第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。
北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。
スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。
参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社
事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー
北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階
南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階
[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07
三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
3906:
検討板ユーザーさん
[2023-09-09 10:30:35]
|
3907:
通りがかりさん
[2023-09-09 10:32:46]
埋立地トップに相応しい40m巨大杭くるかなw |
3908:
マンション検討中さん
[2023-09-09 10:35:37]
>>3905 匿名さん
アホネガさん、名古屋大の円は古川池を示しているのではなく、震度の高かった場所を示すためにマークしてるだけだよ。震度の高かった場所が古川池跡(の一部)だと言ってるだけ。その古川池跡は東麻布であって三田小山はとりあえず含まれていませんね。 |
3909:
匿名さん
[2023-09-09 10:39:42]
|
3910:
通りがかりさん
[2023-09-09 10:40:42]
ここが埋立地だと認めたくない感情は理解できなくもないけど、ここまで完全論破された以上、傷は浅い方がいいよ。
ウメタテミタ小山のイメージをこれ以上悪くしてどうすんだよ。 |
3911:
通りがかりさん
[2023-09-09 10:43:44]
|
3913:
匿名さん
[2023-09-09 10:57:11]
これ見て円が古川池跡地を表しているとか、アホ過ぎません?溜池だってこんな円の形してないし、どう見たって無理ネガだよ。ちゃんと反論してくださぁい。
|
3915:
匿名さん
[2023-09-09 11:04:43]
|
3917:
検討板ユーザーさん
[2023-09-09 11:18:50]
|
3918:
匿名さん
[2023-09-09 11:18:54]
気持ち悪く粘着するネガの人ですね。
僻地に住んでいて、バカにでもされたんでしょうか? |
|
3919:
匿名さん
[2023-09-09 11:33:09]
公示地価 TOP50駅
1.溜池山王 2.四谷 3.六本木 4.広尾 5.麻布十番 6.半蔵門 7.九段下 8.代官山 9.六本木1丁目 10. 表参道 みたいです |
3920:
匿名さん
[2023-09-09 11:41:26]
>>3917 検討板ユーザーさん
言葉の通りですよ。 池の形の話はしていません。 円の範囲は古川池跡地を示しています。 他の円も三田小山西以外の埋立地の範囲を示しています。 全て論文の内容通りです。 出典:名古屋大学 ttps://gentosha-go.com/articles/-/20612 |
3921:
マンション検討中さん
[2023-09-09 11:47:14]
|
3922:
匿名さん
[2023-09-09 11:52:05]
|
3923:
匿名さん
[2023-09-09 12:10:56]
ウメタテ小山さん。
誹謗中傷はもう結構ですから、論理的な反論をお願いします。 |
3924:
通りがかりさん
[2023-09-09 12:13:13]
ここ盛り上がってるから見にきてみたけど、筑波の資料でも100%古川池の中じゃん。
|
3925:
匿名さん
[2023-09-09 12:34:42]
アホネガさんのようなアホネガさん現るww
|
3926:
匿名さん
[2023-09-09 12:41:17]
ここの巨大杭の長さが気になるな。
埋め立ての深さ的には勝どきと有明の間くらいだろうか。 |
3927:
マンコミュファンさん
[2023-09-09 13:20:46]
|
3928:
マンション検討中さん
[2023-09-09 13:23:42]
スレが埋立地か否かで盛り上がってるようだけど、仮に埋立地だとしたら何が不満なの?
液状化? 対策すればほぼ100%防止できるし。 耐震性能?建物の耐震性能を決めるのは地盤ではなく構造であり、直接基礎の制振タワマンより、豊洲や東雲辺りによくある杭長60mの免振タワマンの方が性能いいよ。 というか、ここのボーリングデータ見たら深さ15m前後あたりで支持層あるじゃん。タワマンなら直接基礎で作れるよ。何を問題視してるのかがよく分からない。 |
筑波大学の論文は解釈が分かれるかもしれないけど(と言ってもほぼほぼ三田小山西だと思う)、名古屋大学の論文が示す古川池って、100%三田小山西を指してるよね。
ポジが名古屋大学の論文にだけ噛み付かないのが、その証拠。