第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。
北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。
スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。
参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社
事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー
北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階
南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階
[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07
三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
1214:
匿名さん
[2021-07-11 12:41:31]
|
1215:
匿名さん
[2021-07-11 23:09:12]
|
1216:
マンション検討中さん
[2021-07-12 05:40:07]
>>1215 匿名さん
参加組合員の意向を受け地権者の利益を疎かにする事務局やコンサルを批判してんじゃない 事務局やコンサルの費用を払ってる権利者を軽視して分譲単価の半額で保留床を売却する段取りが本当ならばその気持ちは理解できますが、、 |
1217:
匿名さん
[2021-07-12 06:30:19]
>>1215
1210ですが デベに対して 自分達だけで莫大に儲けるのでなく、対等に利益を分配して欲しい RIAと事務局に対して 三井の代弁者として 知識のない高齢の地権者に最悪の条件を強いるクスであります。 土地の評価が安い為、再開発マンション全体床面積の内 デベが75%を持っていく |
1218:
匿名さん
[2021-07-12 06:47:54]
1210ですが
誠に すみません。 この地区のコンサルさんに関してです。 不快に思われたら申し訳ありません。 心からお詫び致します。 |
1219:
匿名さん
[2021-07-12 07:10:03]
|
1220:
匿名さん
[2021-07-12 07:46:11]
この地区の再開発に ご興味のある方
athomeで戸建の売物 地区内で現在ありますよ。 御覧下さい。 増床 3割制限か現況床面積の大きい方 保留床価格で購入 特別分譲 保留床価格で1区画のみ高層タワーも買う事もできます。 権利変換計画同意が12月末頃までなので11月末までに増床、特別分譲(位置、面積の確定)決めないといけないみたいです。 |
1221:
匿名さん
[2021-07-12 09:11:55]
|
1222:
匿名さん
[2021-07-12 10:34:25]
古川の白金高輪辺りは護岸工事、調整池工事は終了していますが、麻布十番エリアはどうなんでしょうか?
|
1223:
マンション検討中さん
[2021-07-12 14:06:19]
|
|
1224:
匿名さん
[2021-07-12 14:47:18]
>>1217 匿名さん
土地評価が低いのはしょうがない。だって、元々そういう土地だもん。 レアアース業者がレアアース使って高性能モータ作って儲けてるメーカに分け前よこせと言ってるようなもの。おかしいでしょ? |
1225:
匿名さん
[2021-07-12 17:29:12]
再開発での開発利益というのは、表地と裏地の関係から発生する増分価値だと思います。
個別の土地では表地が高くて裏地が安いけれども、一体化することよって裏地も表地になります。(中省略) 実際は権利者と参加組合員、または保留床取得予定者と協議した上で、開発利益を先取りして、その配分とかリスク負担を分けあって決めていくわけですね。 中省略 不動産鑑定士としては、全員同意型を除けば原則として用途規制が変わった事を前提として評価せざるを得ないですね。 RIAの前社長 宮原義昭さんも加わった10人程度の座談会で抜粋です。 |
1226:
匿名さん
[2021-07-12 18:12:09]
|
1227:
匿名さん
[2021-07-12 18:14:45]
1225ですが出典
再開発実務あれこれ 覆面座談会 機関誌 再開発コ?ディネ?タより |
1228:
匿名さん
[2021-07-12 20:08:52]
ここでRIA批判を展開されている方は、Webサイトで批判を展開されている方と同じ方だとおもわれます。内容を読む限り、再開発における権利変換について正しく理解されていらっしゃらないようにお見受けします。
|
1229:
匿名さん
[2021-07-12 20:45:12]
変な人とは関わったら負け。
|
1230:
マンション検討中さん
[2021-07-12 21:24:31]
>>1225 匿名さん
この話は地権者間の開発利益の配分をどうやるかが論点。 このスレで論点になってるのは参加組合員と地権者間で開発利益をどちらが取るかが論点。 ポイントは地権者間は還元率が同水準になるような配分。 参加組合員と地権者間は単に近隣新築相場に応じた分譲単価をもとにした保留床単価に基づく開発利益を地権者に還元することなんじゃないの。 |
1231:
匿名さん
[2021-07-12 23:13:23]
|
1232:
匿名さん
[2021-07-12 23:29:54]
|
1233:
匿名さん
[2021-07-13 06:05:12]
>>1231 匿名さん
でも面積制限で増床出来ない仕組みをかましてる再開発もあるから面積制限は要注意でしょ 地権者のケンコーポは西麻布の再開発で参加組合員側について面積制限かける側にまわったりしてるし |
東京DEEプ 御用達の場所ですし。
雰囲気も言い表せないような陰鬱さがあります。