東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-23 21:18:44
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】三田小山町西地区市街地再開発| 全画像 関連スレ RSS

第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。

北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。

スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。

参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社

事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー

北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階

南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階

[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

1514: 匿名さん 
[2022-02-03 10:27:51]
>>1513 匿名さん
路線価の1.5倍程度なら坪390万、開発法で保留床500万で計算したら坪810万
つまり国家資格を持つ鑑定士の裁量の範囲内でそのくらいの評価の幅はあるでしょう
どの鑑定士を選ぶかは再開発組合の地権者の皆さんが民主的に総会で決めたんじゃないですか?
組合の理事長に聞いてみてください。

1515: 匿名さん 
[2022-02-03 11:07:46]
>>1513 匿名さん
そんなに悔しく買ったら、安い保留床をしこたま買えばいいと思うけど。


1516: 匿名さん 
[2022-02-03 12:26:08]
三井等は恣意的に土地の評価を安くしております。
土地の評価を安くすれば誰が得するのか?

土地の平均坪単価 800万と500万で比較します。
床の建築費 坪173万 敷地6200坪 容積率 876% 
土地代(ビル床単価に含む土地代)800万の時は、坪91万
500万の時は 坪57.4万
(容積率で割った数字)

仮に従前資産 800万の土地を評価した場合
800万÷(173万の建築費+ビル床単価91万)=3.0の変換率
従前に土地100坪所有の人は300坪の床が得られる。

次に土地評価が500万の場合
500万÷(173万の建築費+ビル床単価57.4万)=2.17の変換率
100坪所有の人は217坪しか得られない。
-----------------------------
従前の土地代が高くなれば建築費の割合が小さくなり変換率が良くなる。
-----------------------------
保留床の必要面積を比較します
事業費は940億

保留床の必要面積=事業費÷ビル床単価(建築単価+土地持分)

土地が坪800万の時
940億÷(173万+91万)=35606
保留床面積は35606坪
権利床面積は18723坪

土地が坪500万の時
940億÷(173万+57.4)=40869
保留床面積は40869坪
権利者面積は13460坪

5200坪も小さな床しか確保できない
-----------------------------
従前の土地代が安いとデベの保留床面積が増えて権利者は損をする
-----------------------------
1517: 匿名さん 
[2022-02-03 12:33:22]
>>1516 匿名さん
開発利益は全て地権者のものだ!って考えなのかな?デベだって平等に利益を享受する権利があると思いますけど。
1518: 匿名さん 
[2022-02-03 12:42:13]
>>1516 匿名さん
どうやって評価されてるのかは知らないけど、マイナスの価値しかない建物もしっかり評価されて、建築中の費用も出してもらって、その辺のことも考えないと、アホがデタラメ言ってるようにしか見えないよ。
1519: 匿名さん 
[2022-02-03 13:07:38]
>>1518 匿名さん

アホでもバカでも結構ですが間違っているのなら具体的にご指摘下さい。
1520: 匿名さん 
[2022-02-03 14:01:11]
>>1519 匿名さん
確かにご指摘の通り従前評価を上げれば返還率は上がるよ
でも、従前評価を上げないで権利床単価を保留床単価より安くしても返還率は上がるんよ
そしてその方針を決めたのは再開発組合の理事会であり承認したのは再開発組合なんだよ
三井やRIAに八つ当たりするのは筋違いなんだよ
1521: 匿名さん 
[2022-02-03 19:50:28]
>>1520 匿名さん 

"権利床単価を安くしても"とありますが、従前土地を正当に引き上げさせた方が、従後の権利変換率は向上する。

床の価格構成には建築費が一定の割合を占めるからです。
従前土地を引き下げて、だれが得するか?
まぎれもなくデベである。
1522: 通りがかりさん 
[2022-02-03 20:53:17]
>>1521 匿名さん
じぁどこのデベがいいんですか?
この規模だと資金力と開発力、そして開発実績が必要ですが、どこがいいですか?
西新宿三丁目のデベは○村さんですが、床増し制限で揉めてますよ。
1523: 匿名さん 
[2022-02-04 05:51:18]
>>1521 匿名さん
従前土地を引き下げるなんて話はしてない
従前土地を引き上げる代わりに権利床単価を引き下げれば返還率は高くなるから問題ない
もっと言えば権利床単価を引き下げずにあなたの言う通り従前土地を引き上げても同じように返還率は上がる
権利床単価を下げるか従前土地を引き上げるかの方針は再開発組合が決めればよいことなので、理事長やRIAと話し合えばよいだけのこと
一人で混乱してないでよく文章読んでみなはれ!

1524: 匿名さん 
[2022-02-04 07:07:42]
正直言うと、権利床もう少し高くなるても良かったから保留床もう少し安くして欲しかった。
1525: 匿名さん 
[2022-02-04 07:57:41]

キモすぎやろ、ここ
1526: 匿名さん 
[2022-02-04 08:04:37]
>>1522 通りがかりさん
大口富裕地権者とデベが組んで、自分達に有利に権利変換を運ぶ(最上階を独占取得等)ために増床制限ルールが作られがちだけど、三田小山町は全地権者に価格表が公表され、平等に全ての区画から権利変換先を選べる「自由」が確保されてるのが、当たり前とは言え、素晴らしいと思うね
RIA様ありがとうございます!
1527: 匿名さん 
[2022-02-04 08:18:10]
>>1526 匿名さん

RIAのおかげとは思いませんが、全員がA棟を増し床していたら、デベの取り分も60%くらいになるでしょうからね。とはいえ、事前に地権者の懐具合をリサーチした上での増し床制限ルールだと思います。
1528: 匿名さん 
[2022-02-04 10:15:45]
>>1523 匿名さん

すみません。勘違いしてまして、その通りです。
失礼致しました。
ご指摘ありがとうございます。
1529: 匿名さん 
[2022-02-04 10:42:42]
>>1525 匿名さん
 
あなた、日本国家に訴えられた人ですねw
1530: 匿名さん 
[2022-02-05 05:01:21]
>>1513 匿名さん
組合に都合の良い評価といっても、組合は主にこんな構成でしょ。
①主に保留床を買うデベロッパー
②ただで貰える権利床のみ権利者
③デベ目線で保留床を追加金払って増床する権利者
④竣工まで待てず転出する権利者
①と②がマジョリティなので従前評価に開発利益を載せないで、権利床単価く保留床単価とする方針でOKとなりがち。
文句をつけるなら、④が差別的な待遇を受けてるので、都市開発法の従前土地評価の表記を「開発利益は全て従前土地評価に反映し、保留床単価と権利床単価は過小床対応を除き同一とする」改正すべきだと法務省の前でビラ配りするのがいいかもね。
従前土地問題はある意味、都市再開発の表記が曖昧な点をついた解釈の幅ともみなせ、その幅が各所でトラブルを生んでる側面はあるからね!


1531: 匿名さん 
[2022-02-05 06:20:24]
>>1530 匿名さん
保留床と権利床を同一価格にしてしまうと、何故デベと同一価格なんだという声もありそうなので、保留床の8割とかに設定するんじゃないかな。その方が、地権者は特別に安く買えたような気がするし、従前評価なんて年寄りに説明しても理解できないですよ。ビラ配りも面倒だし誰もやりません。ひとりでやって下さい。

