第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。
北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。
スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。
参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社
事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー
北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階
南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階
[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07
三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
4851:
検討板ユーザーさん
[2024-03-20 14:04:55]
|
4852:
匿名さん
[2024-03-20 15:41:54]
|
4853:
検討板ユーザーさん
[2024-03-20 17:07:58]
|
4855:
マンション検討中さん
[2024-03-20 17:43:56]
実際は知らないですよ。ただ大学の一方の論文を見ると、古川の西側に池があったと書いてありましたね。
|
4856:
eマンションさん
[2024-03-20 17:48:57]
ミタコちゃん
大学の論文、露骨に嫌がってんじゃんw |
4857:
検討板ユーザーさん
[2024-03-20 17:50:44]
憶測や感情論を排して、研究論文レベルで証明されている事実のみをまとめました。 ① 筑波大学・名古屋大学により発行された論文が示す古川池が存在していたとされるエリアには、ともに三田小山西地区が含まれている。 ② 古川池は埋め立てられた。 (サーバーへの負荷を考慮し、httpのhは外させて頂きました) 筑波大学 ttps://www.tokyo-geo.or.jp/technical_note/bv/No39/29.html 名古屋大学 ttps://gentosha-go.com/articles/-/20612 |
4858:
マンコミュファンさん
[2024-03-20 17:54:39]
|
4861:
匿名さん
[2024-03-20 18:02:55]
埋立地なら駅直結じゃないとね。
ここ、勝どきより安いなら買ってもいいな。 |
4863:
名無しさん
[2024-03-20 19:43:11]
有明も三田小山西も人気の埋立地再開発マンションなのですよ。東京に住めば埋立地人気がわかりますよ。 |
4866:
検討板ユーザーさん
[2024-03-21 07:20:36]
ボロマンさん曰く、
・ここは大名屋敷じゃない。 →誰が見ても大名屋敷でした。 ・ここは三井のパークコートではなくリビオだ。 →三井不動産レジデンシャルサービスが管理することがほぼ決まりで、三井が音頭を取ってやっていることが分かりました。 ・ここは古川池の中だ。 論文を見たら古川の西側に古川池はあり、ほぼ古川池内には無かったことが分かりました。 次は何かな?坪800万は確定ランプ点いてますけど、答え合わせはまだ先にとっておきます。 |
|
4868:
通りがかりさん
[2024-03-21 09:54:59]
|
4869:
匿名さん
[2024-03-21 10:29:48]
たしかに古川の東側一帯には、池を示す囲いが記されていますね。
そして古川の東側は、現在の三田小山西地区です。 |
4871:
マンション検討中さん
[2024-03-21 11:47:55]
|
4872:
マンション検討中さん
[2024-03-21 11:50:48]
日向坂の北が三田小山です。日向坂の位置は分かりますよね?日向坂の北は池にほとんど入ってませんが、この事実を元に出来るもんなら、論理的に三田小山を池に沈めてくださいね。
|
4873:
匿名さん
[2024-03-21 12:18:04]
論文の地図はどこからどう見ても、古川池は古川の東なのですけれどね…。
うーん、 ではコレはどうでしょう。 ここは一つ、三田小山さんに文献地図のスクショを張ってもらって、皆さまに供覧して頂くというのは? どちらがウソを言っているのかこれで一目瞭然になりますが、三田小山さん 如何でしょう? 皆さまに地図を見られたくないなら、別にそれで構いませんけど。 |
4874:
名無しさん
[2024-03-21 13:24:50]
|
4876:
検討板ユーザーさん
[2024-03-21 14:00:54]
|
4877:
検討板ユーザーさん
[2024-03-21 14:07:23]
>>4874 名無しさん
この落書きは墓穴を掘りましたね。 左の地図ですが、神明坂の位置や川の走行を見ると一目瞭然ですが、古川は古川池の左縁を通過します。 右の地図は過去の浸水エリアで、古川池とは全く関係がないです。 |
4880:
eマンションさん
[2024-03-21 14:17:52]
名古屋大学の論文もね 苦しいよね 逃げてもいいよん |
4884:
名無しさん
[2024-03-21 14:35:31]
三田小山さんがラインを引いて繋げた地図の太線って、道ではなく 古川を示す太線 ですよね… 論文内には他の川も同じ太線で示されていますから、スクショを貼れば一目瞭然だと思うのですが、如何でしょう。 |
4885:
匿名さん
[2024-03-21 14:44:38]
まぁいいでしょう。
しかしボロマンさん、古川池は海ではなく沼地だからね、埋立地の中だとかなり格上なんだわ。 豊洲や港南の埋め立てとは歴然とした差があるんだよね。 |
4886:
評判気になるさん
[2024-03-21 14:47:53]
|
4887:
eマンションさん
[2024-03-21 15:10:30]
だよね。
ミタコちゃんがここからどうやって大学論文に反論していくのか、地味に楽しみ。 てかもう埋立地っていうことだけは認めちゃってるから、逃亡して終了って感じになりそうだけどね。 |
4888:
マンション検討中さん
[2024-03-21 15:47:52]
|
4889:
eマンションさん
[2024-03-21 16:07:03]
>>4888 マンション検討中さん
ミタコちゃん その言い方は語弊を生むんじゃないかな 被る被らないという程度の話ではなく、この2つの大学の論文は同じ結論(つまり三田小山西の大半は古川池の中だった)を示していることが、文献地図等から理解できる |
4891:
名無しさん
[2024-03-21 16:15:45]
|
4892:
匿名さん
[2024-03-21 17:40:55]
いえ。
震度と古川池は、別個に記載がなされています。 そして残念ですが名古屋大学の論文でも、三田小山西と古川池の場所は見事に一致していますね…。 |
勝どき、三田小山西、晴海
こういう埋立地の再開発マンションは人気なのですよ。東京に住んでいれば 埋立地人気 を理解できますよ。