第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。
北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。
スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。
参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社
事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー
北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階
南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階
[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07
三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
3690:
匿名さん
[2023-09-06 08:23:17]
|
3691:
匿名さん
[2023-09-06 08:35:07]
関東大震災、この辺りは、震度6+~震度7
三田は、地盤災害無かったようですけど |
3692:
匿名さん
[2023-09-06 08:50:55]
地盤を気にするなら、芝浦、勝どき、港南辺りは止めておいた方がいいですね
更に気にするなら、三田も止めて別スレ行かれては如何でしょう? |
3693:
匿名さん
[2023-09-06 09:14:09]
アホネガさんのように、地歴詐称しないとネガティブ要素の無い場所と言うことですね。素晴らしいです!
|
3694:
名無しさん
[2023-09-06 09:20:29]
ウメタテが嫌ならなぜこのスレにいるのだろう。
地元民はこの辺りが埋立地だと皆んな知ってるよ。 |
3695:
検討板ユーザーさん
[2023-09-06 09:23:14]
筑波大学の資料には古川の東側(=三田小山西地区)に古川池があったこととそこが埋め立てられたことだけしか記されていません。 ここの地盤の悪さのは杭の長さが判明してから論じるべきかと思いますよ。 |
3696:
検討板ユーザーさん
[2023-09-06 09:24:42]
|
3697:
検討板ユーザーさん
[2023-09-06 09:44:23]
>>3695 検討板ユーザーさん
アホネガさんが言ってるのはこれ↓ 古川の水流がモロにあたる真正面が古川の東側で、筑波大学の論文を見るとまさにそこに古川池が存在していました。 これだと、真正面の古川の東側、三田2丁目が古川池があったという主張。それだけだと三田小山関係ないね。 そもそも古川池があったのは三田2丁目じゃなくて南麻布の低いとこからだろ。 |
3698:
eマンションさん
[2023-09-06 09:46:18]
アホネガさんのように、地歴詐称しないとネガティブ要素の無い場所と言うことですね。素晴らしいです!
|
3699:
匿名さん
[2023-09-06 09:54:05]
>関東大震災、この辺りは、震度6+~震度7
情報提供ありがとうございます。 埋め立て地の中でも割と地盤が弱いように感じますね。 三田小山以外の埋立地を見ても、震度7はあまりないような印象です。 |
|
3700:
匿名さん
[2023-09-06 09:56:46]
ポジは放っておいて議論を進めましょう。
三田小山西の住環境に関する懸念点は、個人的に以下の3つです。 ① 古川の水害と臭気 ② 首都高の騒音と粉塵 ③ 埋立地の震災 |
3701:
通りがかりさん
[2023-09-06 10:11:43]
タワー棟欲しいけど1000以下は無理だろうね。
販売開始時期はいつかな? |
3702:
匿名さん
[2023-09-06 10:19:49]
特に地震なんかは実際に発生しなければ日常生活では全く実感がないから怖いよね。
だからこそ埋立地は避けたいな、僕は。 |
3703:
匿名さん
[2023-09-06 11:12:11]
|
3704:
匿名さん
[2023-09-06 11:22:50]
三田小山みたいな古川沿い埋め立て地よりも湾岸埋め立て地の方が普通は格下だけど、勝どきは直接基礎。
つまり埋め立て地が嫌なら 三田小山 は論外だけど、勝どきは割といけることがわかる。 |
3705:
匿名さん
[2023-09-06 11:44:06]
勝どきはお腹いっぱい、自スレ行け
随所で地割れ、液状化した立地だから興味なし |
3706:
匿名さん
[2023-09-06 11:44:55]
|
3707:
評判気になるさん
[2023-09-06 12:01:17]
|
3708:
匿名さん
[2023-09-06 12:12:20]
ここは液状化しても安心だおw
同じウメタテとは言え 勝どきよりは格上だおw |
3709:
匿名さん
[2023-09-06 12:22:59]
ここは大正12年の話と埋立地で盛り上がっているね。投稿者は高くなりすぎて買えないからヤケになっているのだろうな。ここは富裕層しか買えないよ。
|
100年前の関東大震災で、三田は地盤災害なかったと論文で書かれています。
芝浦と勝どきは随所で地割れ・沈下・液状化してたみたいですよ。
これらの件は、どう説明されるんですか?
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscej1984/1989/406/1989_406_213/_...