住宅コロセウム「新築マンションの営業マン、ぶっちゃけ掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 新築マンションの営業マン、ぶっちゃけ掲示板
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-11-30 02:47:56
 削除依頼 投稿する

何でも意見・愚痴を交し合いましょうよ。
営業マンの方、お願いします。

[スレ作成日時]2004-08-14 15:08:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築マンションの営業マン、ぶっちゃけ掲示板

82: 81 
[2004-08-21 11:03:00]
諸費用一覧もめちゃくちゃでミスもあり、金消会で混乱した。
何より自分たちの出してきた書類を全く理解していなくて説明できないのにはびっくり。
しかも担当の人だけじゃなくてその上司も同じ状態。
71さんのおっしゃるとおりです。
83: 匿名さん 
[2004-08-21 12:50:00]
当方既婚子供ありだけど、会社の寮とかアパートに住んでいるような営業マンからは買いたくないね。
特に20代の若者営業マン。全く世間が分かってないようなやつ(要するにオコチャマ)が多いよ。経験的に。
84: 匿名さん 
[2004-08-21 13:26:00]
>>83
確かに。そんなやつと一緒に仕事してるんだけど、
お前は売るんじゃねえ、って思うね。
知識とか以前の問題ですな。
85: 匿名さん 
[2004-08-21 13:33:00]
若い人でも一生懸命仕事してお客から好感もたれてる人もいますよ。
そんなに悪く言わなくてもいいんじゃないのかな。
86: 匿名さん 
[2004-08-21 13:44:00]
若くて賃貸暮らしの営業マンでもそんなには気にならないなぁ。
誠意とやる気をもって接客してくれたら、がんばってるなとは思う。
けど、知識と経験を兼ね備えてることは重要だよね。
そこら辺は、やっぱりちょっと不安かも。
でも、家だけでそう言われちゃうのはかわいそうかも。
営業さんも若いうちは賃貸暮らしの人って多いんですか?
87: 匿名さん 
[2004-08-21 13:54:00]
>86
それはそうでしょう。いくら不動産業買いで働いているといっても頭金くらい
貯めなくては買えないでしょう。
88: 匿名さん 
[2004-08-21 14:03:00]
確かに20代の若者がいくら業界で働いているといっても
買える物ではないでしょう
給料だって他の業界と変わるものではないし。

ちなみに給料高い所もありますが、そういう所は長続きしないので、
それもまた買えない・・・
89: 匿名さん 
[2004-08-21 14:10:00]
何言ってるんです?頭金貯めてる間に金利は上がりますから。
すぐには上がらないでしょうけど、金利が上がれば、支払いも上がるし
物件価格も上がって、月15万、ボーナス30万とかじゃないと買えないなんて
なってからじゃ遅いですよね。
年間300万円くらい貯められるならいいんじゃないですか?
ただ、家賃10万円でも一年で120万円になりますから、買って繰り上げ
の方が効果的な気がします。
そう思って、20代半ばで勤続7ヶ月、頭金は諸費用のみ、見込み年収420万で買っちゃいました。
90: 匿名さん 
[2004-08-21 14:10:00]
そうなんですかぁ。
じゃ、若い営業さんがみんな持家ってことじゃないんですね。
いろいろなとこ住んでみたからこそ、客の希望や気持ちが
わかりあえるってのもあるのかな。
給料のことは知らなかった。すごくいいと思ってた。
91: 匿名さん 
[2004-08-21 14:13:00]
28歳
業界4年で、年収1300万円。不動産の醍醐味だね。
ここまでは限られた人ですけど。
92: 匿名さん 
[2004-08-21 15:20:00]
Re:91
本当?すごすぎる・・・。マジでうらやましいです。
93: 匿名さん 
[2004-08-22 00:53:00]
今日、某大手MRに行ったんですね。
アンケートに会社名を書いたら「外資系ですねぇ。海外経験は?あるんですか。
じゃぁ、英語しゃべってみてください」だって。
なんかの試験?
それにしてもここの会社、別のMRにも行ったけど全部営業がはずれ。
そのわりにここの板では高評価。なぜなんだろう?
そんなに私たち夫婦ってうさんくさいんだろうか?
94: 匿名さん 
[2004-08-22 10:36:00]
>89
不動産業界の方も金利の面から見れば、今が買い時だと思っていらっしゃる
ということなんですね。頭金貯めているうちに買えなくなるのかな...。
95: 匿名さん 
[2004-08-22 12:36:00]
でも年間300万貯められるならって言ってるけど、そう貯められる人って
そうはいないんじゃない?そういう人はそれこそ数年貯めてキャッシュで買えるでしょ。
今しかない、よほど欲しい物件があったなら別だけどさ。
96: 匿名さん 
[2004-08-22 12:56:00]
>>95
だからこそ、気軽に貯めるなんていわないで欲しいんです。
実際に何万円も家賃を払いながら、大幅に返済額を減らせるだけのお金なんて
貯められないんだから。
あと欲しい物件ってのがピンと来ないですよ!自分でもどんなものが欲しいのか
分かってる人少ないし・・
欲しいものと買える物(理想・現実)が違うということを現実として受け止められる方が
いい買い物できますから。MRを10件見ても決められない人は、ほぼそんな人。
業界では見太郎君なんて言われます。
97: 匿名さん 
[2004-08-22 13:08:00]
あのぅ、96って89さんですか?
どこに「気軽に貯める」なんて言ってます?
>欲しいものと買える物(理想・現実)が違うということを現実として受け止められる方が
いい買い物できますから。
真剣に考えていたら、欲しくても買えるか買えないかくらい自分の経済力くらいわかってますよ。
また、そういって決められない客のことを見太郎君というのですね。
でも、頭金諸費用のみで見込み年収で「買えますよ」とう営業からは買いたくないです。


98: 匿名さん 
[2004-08-23 19:34:00]
でも欲しくないものを無理矢理買うことはないんじゃない?
99: 匿名さん 
[2004-08-23 20:03:00]
うちはたくさんMRをみればみるほど決められなくなってしまいました。
高級マンションなど見てしまうと次にみるところがチンケに見えて
しまいます。見なきゃよかったです。

今までで一番胡散臭かったのは、初めてMR見学の時、竣功が
近いという新興デベが売り出し中のところへいってみたら
価格表を見せられてその後広告を見せられ、その広告を見ると
既に6百万くらい値引いてあってそれで話を聞いているうちに
「○○さんは大手企業に勤めていらっしゃるのでさらに5百万ほど
値引きが可能です」...
さすがに怪しすぎるのでやめましたがその後すぐ誰かが購入した
みたいで電話もかかってこなくなりました。

頭金0円から購入可能 という見出しをみるとなんだか胡散臭そうで
買う気は失せてしまいます
100: インコのチル 
[2004-08-23 20:30:00]
>>99

>うちはたくさんMRをみればみるほど決められなくなってしまいました。

あなたやあなたの家族がどのような仕様のいくらくらいの物件を求めるのか、どうしていつまでに欲しいのかを整理されてから購入検討をされた方がいいと思います。

法人提携割引では0.5%から3%引き等、昔よりも割引率が高くなっています。胡散臭いかどうかはどういう内容の値引なのかを確認してからで判断された方がいいと思います。
私の場合、今年新築マンションを契約しましたが通常の値引とは関係無く、諸経費で価格の1%引きでした。

