第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。
北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。
スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。
参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社
事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー
北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階
南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階
[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07
三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
81:
匿名さん
[2018-04-14 12:53:44]
|
82:
匿名さん
[2018-04-14 15:00:49]
とりあえずダブル小山 兄のメンツは保てよ。笑
住む前にタバコ吸って肺を鍛えとけよ。笑 |
83:
匿名さん
[2018-04-14 15:15:08]
|
84:
匿名さん
[2018-04-14 17:21:53]
隣の麻布十番に憧れる首都高合併古川水害マンションはこちらですか?
外出時はマスクと耳栓だけは忘れないで下さい。 |
85:
匿名さん
[2018-04-14 17:37:59]
環境悪いですよね、ここ。
高級マンションだと鼻息を荒くするのは結構ですが、それには地歴の良さが必須です。 いかがでしょうか。 |
86:
匿名さん
[2018-04-14 17:58:56]
聞いたとこによると、少し東の方でハザードマップに敷地の7割が濃く色付けされてる場所をジャンピングキャッチした人もいるらしいですね。そこに比べると安心できます。ガハハ。
|
87:
匿名さん
[2018-04-14 20:22:55]
立地は港区最底辺クラス。
あとはウワモノに期待かな〜。 |
88:
匿名さん
[2018-04-14 20:34:46]
ここが最底辺ですか。ここより駅から遠い、隣の区画のパークコートよりもさらに安い新築マンションがあるらしいですけど、港区の最底辺のさらに下って何て言えばいいですか?線路脇の汚いとこなんですが。
|
89:
匿名さん
[2018-04-14 21:11:16]
なんか陰鬱な感じですよね、この辺り。
暗くてジメジメしてますし。 首都高と雑居ビルに囲まれて日当たりが悪いからなんかな。 そういえば、地歴はどうなんですかね。 一言一句に反論して下さっている必死な方がいますから、ここは、詳しい彼に聞いてみましょう。 |
90:
匿名さん
[2018-04-14 21:40:30]
|
|
91:
匿名さん
[2018-04-14 21:44:03]
地歴好きな武蔵小山さんがまた変な方向に持っていこうとしていますね。無視するのが一番です。
|
92:
匿名さん
[2018-04-15 06:14:51]
麻布十番はコリアン街だったからなあ
ここもソレ系かなあ |
93:
匿名さん
[2018-04-15 06:23:05]
皆さんご存知の通り、麻布十番駅はバス便に毛が生えた程度の価値しかありませんよ。
|
94:
匿名さん
[2018-04-15 08:15:32]
松平時之助って知らないけど、コリアンだったんだ。
![]() ![]() |
95:
匿名さん
[2018-04-15 08:18:53]
|
96:
匿名さん
[2018-04-15 09:04:49]
南青山在住です。
港区最下層の場所に滑稽マンションができるとのことで拝見しに参りました。 なるほど、皆さんが仰る通り、ここはマトモな人が住む環境ではありませんね。 一人興奮気味に反論されている方がいらっしゃいますが、事実は事実として受け止めないと。 |
97:
マンション検討中さん
[2018-04-15 10:33:13]
3A落ちの南青山だってひどい場所一杯あるし。
|
98:
匿名さん
[2018-04-15 11:43:04]
|
99:
通りすがりさん
[2018-04-15 11:47:20]
マンコミュ弁慶の自称南青山が売り出し相当前から湧いたと言うことは良物件の予感。
首都高囲まれ云々、低地云々のディスりが竣工の2024年まで続くのかー、あーアホらし。 排ガスがどうとか低地とか言う奴は群馬の山中にでも住んで都会板には湧かないでください笑 |
100:
匿名さん
[2018-04-15 12:17:48]
うっ
排ガスくさっ |
101:
匿名さん
[2018-04-15 12:36:15]
|
102:
匿名さん
[2018-04-15 12:57:47]
|
103:
匿名さん
[2018-04-15 15:33:32]
古川水害沿い&首都高サンドイッチの過酷環境ですから、皆さん優しくしてあげてください。
すでにここは地歴以前の話です。 |
104:
匿名さん
[2018-04-15 15:58:39]
|
105:
匿名さん
[2018-04-15 16:19:14]
浜松町など他の地区と敵対させようとするMKの陰湿な書き込みがうざい
|
106:
検討板ユーザーさん
[2018-04-15 16:37:54]
私は松濤在住ですが、ここも別にいいんじゃないですか?駅近で貸すにも売るにも出口は明るそうな立地だとおもうよ。半分投資感覚で住む分にはなんも悪いことはない。
|
107:
検討板ユーザーさん
[2018-04-15 16:42:21]
|
108:
名無しさん
[2018-04-15 17:46:12]
低層で坪800万、平均坪1000万ということです。
|
109:
匿名さん
[2018-04-15 18:11:47]
ムサコが450だからなあ
ミタコは600いけば嵌め込み営業大成功レヴェルってとこか 小山ブラザーズも出世したもんだ |
110:
匿名さん
[2018-04-15 18:19:04]
子供がいる方はここは避けた方が良さそうですね。
|
111:
名無しさん
[2018-04-15 18:20:13]
|
112:
名無しさん
[2018-04-15 18:20:36]
|
113:
匿名さん
[2018-04-15 18:38:12]
>>111 名無しさん
そりゃそうですよ。 お隣ですがパークコートとここでは、立地の良さが全然ちがいますから。 なんせ二方面が首都高ですから、少なくとも港区では最も激しい騒音に悩まされるマンションになるでしょうね。 |
114:
匿名さん
[2018-04-15 19:55:09]
|
115:
匿名さん
[2018-04-15 20:20:00]
一般的には高速道路の方がうるさいものですけどね。
ここはそういう常識が通じない特殊条件があるのかもしれませんが。 |
116:
匿名さん
[2018-04-15 20:30:38]
|
117:
匿名さん
[2018-04-15 20:50:08]
首都高に囲まれたここは2倍の騒音てことか。
音は干渉する波だから当たり前か。 |
118:
匿名さん
[2018-04-15 21:04:21]
ダブル役満ですから、だだの線路脇ではありません。新幹線、幹線道路、ゆりかもめ、幹線道路、首都高です。もう、何も言えねぇ。
|
119:
匿名さん
[2018-04-15 22:04:58]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
|
120:
匿名さん
[2018-04-15 22:28:43]
|
121:
匿名さん
[2018-04-15 22:30:11]
|
122:
匿名さん
[2018-04-15 22:57:48]
ここをポジポジしている人、この必死さはちょっと常軌を逸していますよ。
よその地域や物件をけなしてまで、ここをよく見せる必要がある程の劣悪な立地なんでしょうか。 二方面を首都高に囲まれてるって、都内でも相当珍しい場所ですよ。騒音や排気ガスの凄まじさは常識的にもわかるでしょう。 まずは事実は事実として認めないとね。 掲示板はあなた方の私物ではないんですよ。 ポジポジさんが事実を無視した利己的な投稿を繰り返すせいで、掲示板がぐちゃぐちゃになっていますよ。 |
123:
匿名
[2018-04-15 23:08:52]
|
124:
匿名
[2018-04-15 23:14:30]
|
125:
匿名さん
[2018-04-15 23:17:20]
驚異の返信スピード。
24時間掲示板に張り付き、眠れないポジ男。 本当の意味での眠れない日々を過ごすのは、実際に住み始めてからだというのに。笑 |
126:
匿名
[2018-04-15 23:20:40]
|
127:
匿名さん
[2018-04-15 23:21:54]
|
128:
匿名さん
[2018-04-15 23:24:10]
即レスするほど過剰反応しなくてもいいのにね。
よっぽど気にしてるポイントなんでしょうね。w |
129:
匿名さん
[2018-04-15 23:26:57]
|
130:
匿名
[2018-04-15 23:30:19]
>>128 匿名さん
地歴でも負けて、環境でも負けて、建物でも負けて、価格も安くて(買うなら安い方がいいけど) 完璧な物件などありませんから、プラスマイナスを総合しての資産価値です。でも、ここはあなたのマンションよりも大分お高いですよ。 |
高速は以外と排ガスは気になりませんよ。よっぽど幹線道路の方が空気が汚れます。騒音は部屋向きによるし、線路脇、幹線道路、首都高にくらべたら可愛いもんじゃないですかね。