1532: 匿名さん 
[2022-02-05 08:12:06]
>>1531 匿名さん

「権利床単価で増床」は権利床と保留床の違いを根本的に理解できてない人の発想。

権利床面積は
総専有面積-(事業費/保留床単価)で権利床単価に関わらず決まるんよ。

地権者の増床は保留床の一部を取得することなので、保留床単価での増床が当然なの。

過小床は救済措置なので、特別に権利床単価での増床を特別優遇で認めてるだけよ。

この話もRIAに聞いたら親身になって教えてくれると思うが。
1533: 匿名さん 
[2022-02-05 09:18:06]
>>1532 匿名さん

> 「権利床単価で増床」は権利床と保留床の違いを根本的に理解できてない人の発想。

当然理解していますが、そんなこと言いました?
1534: マンション検討中さん 
[2022-02-06 00:33:51]
A棟の分譲時の平均坪単価って概算値を案内受けてたりするんでしょうか?
私は地権者ではないので一期で参戦したいと思ってます。情報あればお願いします。
1535: 匿名さん 
[2022-02-06 07:09:41]
>>1534 マンション検討中さん
一生案内出ないので、期待するだけ無駄てす。
今でも地権者と仲良くなれば、間取りなんか見せてくれるかもしれないですね。
1536: 匿名さん 
[2022-02-06 07:32:18]
>>1534 マンション検討中さん
A棟の権利床価格表の個別価格を合計して、個別面積の合計で割れば、まず権利床単価がわかり
保留床単価はその1.2倍
分譲単価はそのまた1.3倍程度で概算値はわかるかな
でも、そんなことくらい事務局で聞けば教えてくれるでしょ
1537: 匿名さん 
[2022-02-06 07:55:31]
>>1536 匿名さん
返答がいい加減だしデタラメだし、事務局も地権者でもない人に教えないでしょうね。

1538: 匿名さん 
[2022-02-06 09:51:10]
いい加減ですいません。これまでのレスを読み返すと
保留床単価は権利床単価の1.25倍
分譲単価は保留床単価の1.25倍(保留床単価は分譲単価の80%想定の場合)
仮に権利床単価が坪400万なら保留床単価500万、分譲625万かと
電卓で価格表を合計してみて!
1539: 匿名さん 
[2022-02-10 15:26:20]
>>1535 匿名さん
ちょっと質問です。
昨年6月、権利床単価の価格表が確定公表され、保留床単価=権利床単価×1.25が決まった際、組合設立時の保留床単価坪あたり412万は500万超に上がってます。
その際、見直し評価された従前資産評価と最終見込みの事業費をもとに権利床単価が算出されているはずです。
まさかとは思いますが、組合設立時の従前資産評価(330億円)と事業費(1081億円)がそれぞれいくらに変更になったのか公表されずに秘密にされてるのでしょうか?

1540: 匿名さん 
[2022-02-10 15:48:09]
鑑定は基本的にはデベの言いなりで数字合わせです。
1541: 匿名さん 
[2022-02-10 17:36:08]
>>1539 匿名さん
聞けば教えるって感じじゃないですか?増えたのは聞きましたよ。一部屋増し床できるってことだったので、秘密だろうとどうでもいいことじゃないですか?
1542: 匿名さん 
[2022-02-10 17:52:13]
>>1541 匿名さん
もちろん、大きく増床したり2戸取得の権利者はそうなんですが、増床しない権利者にとっては全体収支が知らされなければ、納得しない人もいるだろうし、権利床25%、保留床75%だったわけだから、保留床単価が2割上がれば、変換率は6割くらい上がるはずだと暴れだす人とかいるんじゃないですか。
変換率ってほとんど上がってないでしょ
1543: 匿名さん 
[2022-02-10 18:01:41]
>>1542 匿名さん
そういう非常識なこと言う人はいないんじゃ。
1544: 匿名さん 
[2022-02-10 18:34:25]

韓国料理屋もテナントに入るのでしょうね、ここ。
楽しみです。
1545: 匿名さん 
[2022-02-10 20:45:16]
>>1544 匿名さん
こんな賃料の高いところに入れる韓国料理屋さんなら、相当な高級店でしょうね。楽しみです。
1546: 匿名さん 
[2022-02-11 14:02:34]
地権者さんに韓国系が多い土地柄ですし、
マイ店舗に必要なのは管理費だけですから、
地権者好みの韓国料理屋が展開し放題かと思いますよ
1547: 匿名さん 
[2022-02-11 16:11:16]
>>1546 匿名さん
テナントと言ったり地権者と言ったり、二枚舌がお盛んですね。ちなみに、従前資産が店舗でないと、店舗に権利変換はできないでしょうね。
1548: 匿名さん 
[2022-02-11 17:39:29]

韓国料理屋を毛嫌いするのは、なぜでしょう。
ここはそもそも、地元の韓国系の方々のおかげで再開発にこぎつけられたようなものでしょうに。
1549: 匿名さん 
[2022-02-11 17:55:09]
>>1547 匿名さん
権利変換先の選定については権利者の希望優先で制限はできないはずだよ
東京都に確認してみ
事務局に店舗と事務所の価格表下さいって依頼して、もし出し渋るようなら問題だと思う
1550: 匿名さん 
[2022-02-11 19:19:32]
>>1549 匿名さん

ガセですね。荒らしさんサヨウナラ
1551: 匿名さん 
[2022-02-12 16:43:14]
組合設立時は全体の75%が保留床とするのはデベロッパーがとりすぎとの指摘があったけど、その保留床はデべと地権者が仲良く分けることができるように、RIAの配慮により、増床単価は保留床単価と同一とし、2戸まで取得でき、うち1戸は価格表みながら自由に選ぶことができる取得ルールとしたことで大半の地権者は納得したとのまとめでいいんすかね。
1552: 匿名さん 
[2022-02-14 08:25:24]
>>1460 匿名さん
Ymobile!さんによると、
保留床、権利床共に単価は412万からアップ
返還率はほとんど上がってない
A棟7階保留床単価460万

ということは、
坪単価は保留床550万、権利床440万
従前評価360億、総床価格1700億
権利者の増床負担金と参加組合員の保留床買取金合計で1340億円くらいすか


1553: マンション検討中さん 
[2022-02-19 22:44:51]
2029年4月以降の入居ってまだまだだいぶ先ですよね。六本木5丁目西もそのころには色々見えてるといいですね。
1554: 匿名さん 
[2022-04-12 11:46:22]
>>1547 匿名さん
別の再開発でのコンサルの説明によると従前の用途に縛られることなく、権利者は自由に店舗、事務所、住宅の中から好きな用途の床に権利変換希望できるみたいね
確かに店舗床単価を安く設定して従前が店舗の権利者だけが取得できるようにすることが可能なら特定の権利者だけに利益誘導できることになるから当然と言えば当然か!
1555: 匿名さん 
[2022-04-12 12:07:51]
>>1554 匿名さん
私に対してのレスですね。
店舗、事務所、住宅、好きに選べますよ。残っていればです。でも、優先順位があって、従前の資産が事務所や店舗の人が優先で取っていくはずので、従前資産が店舗の人でないと、店舗に権利変換できないでしょうね。
1556: 匿名さん 
[2022-04-12 17:03:06]
>>1554 匿名さん
黙っちゃいました?どちらのコンサルさんですかね?という私も他の再開発の話だから、絶対そうだとは言い切れないんですが、間違いないとおもっています。
1557: 匿名さん 
[2022-04-13 02:58:40]
>>1555 匿名さん
従前の資産で店舗や事務所の人に優先権を与える特別扱いをすれば実質的にそれ以外の人には取らせないようにしてるのと同じになります
希望が重なれば抽選か入札にしないといかんですね

1558: 匿名さん 
[2022-04-13 08:21:06]
>>1557 匿名さん
そもそもの発想が違いますね。
この地域で商売していた人は、その権利が守られなければならないのです。なので、逆に住宅に関しては、従前で住宅の人が事務所、店舗の人に対して優先権を与えるとしたら、至極真っ当なことではないですか?
1559: 通りがかりさん 
[2022-04-14 00:37:01]
結局いくらなんじゃ?
1560: 匿名さん 
[2022-04-14 07:33:21]
>>1558 匿名さん
川沿いの八百屋さんと餃子の王将には商売続けてもらいたいですよね
安くて美味しいに越したことはないですから
1561: マンション検討中さん 
[2022-04-16 20:42:55]
こちらは、いつ頃販売開始となりますでしょうか?どなたかご存知でしたらお教えください!
1562: 匿名さん 
[2022-04-16 23:51:17]
>>1561 マンション検討中さん
完成だけ分かってれば問題なし
1563: 匿名さん 
[2022-04-17 05:26:29]
>>1561 マンション検討中さん
三田一丁目の1300戸が終わってからだから、3.4年先じゃない
まもなく権利変換認可申請だから竣工まで待てない地権者の売り物はチョロチョロ売りに出るとは思うけどね
1564: 匿名さん 
[2022-05-01 18:26:32]
三田ガーデンヒルズの検討スレが盛り上がっていますね。ここは坪800~だと購入を検討したいですね。
1565: 匿名さん 
[2022-05-01 18:32:35]
>>1564 匿名さん
坪800は地権者に対する保留床を安く説明するためのトークで、実際は坪1000なんちゃうの?
1566: 匿名さん 
[2022-05-01 19:32:11]
ミタコ 坪700
三田ガーデンヒルズ 坪1200
くらいならバランスしてるかな。
どちらにしてもここは、三田ガーデンヒルズにお呼びがかからなかった属性の人達の受け皿でしかなくなったような気がするよね。
1567: 匿名さん 
[2022-05-01 21:30:15]
>>1566 匿名さん
地権者棟だけなら、坪700万もしないかもよ。
逆A棟だけなら、坪1000万は堅いでしょうね。
1568: 匿名さん 
[2022-05-02 04:38:22]
>>1567 匿名さん
確かにA棟のプレミアム階の東京タワービューは特に価値が高いと思うね
坪2000は超えてくるっしょ
1569: 匿名さん 
[2022-05-02 07:24:16]
Y mobileさんが坪700って言うくらいだから、実際には相当高くなっちゃうね。
1570: 匿名さん 
[2022-05-02 07:46:03]

場所柄、坪700超えると買い手が一気に減るような気がしますが。
私の考えでは、ここに坪700を出すより三田ガーデンヒルズに坪1200出す方が、銭失いにならないです。
三田ガーデンヒルズは、ビンテージマンションになるのが確約されてますし。
三田小山西は、似たようなタワマンが3つ4つ並ぶうちの一つに過ぎないです。
1571: 匿名さん 
[2022-05-02 08:08:49]
>>1570 匿名さん
全部できあがれば、一体開発とみなされると思うよ
三田小山西もガーデンヒルズタワーとか名乗ればもはや見分けがつかんでしょ
1572: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-02 08:17:50]
>全部できあがれば、一体開発とみなされる


それは、ないです
1573: 匿名さん 
[2022-05-02 08:30:12]
>>1570 匿名さん
似たような二棟あるタワマンが、古くなってきたのに坪700じゃ買えなくなってきてるんだがね。
1574: 匿名さん 
[2022-05-02 09:00:47]
>>1573 匿名さん
麻布十番2分と考えれば1000以下の部屋は低層の限られた部屋だけやろー
1575: 匿名さん 
[2022-05-02 10:45:26]
今の市況で坪700は100%ないですね。
結構前から最低800と言われてたけど、その時よりだいぶ相場上がったからな。

シティタワーとパークコートの中古成約考えたらそんな安くはあり得ないよね。
1576: 匿名さん 
[2022-05-02 10:48:10]
ここからの高層階、東京タワービューはどんな感じでしょうか。坪2000とか言っている人いましたが、坪1300万くらいなら検討したいですね。
1577: 匿名さん 
[2022-05-02 16:40:37]
ブランズタワー白金坪800~、三田小山西坪900~、三田ガーデンヒルズ坪1200~かな。
1578: 匿名さん 
[2022-05-02 16:49:28]
それだとここ買う人いなさそう。
三田ガーデンヒルズの5割引なら検討してもいいけど、普通はお金あれば三田ガーデンヒルズ買うよねw
1579: 匿名さん 
[2022-05-02 17:22:19]
>>1578 匿名さん
5割引きでないと検討できない人が来るとこじゃないよー。
1580: 匿名さん 
[2022-05-02 18:58:46]
三田ガーデンヒルズのパークマンションは1200以上、その他は900程度以上と予想
1581: 匿名さん 
[2022-05-02 19:11:59]
三田ガーデンヒルズと同じ時代に生まれたのが運の尽きだったな。

しかもここ、似たり寄ったりのタワマン3本目の中で、唯一 デザインが湾岸風だし。
1582: 匿名さん 
[2022-05-02 20:45:12]
湾岸風デザインとはトライスターのことでしょうか。
1583: マンション検討中さん 
[2022-05-02 20:52:31]
>>1581 匿名さん

三田ガーデンの2年後だからそのあたり計算してうまくやるに決まってる。どっちも三井だもの。
1584: マンション検討中さん 
[2022-05-02 22:44:08]
低層850~中層950~高層1,000~ぐらいかなと思ってます。
これでも安いぐらい。
700はシロカネザスカイより安いので99%ないですね。出たら大抽選会ですね。周辺中古も700以上で動いてますので買った瞬間含み益です。
1585: 匿名さん 
[2022-05-02 22:54:17]
やっぱりB棟よりA棟よね。
1586: 匿名さん 
[2022-05-03 03:27:27]
>>1585 匿名さん
んだ
中高層のビューと麻布十番駅が近いのがなによりもいい
1587: 匿名さん 
[2022-05-03 08:58:53]
>>1586 匿名さん
ですよね。
東京タワービュー狙ってますが、B棟よりも竣工が遅くて、販売時期が一緒ならいいんですけど後出しジャンケンで価格釣り上げられたら嫌だなと。
1588: 匿名さん 
[2022-05-03 12:30:43]
現地みたら坪700でも買う気なくなると思いますが…
あと、白金をやたらライバル視してますが、白金スカイの方が明らかに格上でしょうに
1589: 匿名さん 
[2022-05-03 13:07:02]
>>1588 匿名さん
坪700だったら、大抽選祭りだよ。
そもそもここは首都高、古川沿いってのがネガポイントだけど、それってスカイも同じでしょ。それなら、白金高輪よりもはるかに麻布十番の方がよいわ。
ここもどうかわからないけど、スカイは間取りも酷すぎた。
1590: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-03 13:46:55]
麻布十番は、古川と麻布通りを渡った麻布地区のエリア名ですね。
ここは、三田イッチョメのミタコ再開発となります。
あと、こちらより白金の方が格上、というのは嫌味でもなんでもない一般常識かと思いますが。
1591: マンション検討中さん 
[2022-05-03 15:18:06]
皆さん
もう坪700とか希望を持つのはやめましょう。笑
100%ないですから。笑
1592: 匿名さん 
[2022-05-03 15:42:38]
>>1591 マンション検討中さん
地権者に坪700万で分譲すると説明してんじゃないの
保留床単価が安いことを正当化するために
そのあたりどないなん?
教えて、Y!mobileさん!
1593: 匿名さん 
[2022-05-03 16:56:23]

希望を持つのは欲しい人だと思いますが、このスレをみていると坪700で欲しい人はあまりいなさそうですし、むしろ冷笑の類いに近い気がしますね。
1594: 匿名さん 
[2022-05-03 21:58:42]
>>1592 匿名さん
保留床単価安かったですかね?今の相場から見れば半額ぐらいかもしれませんが、リーマンショックの時の相場と比較するとその時よりも高いくらいだし、6年後の相場が下がってるかもしれないリスクを考えると仕方ないんじゃないですかね。

1595: ご近所さん 
[2022-05-05 01:02:33]
まぁ、坪1000だろうね。三田ガーデンがあるけど、それはそれ、コレはコレでしょ。ただこの辺タワーだらけになるからちょっと暮らしにくくなるなぁ。
住所三田なのに建物は麻布十番つけるんだろうな。
1596: 匿名さん 
[2022-05-05 02:55:59]
>>1595 ご近所さん
建物名が麻布十番ザスカイなら坪900、麻布十番ガーデンタワーなら坪1000ってとこじゃないかな
これから鋼材価格の値上がりでもう一段のコストブッシュインフレが進むから相場上昇はあっても下落はないからね
地権者の坪700あたりの売り物を期待するっきゃないか

1597: 匿名さん 
[2022-05-05 05:27:15]
>>1595 ご近所さん
麻布十番駅徒歩1分が唯一にして最強のアピールポイントですからね。
1598: 匿名さん 
[2022-05-05 06:56:20]
>>1597 匿名さん
麻布十番でいいアドレスは三田でも麻布十番でも南麻布でもなく元麻布です。ここは三田でも麻布十番徒歩1分なんですか?強いですね!
1599: 匿名さん 
[2022-05-05 07:10:45]

連立する三田タワマン群の中では、立地条件の悪さという意味では、個人的にはここは完全アウト。
多くは語りません。
古川と首都高大高架に挟まれた現地の雰囲気は、是非ご自身の肌で感じ取って頂くことをお勧めします。

ネガだけだと悪いので、逆に良い点も考えてみました。
飲み屋街に一番近いので、男性単身者には良い。
駅距離は、お隣のタワマンより1分だけ早い。
1600: 匿名さん 
[2022-05-05 08:27:44]
>>1599 匿名さん
あなたは以前この地域に住んでたんですよねw
1601: 匿名さん 
[2022-05-05 08:59:06]
>>1600 匿名さん
四年たってもまだ未練タラタラなんですね。
そりゃ古川に大金を捨てたようなもんですから気持ちは分からんでもない。
四年たってもまだ未練タラタラなんですね。...
1602: 匿名さん 
[2022-05-06 08:11:05]
>古川と首都高大高架に挟まれた現地の雰囲気は、是非ご自身の肌で感じ取って頂くことをお勧めします。


東◯DEEPというサイトに詳しく紹介されるような場所ですからね、ここ。
ちなみに他には、竹ノ塚や西川口などが紹介されているサイトです。
1603: 匿名さん 
[2022-05-06 08:46:57]
>>1602 匿名さん
その手の話をしだしたらキリがない
再開発とはそういった微妙な場所を根本的に変えて価値を高めてるんだから立地に歴史的なマイナス要素があるのはつきもの
六本木ヒルズだって窪地の団地や池があったところをヒルズと命名できるほど過去の記憶を書き換えたからこそ今のステイタスがある
1604: 匿名さん 
[2022-05-06 09:24:07]
>>1602 匿名さん
そんなの信じて売っちゃったんだ。
1605: 評判気になるさん 
[2022-05-06 10:44:21]

東京DE◯P的には、三田小山西、竹ノ塚、西川口あたりは同等の扱いってことか。
1606: 匿名さん 
[2022-05-06 10:48:19]
パークコート、シティタワーが売れちゃってるんだから、今更ディスっても安くならんよ。
1607: 匿名さん 
[2022-05-06 11:39:25]
>>1604 匿名さん
おそらく従前評価で1億円くらいになる一戸建てを5000万くらいで売ってしまったんでしょうね
100㎡2億円くらいのタワーマンションの部屋になったんだろうに
残念!
1608: 匿名さん 
[2022-05-06 11:45:57]
まさか、讃岐会館は準備組合に入って再開発要件を満たしてしまうとは思わなかったのでしょ。もし自分なら先見の明の無さを呪う。
1609: 匿名さん 
[2022-05-06 17:50:41]
>パークコート、シティタワーが売れちゃってるんだから、今更ディスっても安くならんよ。

ちゃうちゃう。
そこ、ちゃう場所やでアニキ。
東京DEE◯が名指しでレポートしてるのは、三田小山西やで。
蕨とか綾瀬とかも同列に紹介してくれてるやで^_^
1610: 匿名さん 
[2022-05-06 18:02:31]
>>1609 匿名さん
ぼくらむしろアニキやなくて弟です。
アニキ先にここに住んでた先輩なんやろ。
1611: 匿名さん 
[2022-05-06 18:12:44]

綾瀬、三田小山西、竹ノ塚、蕨、西川口

迷いますね。
1612: 匿名さん 
[2022-05-06 18:26:36]
>>1611 匿名さん

アニキは三田小山町西から都落ちして、
>>綾瀬、竹ノ塚、蕨、西川口
こんなとこ検討しているんですねw
どこも悪くないと思いますよwww
1613: 匿名さん 
[2022-05-06 18:33:28]
三田小山西なら首都高の高架下が良いですね。
風雨を防ぐのに良いです。
これは、DEEPメンバーとして一歩リードですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる