検討中さん

駅まで、徒歩15分以内。
坂もすぐに慣れます。
丘の上にあるからこそ、駅前とは違った、静かな、綺麗な空気の、子育てしやすい環境がある。
1286: マンション検討中さん 
[2017-11-20 11:35:06]
名前にプラウドがつくかつかないかは、リセールとかのこと考えると影響があるかもしれないけど、そこに至る過程ってそんなに重要かなぁ
物件を見て自分がどう思うかの方がよっぽど大事だと思うけど。

あとは、藤が岡だとプラウドブランドがプラスになるかならないかまだちょっと読めないですね。今後イーストとウエストがどうなるか次第。
1287: マンション検討中さん 
[2017-11-20 12:03:12]
>>1284 匿名さん
上大岡のマスターズガーデンでも同じことをスレで話し合ってますよね。
藤沢なんてプラウドまみれだし、エアヒルズで良いと思いますけどね。
1288: マンション検討中さん 
[2017-11-20 12:06:54]
>>1282 マンション検討中さん
体感にもよるでしょうね。
建物の合間をひたすら10分歩くのと、エアヒルズのように市役所の桜や、公園、川を通っての道のりだから早く感じるのだと思いますよ。
1289: 通りがかりさん 
[2017-11-20 12:32:45]
エアヒルズの方がいい
1290: マンション検討中さん 
[2017-11-20 12:52:59]
エアヒルズがいい。
1291: マンション検討中さん 
[2017-11-20 12:53:35]
>>1284 匿名さん
名乗らないのは、その物件の人気良さは関係なく、建替事業に関わる費用(収益)および、建替事業実績を作る目的だからでしょう、
で、自社ブランドを名乗るのは建替後の資産価値もあると見越せた物件である証になりますね。
悪い物件の場合、当然今後のプラウドブランドに悪影響を及ぼすのでね。その辺りはかなり慎重になりますね。建替事業とブランド構築は別にするのは当然でしょう。
1292: 匿名さん 
[2017-11-20 13:07:22]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
1293: マンション検討中さん 
[2017-11-20 16:12:17]
>>1291さんの文章を見てると、野村が建て替えの実績だけ欲しさに仲間に入った感じでしょうか?
というか、訳あり(価値が無い)でプラウドを名乗れないって言っているのはエアヒルズ否定派の人々では?
そう考えると、契約者さん?の言ってる建て替えだからっていう理由もあながち間違って無いのではないのかなぁ、
営業担当の方によると、建て替え物件は普通の物件に比べて色々大変だそうですし、他の会社が諸々やってくれるところに少しお金出しただけで野村に建て替え実績が着くならラッキーみたいな

仕様についてはよくわかりませんが、私はエアヒルズの外観カッコいいと思いますよ
1294: マンション検討中さん 
[2017-11-20 16:14:06]
>>1292 匿名さん
プラウドとエアヒルズの仕様の差についてお詳しいようですが、具体的にはどの辺が違うんですか?
1295: 匿名 
[2017-11-20 17:05:50]
>>1277 さん

営業さんになぜ統一しなかったのか聞きましたが、
統一してしまうと、市営住宅のようになってしまうため
あえて同じにはせず遠目から見たときかっこよく見えるようにしたと
言っていましたよ!
1296: マンション検討中さん 
[2017-11-20 17:33:19]
>>1295 匿名さん
確かに、クラッシィなどはまさに市営住宅のそれですよね。
1297: マンション検討中さん 
[2017-11-20 18:35:59]
>>1292 匿名さん

なんでここにいるの?
1298: 匿名さん 
[2017-11-20 19:21:12]
>>1294 マンション検討中さん

私もプラウドとエアヒルズの仕様差はほとんどないように思うので、具体的にどこが笑っちゃうくらい違うのか、教えて欲しいです。
1299: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-20 19:35:15]
>>1292 匿名さん

私も教えていただけると助かります。
1300: 通りがかりさん 
[2017-11-20 20:38:57]
>>1298 匿名さん
公式サイト見れば一目瞭然ですよ。
エアヒルズ↓
https://www.proud-web.jp/mansion/fujisawa/design/index.html

プラウド↓
https://www.proud-web.jp/mansion/shonan-fujisawa-terrace/equipment/ind...

そもそも、設備仕様が公式サイトにないのは何故か?それが回答ではないでしょうか。
1301: 匿名さん 
[2017-11-20 20:50:47]
>>1298 匿名さん

エアヒルズの公式HPにはそもそも仕様の項目を作っていない。笑っちゃいました。
1302: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-20 21:36:34]
エアヒルズは、設備仕様は低めですが、南西の高層階は江ノ島と富士山を眺められるからいいですよねぇ。設備仕様の変更はさほどお金かかりませんからね。
ただ、二重床でないためにリフォームし難いのは、私は気になりますね。売り出す時に不利になりそう。いま購入検討中で悩ましい…
1303: 名無しさん 
[2017-11-20 21:38:41]
>>1300 通りがかりさん

でも、サイトに載ってないだけで実際の仕様はあまり変わらないね
1304: 匿名さん 
[2017-11-20 21:40:00]
>>1301 匿名さん

もう痛々しくて、見てられないけど。
仕様はここに書いてありますよ。
あと、モデルルームでもらえる資料にも書いてあります。

https://www.proud-web.jp/mansion/fujisawa/plan/index.html

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる