第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。
北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。
スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。
参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社
事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー
北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階
南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階
[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07
三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
1314:
匿名さん
[2021-08-13 06:58:28]
|
1315:
マンション検討中さん
[2021-08-13 07:52:14]
再開発がなかった方が良かったって思う人は、負けだけど、それ以外は基本的に勝利じゃないの?どんなにデベが儲けようと、デベの資本とリソースがなければ、そもそも再開発なんてできないわけで。
もちろん再開発準備組合を自分たちで結成して、都市計画決定させて、設計、施工を自己調達して再開発できちゃう団体なら、取り分減るから負けだろうけど。それ以外はそもそと事業の実行能力なければ、実現不可能なのだから。 |
1316:
匿名さん
[2021-08-13 09:15:14]
|
1317:
匿名さん
[2021-08-13 09:48:59]
>>1316 匿名さん
地権者は人生の最終盤で約5年の不便な仮住まいを強いられるのである程度のメリットがあるのは当たり前。 一方、鑑定士やコンサルの頑張りで保留床を安く抑え、着工直後に仕入れの倍値で分譲はちょっと利益過剰じゃないのとの話。 ましてや理事長や役員の目が節穴で事業費負担を全て銀行借入でやらされてたら、いいように操られてんのと言われちゃうよね。 |
1318:
匿名さん
[2021-08-13 10:26:11]
|
1319:
匿名さん
[2021-08-13 13:33:36]
地権者様限定です!
当再開発にご心配をお持ちの方で地権者様限定で 8月26日午後3時より1時間(質問30分、回答30分) 区役所再開発課内で係長様が応対してくれます。 (なんと やさしい事でしょう) 皆んなでご心配な点質問しませんか? 狭い部屋ですので3名です。 一人8分程度の質問時間です。 先着順3名様限りです。 お申込み多いと次回もお願いする予定です。 8月20日までにお名前 三田1丁目でのご住所 お電話番号をメール下さい。 メールアドレスは、 mabutailang82@gmail.com です。 詳しくは後日メールでご案内させて頂きます。 なお出席者のお名前が知りたいとの事で 事前に再開発課へ連絡致します。 地権者の皆様に ご連絡でした。 地権者からでした。 |
1320:
マンション検討中さん
[2021-08-13 14:22:44]
買い増ししたいって再開発なかったら、買い増しなんてそもそもできないじゃないですか。。。
それは驚きでした。 |
1321:
匿名さん
[2021-08-13 19:59:25]
土地の評価が東京メトロ 麻布十番駅2分でも多くが坪単価392万円から429万程度。
athomeの不動産情報で港区内の最安値の土地でも 坪単価521万円。 一般的に販売例より(不動産会社も査定している)5から6割の価格である。 土地評価が安くなれば権利床面積も少なくなって当然です。 従前資産評価を低く設定して権利変換を操作するのが 得意なコンサルの RIAの再開発です。 |
1322:
匿名さん
[2021-08-13 20:31:00]
また電波受信してる人が来た。
|
1323:
匿名さん
[2021-08-13 22:33:02]
|
|
1324:
マンション検討中さん
[2021-08-15 16:45:27]
地権者の方は坪いくらで買う権利あるんですか?
|
1325:
評判気になるさん
[2021-08-20 07:42:41]
>>1321 匿名さん
RIAの問題ではなく、土地を路線価レベルで評価する鑑定士評価を採用した組合役員の責任ですよ。 RIAは日本全国で多くの再開発事業を経験してますから権利者の皆さんがどういった評価で権利変換計画を作ればうまくいくのかを常に考えてますからよく話をしてみるとよいですよ |
1326:
匿名さん
[2021-08-20 10:24:48]
|
1327:
職人さん
[2021-08-21 09:01:11]
再開発で従前資産評価の2倍以上の増床OKのとこってある?
|
1328:
匿名さん
[2021-08-22 00:15:39]
|
1329:
匿名さん
[2021-08-22 00:25:50]
|
1330:
マンション検討中さん
[2021-08-22 09:45:51]
|
1331:
匿名さん
[2021-08-22 11:37:40]
|
1332:
匿名さん
[2021-08-22 18:00:06]
>>1329 匿名さん
路線価の1.5倍が実勢価格とするパターンもあると聞いたことあります。 ちなみに従前資産評価は鑑定士評価をもとに理事会が提案して再開発組合総会で承認される手続きなので、どう決めるかは、実質的には組合役員次第なんじゃないでしょうか。 |
1333:
匿名さん
[2021-08-23 00:10:06]
|
現時点では再開発マンション床のわずか25%が地権者の割合で それを数百名の地権者で分ける。
一方デベは保留床75%を所有する丸取り、総とりがコンサル等に仕組まれている為にデベの大勝利はあっても地権者の勝利はあり得ない。
デベは丸儲けで地権者の多くはだ○されコンサル等上手く利用されているのにも気づかない。
後で気づいたら 土地はない 毎月の管理費等の負担 壁の薄い公団並か公団以下の仕様 縦型安アパート 高い固定資産税 わずかな国民年金で生活できない事 に後悔する