数字の上では頭金ゼロでも購入は可能なことが多いです。購入後にやばくなるかどうかは、資金計画の問題です。
でもはっきり言って、頭金ゼロでローン審査を通すためには、頭金が作れない理由が「通常の生活で貯金もできない」のでは審査がパスできるのは難しいと思います。ただ、賃貸の家賃がべらぼうに高い場合などはOKになります。
返済ができるかどうかが審査では問われますので。
101: 匿名さん 
[2004-08-23 21:03:00]
営業で宅建持っていない人は、真剣さや仕事に対いする厳しさが足りませんね。
自分も含めて、宅建ってとことん勉強して落ちた人は周りには居ません。
契約行為ができない営業なんて、寂しすぎますね。
102: 匿名さん 
[2004-08-23 21:22:00]
>>98 ここ最近のレスで誰も欲しくないものを無理やり買おうとしてるって人
いないと思うのだが?
>>99 頭金0でも買えることはあるでしょうね。
だけど、実際買えてしまっても、後々の生活に首がまわらなくなる可能性もあるしね。
そこは購入者も充分勉強する必要あるけど、安易に頭金0をすすめるとこは論外だよねぇ。
ちゃんとしたシュミレーションたてて、デメリットもきちんと説明してくれれば
誠意はあると思うけどさ。頭金0でも払っていけるなら買いたい人は買えばいいと思うし。

103: 匿名さん 
[2004-08-24 10:35:00]
法人割引ってなんかすっきりしない。
104: 匿名さん 
[2004-08-24 11:12:00]
2500万円の物件2500万円ローンと
3500万円の物件に頭金1000万円入れて2500万円ローン
支払いは変わらないよ。買える物件が良くなるだけ。
105: 匿名さん 
[2004-08-24 11:18:00]
う〜ん、支払い額変わらずに買える物件良くなるなら、個人的には3500万の物件がよいな〜。
頭金はやっぱあったほうが良いよ?ってことですか?
106: 匿名さん 
[2004-08-24 11:22:00]
>>101 さんへ

宅建もってなくとも契約行為は出来るんです。重要事項説明はできませんが。

>営業で宅建持っていない人は、真剣さや仕事に対する厳しさが足りませんね。
それは違います。営業する人は建物の専門知識もある程度必要ですが、営業の手腕と必ずしも一致しません。
お客の希望と意向を、どうやったら販売物件と合致させられるかがポイントです。
いくら建物について、契約行為について、民法や宅地建物取引業法について詳しくとも、それだけでは営業は出来ません。
107: 匿名さん 
[2004-08-24 12:11:00]
でも、客の立場からすると、その人自身が全く分からないから
宅建持っている方だと、安心と言うか、保険みたいなもんですよ。
108: 匿名さん 
[2004-08-24 12:20:00]
107さんの気持ちわかります。
大きな買い物だし、取得できるなら宅建もっている営業の方が安心感はあります。
資格をとるのは、それだけ努力もしていてのことだと思うし。
109: インコのチル 
[2004-08-24 12:38:00]
自分は宅建を持っています。デベではありません。貸家業をサラリーマンと兼業でやっています。

宅建を持っている営業さん。色々なMRに行きましたが準管理職の方が多いです。
営業に向いている方も多いですが、中には「チョットこれは?」という方も結構いますね。

こっちが質問してすぐにわからないことは、素直に取り次ぐ姿勢を示してくれるのが第一で、質問内容がよく理解できていない場合はもう少しわかり易いように再質問するようにここらがければ、別に宅建資格を持っていない営業さんでも私は問題ないと思います。
たまたま自分が購入したマンションの担当の方は、宅建を持っていません。まだこの業界には2年少しとか。色々な営業を20年近くやってきたそうで、素直にこちらの欲しい条件を理解してくれて、細かい説明(出来ない場合は宅建を持った上司が説明)をしてくれました。
資料を持ち帰ってから自分でどのプランかを決め、あとは周りとの関係や他の建物の影響などを質問して、部屋番号を具体的に決めました。
110: 匿名さん 
[2004-08-24 12:50:00]
インコのチルさん、こんにちは。お詳しそうなのでよかったら教えてください。
宅建の資格とるのって、ものすごく大変なのですか?(素人無知丸出しですいません;)
準管理職の方が多いです、ということは難しいのでしょうか・・。
宅建を取らない、取れない営業さんって多いのですか?

111: 匿名さん 
[2004-08-24 13:33:00]
インコのチルさんではないですが、109さんへの回答。
宅建は取得するのは比較的簡単な資格です。3カ月程度参考書1冊、問題集1冊、あとはHPで良いサイトがあるのでそこを利用して一日1〜2時間程度学習すれば間違いなく合格できますよ。
112: 匿名さん 
[2004-08-24 13:57:00]
110です。111さん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
そうなんですかあ、なるほどです。
客側の立場なので取得しようと思っての質問ではなかったのですが、
実際どうなんだろう?と思ってうかがってみました。
ありがとうございました。
113: インコのチル 
[2004-08-24 15:13:00]
私が宅建を取得したのは昭和53年です。当時は6ヵ月間夜間の不動産学校に通って一発合格しましたが、合格率は10%くらいでした。
今でも不動産鑑定士などよりはやさしい資格ですが、民法や宅建業法などはある程度キチット憶えないと、合格してから応用が利きません。
取るだけの資格ではないので、強行規定や「やらねければいけないこと」と「やってはいけないこと」を正しく理解するための素養を養う必要があります。

最近は定期借家など新しい形態の契約行為もありますが、法定要件をクリアするための正しい手続きなどを勉強しておかないと、実務には使えません。取っただけではダメな資格です。

営業の能力はこれとは全く別のものです。知識だけでは営業はできません。
114: 匿名さん 
[2004-08-24 20:23:00]
私は宅建持っています。
宅建がないと重要事項説明ができませんよね。
契約の前に、この説明は義務づけられていますからね。
営業の能力と宅建は別のものとも言えるでしょう。
ただ、重要事項説明も契約行為と一体のものですから、
お客さんに物件の説明はできても、重要事項説明ができないのは、
不動産業界では、恥ずかしいことだと思いますがね。
大手デベロッパーでも宅建取得は奨励していますし、
営業で宅建を持っていない人は肩身が狭いのも事実です。

営業を契約業務までと位置づければ、宅建は必須です。
自分のお客さんの契約(重要事項説明)時、横で見ている営業を
何人も見てきましたからね。

私の場合は、1日3時間強で3ヶ月の合計300時間で合格しましたよ。
これ以上の時間勉強時間で落ちた人は、同僚ではいませんね。
合格率は例年15%ぐらいです。
今は管理職で、営業現場からは離れていますが、
宅建を取った年、営業成績も下がりませんでした。

営業と宅建の両立は可能です。
営業能力と宅建の資格論争に興味はありませんが、
努力すれば取得可能な資格です。
営業の能力云々と同時に、勉強してとりましょう。
115: 匿名さん 
[2004-08-24 21:07:00]
宅建持っていないと重要事項説明ができない。
重要事項説明は、契約の前に義務付けられている。
よって宅建持っていないと契約の一連のプロセスに関与できない。
「重要事項説明と契約行為は違う」というのは、
一連の業務の流れの中では、説得感なし。

デベロッパーの営業として高額商品を売るんだから、
合格率15%の資格を突破するぐらいの心構えが必要。
合格ラインまで勉強すれば、当たり前だけど落ちない。
その合格ラインは、業界人なら3〜4ヶ月程度真剣に取り組めば届く。

宅建と営業能力は違うけど、
業界では、半ば運転免許と同等のレベルで取得を求められている。
勤務先では、宅建は昇格要件。

もちろん、私は宅建、管理業務主任者、マンション管理士を
自宅学習で一発合格していますよ。(取得年は違います)
過去5年間、営業として成績も上位3分の一には入ります。

職場で毎年落ちる人いますよね。
見てると「真剣さが足りない」と正直思える。

116: インコのチル 
[2004-08-24 21:25:00]
言いたいことはよくわかります。
担当の方にも説明したいと思います。あたしも資格を取ってもらいたんですよ。
117: 匿名さん 
[2004-08-24 23:40:00]
>>106さんへ
全く机上の空論ですね。
業界では、そのようなキレイごとは通用しません。
少なくとも私の会社では一笑に付されます。(←上場の不動産会社)
新築マンションの販売で、契約と重説が別物だなんて、信じられないです?
現場では、契約と重説はほぼ同一のものです。
営業能力、テクニック以前の話です。
契約という流れで、何もできないなんて、
宅建の取れない営業は、大事なものが足りません。
私のところでは、契約のできない営業は一人前とは呼ばれません。
ただの販売アドバイザーです。
一年に一回、15%の合格率ですが、
取る気があって勉強してれば落ちませんね。

お客様だって、いくら希望や意向を聞いてくれても、
「私はあなたの重要事項説明やれません、契約書に記名押印できません」じゃ、
気持ち引きませんか?
私は、まだ入社早々の合格前、引かれましたよ。

118: インコのチル 
[2004-08-25 06:46:00]
>>117 さんへ

勝組の論理では?
資格が取れていない人を、相当見下しているように感じます。

>お客様だって、いくら希望や意向を聞いてくれても、「私はあなたの重要事項説明やれません、契約書に記名押印できません」じゃ、気持ち引きませんか?
そんなことをお客に向って発言する営業さんっているんですか?
記名押印するのは「契約書」ではありません。「重要事項説明書」ではありませんか?
「これは法令に基いて、書面を交付し、それについて口頭での説明を、宅地建物取引主任者が必ず行うことになっております。」って言って、宅地建物取引主任者を紹介すればいいだけではないですか。

>現場では、契約と重説はほぼ同一のものです。
野村不動産は、このシステムをとっていますね。重要事項説明と契約をその場でやってしまう。
でもね、重要事項説明を受けても、その場で直に質問できる人は殆どいません。
自分は事前に重要事項説明書を関連資料まで含めてもらっておいて、全部目を通しておきましたよ。説明の当日に疑問点がいくつかあったので、そのことを伝え、数日経ってから回答をもらいました。
契約はその後。契約は担当の営業さんだけでした。
119: 匿名さん 
[2004-08-25 16:24:00]
インコのチルさん、こんにちは。
>>117さんではないですが、返信します。私は、デベロッパー勤務です。営業現場を経て、人事にいます。
言葉の強弱の問題はありますが、全般的に117さんの意見には賛成できます。
宅建は会社として、社員に取得を求めています。
企業も勝ち組になるため必死ですし、社員にも当然、業界の運転免許と同義の宅建取得は要求します。
営業として契約を取ってくることも必要ですが、契約(重要事項説明含む)できることも必要です。
宅建で勝ち負けをつけるならば、落ちている人は残念ながら***です。
少なくとも私の勤務している会社では、周知の事実です。
高額商品を扱うので、自分に対する甘えは許されないという厳しさが社内はあります。

また営業サイドの発言についても言及されていらっしやいますが、販売のケースは多岐にわたります。
例えば残戸の在庫販売では、建物内モデルルームに担当営業1人で販売活動を行うこともあります。
その場合、契約までのすべての業務をその担当営業が行うことが求められます。
宅建がないと重要事項説明に、資格保持者がわざわざ出向くことになります。
このようなロスは会社としては避けたいですし、営業としても気恥ずかしいことなります。
お客様に対する営業の発言に関しても、いろいろなことが想定されますので、
117さんのケースも当然ありえます。
内部にいない方々には理解できない部分もあると思いますが、
重要事項説明ができない営業は、どんな言葉で言い訳しても「寂しい限り」というのが現実です。
お客様として問題がなくても、社内的にはとても褒められたケースではありません。
よく社内では、上司が「運転免許のない営業が車売れるのか?」というたとえ話で、
試験の前にはハッパをかけてます。
人事として中途採用にも関与してますが、
営業職に対して不動産業界からの応募者は宅建の有無でも書類選考を行います。
これもまた事実です。私の会社の場合、業界経験5年以上で資格を保持していない人は落とします。
120: 匿名さん 
[2004-08-25 16:53:00]
宅建がない営業マンは重説できないのをいいことに、いい加減な営業トークをする営業マンが多いですね。誰かが後で説明してくれるからいいやって感じなんだろーな。
宅建を持っている営業はお客様に重説を説明するからきちんと読み込んでいるし責任問題にもなるからきちんと説明しますよ。

※もちろん例外もありますが(汗)
121: インコのチル 
[2004-08-25 20:17:00]
>>119 さんへ

私は宅建持っていますし、営業担当の人が出来ればその資格を取ることに否定的ではありません。
実際にその意思を伝えたいと思っているんですがね。

>宅建がないと重要事項説明に、資格保持者がわざわざ出向くことになります。
このようなロスは会社としては避けたいですし、営業としても気恥ずかしいことなります。
現実には、売れ残り物件にはその数が少なくなると予約制を採ったり、中古などでは何もわからないアルバイトを現地に居させて、買いそうな客がくると電話連絡。
現地に来てすぐに重要事項説明などは昔の別荘地販売かなんかの世界ではないのですか?
122: 匿名さん 
[2004-08-25 20:21:00]
あなたのレスに返事します。

>資格が取れていない人を、相当見下しているように感じます。
事実です。
ビジネスである以上、合格すべき試験に合格できない人の評価、仕方がないのでは?
努力賞も厳しい。なぜか?努力すれば落ちないから。
>勝組の論理では?
勝組、負組って、宅建資格であるんでしょうか?
取らなけば、勝ち負けなし。取ってからが勝負です。
業界人じゃない人には、いろいろ言えんるんですね。はじめての感覚。

>お客様だって、いくら希望や意向を聞いてくれても、「私はあなたの重要事項説明やれません、契約書に記名押印できません」じゃ、気持ち引きませんか?
>そんなことをお客に向って発言する営業さんっているんですか?
大きなお世話。営業だった当時、完成在庫の販売で言われたのは事実ですからね。
その場に居ないあなたから疑問符をつけられるものではありません。

>記名押印するのは「契約書」ではありません。「重要事項説明書」ではありませんか?
>「これは法令に基いて、書面を交付し、それについて口頭での説明を、宅地建物取引主任者が必ず行うことになっております。」って言って、宅地建物取引主任者を紹介すればいいだけではないですか。
勘弁してよ、にわか玄人さん!
あなたが取った時に、夜間の不動産学校とやらで学んだ参考書よく読んでごらん。
宅建業法37条だよ。
事実誤認の不勉強もたいがいにしてね。
私は不動産を業とする企業に勤務するプロです。
インコのチルさんが物件購入時、いくつモデルルーム見たか興味ありませんが、
あなたから業法の講釈を聞かなくて大丈夫ですよ。

特に37条の件、インコのチルさん、レス待ってますよ!
123: 匿名さん 
[2004-08-25 20:32:00]
宅建なんて勉強すれば誰でも受かるよ。
そんなに語るほどの資格ではない。
素人の自分でも持っているのに、それを
仕事にしている人が持っていないのは
ちょっとヤバイと思います。
資格を持っているから何が出来るってわけ
じゃないけれど、やっぱりそのために頑張って
るって一つの証になると思います。
124: 匿名さん 
[2004-08-25 20:37:00]
インコのチルさん
117、122です。

あなたは、不動産業界の経験あるの?ないよね!貸家業云々で宅建持ってる人でしょ。
「新築マンションの営業マン、ぶっちゃけ掲示板」っていうから来てみたら、
にわか業界物知りさんが仕切っちゃってますね。
マンション購入者でいくつもモデルルーム見たからって、内部のことわかるの?
いろいろと想像しているみたいだけど、現場内部を知らない人とはかみ合わないんだ。

>現実には、売れ残り物件にはその数が少なくなると予約制を採ったり、中古などでは何もわからないアルバイトを現地に居させて、買いそうな客がくると電話連絡。
>現地に来てすぐに重要事項説明などは昔の別荘地販売かなんかの世界ではないのですか?

あなたの現実の世界って、どこにある??
すごい想像力、マンション販売評論家めざしたら。

なんて、ちょっとムキになりました。失礼。。。
125: インコのチル 
[2004-08-25 20:48:00]
>>122 さんへ

37条、それこそこれは実務の問題ですね。
書面の交付だから確かに記名押印は必要だけど、交付するまでにしておけばいいだけで、実質的には重要事項説明と同時でなければアリバイ作りだけ。

重要事項説明の場合はそういう訳にはいかない。

あくまで重要事項説明と契約を同時期にやる場合は、契約書も記名押印ですが、そうでないなら契約時にはあらかじめ押しておくことができるではないですか?

それとあなたに言いたい。お客さんのことと会社のこととどちらが優先なの。
会社というのは社会にも貢献する義務があるんですよ。今、言われているでしょ。妥当な商取引ってどこまで許されるんでしょうか?

126: インコのチル 
[2004-08-25 20:56:00]
>>124 さんへ

アルバイトや正社員でも資格の無いのが留守番って、中古や新築戸建は良く見てますし、新築マンションの売れ残りも何件も見に行っています。
違うならどう違うのかを教えてください。
127: 匿名さん 
[2004-08-25 21:41:00]
すごい盛りあがっていますね。デベの方もマジの本音が聞けていいな。
インコのチルさん、もっともだと思うよ。デベの人達皆がそうではないと思うが、企業論理丸出しだね。
128: 匿名さん 
[2004-08-25 22:18:00]
いや〜、盛り上がってるね。
デベの人間だけど、インコのチルさんの哲学論争には興味ありますよ。

インコのチルさん、ちょっと興奮しすぎ。
宅建資格の有無の話が、脱線しすぎ。
>それとあなたに言いたい。お客さんのことと会社のこととどちらが優先なの。
>会社というのは社会にも貢献する義務があるんですよ。今、言われているでしょ。妥当な商取引ってどこまで許されるんでしょうか?
この話、つながるおおもとはどこ?興奮して想像力ふくらんじゃって。
次の>>127も乗り過ぎ、「企業倫理」の意味しってるの?
使い方違うよ!自分で検索してごらん。

宅建資格は、デベで新築営業やっているなら、持ってて当然。
落ちているのが情けない。
それだけの話。業界の常識。
お客さんと企業の目的の優先順位、ましてや企業倫理の話とも全然違う。

インコのチルさん、
冷静に、いままでの流れ押さえて、文章読んで、
ロジック組んで、お願いしますよ。
興奮してロジック飛んでますよ!

デベもお客さん側も何も敵対する話じゃないでしょ。
たかが、宅建のことなんだからね。
129: 匿名さん 
[2004-08-25 22:28:00]
全然関係ないけど、
127と128「企業論理」と「企業倫理」のすれ違い。

それにしてもインコのチルさん頑張ってるね。
デベ勤務だけどあなたの真剣さに脱帽です。(笑)
あなたの買ったマンションの担当じゃなくてよかった!
あまりに暑すぎて、ただでさえ猛暑でバテ気味なのに。。。
まぁ〜素人さんからいろいろとご指導、痛み入ります。

130: インコのチル 
[2004-08-25 22:30:00]
私が取引うんぬん言うのは重要事項説明と契約行為が待った無しでやられることに関してです。
公正な取引かどうか、かなり疑問の余地があります。もちろんそれ以外にもありますが。

「法令上は問題無い」んですかね。「その通り、遵守しています。」
実態と違うだろう。お客の立場が企業の立場か、どうなんだろうね。

131: 匿名さん 
[2004-08-25 22:41:00]
インコのチルさん、
プロに販売プロセスの論争しかけても無駄だよ!
相手はプロなんだからね。実務やってるんだからね。
あなたがいくらモデル見ても、マンション契約しても、
それはほんの一面でしかない。
違いを知りたければ、転職したら。

>それとあなたに言いたい。お客さんのことと会社のこととどちらが優先なの。
>会社というのは社会にも貢献する義務があるんですよ。今、言われているでしょ。妥当な商取引ってどこまで許されるんでしょうか?

この手の青臭い話、まじめに取りあう必要なし。
突然出てきた話。あなたの勝手な想像で作ったもの。
デベの一連のどの発言からこのようなことが言えるのか?
きっちり説明してもらいたい。
当事者じゃなくても、気になる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる