第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。
北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。
スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。
参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社
事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー
北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階
南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階
[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07
三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
874:
匿名さん
[2020-08-19 20:26:06]
先日投稿されたリーク記事を見ると、坪400という文字が強烈に印象に残りました。
|
875:
匿名さん
[2020-08-19 20:43:08]
下がってるだろうな…
さすがに7年はね… あとコロナで「今下がってないですけど?」って必死に擁護する人いるが、 不動産にそんなすぐ影響するわけないでしょ。 この影響が今後出ないってほど甘くないし、 7年だと働き方も買い物も仕方も学び方も今のままなわけないし、 そう考えると今の市場価格のまま7年持つって計算の方がおかしい それに今後下がって7年後までに上がるって考えなら どうなったら上がるって考えなのかを教えて欲しい |
876:
匿名さん
[2020-08-19 20:46:36]
2012年ぐらいは番町のパークハウスグランが坪400だったから
そこまで驚かないな そこから金利が下がったりオリンピック決まったりで凄い高騰ぶりだったけど |
877:
匿名さん
[2020-08-19 20:49:39]
そもそもなぜ7年かかるの?
|
878:
匿名さん
[2020-08-19 20:51:55]
株式のバブル崩壊が1989年、不動産が下がり始めたのが1992年、それから20年間不動産価格は下がり続けましたからね。
ただ、今回は株もほとんど値下がりしてないですけど。 |
879:
匿名さん
[2020-08-19 20:57:15]
なんか頑張って、不動産下げたい人がいるな
|
880:
匿名さん
[2020-08-19 21:07:09]
|
881:
匿名さん
[2020-08-19 21:12:14]
これだけ金融緩和してたら、現金の価値は下がって、不動産や株は上がるよね。不景気だから下がるとかってのはちょっとね。
|
882:
匿名さん
[2020-08-19 21:17:10]
|
883:
マンション検討中さん
[2020-08-19 21:21:40]
ここ下げ期待しても空振りよん。
|
|
884:
匿名さん
[2020-08-19 21:23:49]
|
885:
匿名さん
[2020-08-19 21:36:01]
>>884 匿名さん
評価額は等価交換の基準に過ぎないから、地権者住戸を取得する場合は単価がいくらであっても交換である新しい住戸の面積に影響しない。 一方、権利交換で現金化を対価に出て行く選択をした地権者にとってはその単価x面積の現金を受け取るだけなので、権利交換で現金を受け取った後に不動産価格が値上がりした場合は相対的に損をすることになる。 ここは権利変換はまだなので、先走って不動産権利を売っていない地権者にとっては単価がいくらであろうと中立だが、既に売って現金を先に得た人にとってはその後の値上がりが、逸失利益として損をしたことになる。 |
886:
匿名さん
[2020-08-19 21:41:47]
>>885 匿名さん
少し違いますね。再開発が決まった時点で値上がりしてますよ。転出の補償金の額を気にして買う人はいませんので、しっかり高く売られているでしょうね。一番損したのは、再開発やるぞやるぞって言われてる中で、なかなか再開発が決まらなくて待ちきれなくて売ってしまった人。 |
887:
匿名さん
[2020-08-19 23:52:52]
このスレは相変わらず、値下がると困る人に支配されていますね。
私はこのような港区の底辺エリアに手は出しませんが、事実として不動産バブルは終わりましたよ。 |
888:
匿名さん
[2020-08-19 23:58:34]
この掲示板で上がる、下がる言ったって、実際の相場にも、デベの売り出し価格にもなんの影響力もないから、みんな好き勝手言ってて良いのではないでしょうか。
将来の相場なんて誰にもわからないのに断定しているのは滑稽だけど、興味ない物件の掲示板をチェックして、わざわざ書き込みするのはもっと滑稽。 |
889:
匿名さん
[2020-08-20 08:42:21]
|
890:
匿名さん
[2020-08-24 12:25:37]
色々と書かれていますが、このエリアは今後、周知の麻布台再開発や六本木5丁目再開発など超大型プロジェクトが控えています。
どちらも、この場所からは徒歩数分で行ける距離というのは非常に大きい。私はこのエリアは、港区でも大幅な価値上昇が見込めるエリアだと踏んでいます。 |
891:
匿名さん
[2020-08-24 13:55:38]
>>890 匿名さん
既に麻布台、六本木5の周辺再開発も織り込み済みで今の価格が形成されているのでは。アドレスが麻布六本木になる場所と比べたら割安感があるけど、三田1の不動産相場が麻布六本木と逆転することはないと思う。 |
892:
匿名さん
[2020-08-24 14:02:22]
|
893:
匿名さん
[2020-08-24 14:23:00]
ここから麻布台再開発に徒歩数分て、どうやっていくんだw
登山部あがりの競歩選手じゃないと、無理くね? |