東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-18 19:37:37
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】三田小山町西地区市街地再開発| 全画像 関連スレ RSS

第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。

北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。

スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。

参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社

事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー

北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階

南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階

[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

2253: 匿名さん 
[2022-10-29 11:57:13]
AMは一体何がしたいのか
2254: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-29 14:45:19]
>>2253 匿名さん
その下り、全然面白くないし、これでAMいなかったら、君ただの馬鹿よ。
2255: 匿名さん 
[2022-10-29 18:44:28]
茨城の田舎者ですが田舎者をバカにしてはいけないよ。田舎者は浪費せずに、しこたまお金を貯めていますよ。ここを買うのも多くは田舎者ですよ。田舎者はいつもニコニコ現金払いですよ。
2256: 匿名さん 
[2022-10-29 19:54:59]

ここは麻布十番だと必死にアピールするから朝◯半島オンラインで現地見ずに買ったのに、実際は古川ワキ首都高大高架下水没ハザード低地の芝エリア、だったら普通キレると思うな。

2257: eマンションさん 
[2022-10-29 20:09:23]
>>2256 匿名さん

>>ここは麻布十番だと必死にアピールするから朝◯半島オンラインで現地見ずに買ったのに

これこそ意味不明ですが、田舎者さん解説して。
2258: 通りがかりさん 
[2022-10-30 07:39:55]
縦覧が終わってもまだ権利返還や補償で揉めてる地権者達がいるみたいだけど、来年中に解体着工できるのかね?
白金の東急再開発が2021→2025に解体着工が伸びた様に三田小山もずるずる伸びると竣工が2032年とかになるんじゃない?
住めるのが10年後じゃあ先が長いね…
2259: 匿名さん 
[2022-10-30 08:16:45]
>>2258 通りがかりさん
都市計画法では、強制収用できる
2260: 匿名さん 
[2022-10-30 13:05:35]
>>2259 匿名さん
情弱さんはムシムシ
2261: 通りがかりさん 
[2022-10-30 14:47:48]
都市再開発法ではそうなんだけど、港区の再開発物件地権者になったら分かるけど、揉めてる理由にもよるけど港区の担当課長はなかなか重たい腰を上げないんだよ。
基本、事業主は地権者の理解を得ながら再開発を円満に進めなよ!ってスタンスだから。
2262: 匿名さん 
[2022-10-30 16:39:24]
>>2258 通りがかりさん
いま、戦争等の影響でゼネコンから工事費値上げ相談が相当きてるから、着工が先送りできる案件はどんどん先送りになるんじゃないかな
デベロッパーとしたらせっかく安く仕入れたつもりなのに、工事費の値上がり分をそのまま受けてたら利益が激減しちゃうから、値上げに応じないならゼネコンも工事に着手しないとの論理になるからね
2263: 名無しさん 
[2022-10-30 17:02:48]
>>2261 通りがかりさん
それは違います。思い込みで言っちゃいかんよ。もうその時期は過ぎました。
2264: 通りがかりさん 
[2022-10-31 07:49:48]
三田小山はかなり強引に権利返還して縦覧までもっていったけど、まだ揉めてるでしょ?
事業主が恐れているのは地権者が意地でも立ち退きをしない事。
これが複数人もいたら裁判も長引くし、実際住んでたら解体までもっていけないんだよ。
2265: 匿名さん 
[2022-10-31 08:06:37]
>>2264 通りがかりさん
都計法では、裁判中でも立ち退きできます。

2266: eマンションさん 
[2022-10-31 09:31:58]
>>2264 通りがかりさん
しかし何を粘って取ろうとしてんのかねぇ
強制権利変換でも地権者棟なら仕様が悪い分、安く設定されてるから、今住んでる面積くらいはもらえるんでしょ

2267: マンション掲示板さん 
[2022-10-31 09:55:57]
>>2266 eマンションさん
どうなんでしょうね。ここまで来て反対する人は、意地になって反対している人か、老い先短く、平穏にこのまま暮らしたいかじゃないからですかね。
地権者棟なら充分な広さ取れますよ。まぁ、管理費とか積立金が嫌だって人は、きっといますよね。
2268: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-31 14:01:42]
>>2267 マンション掲示板さん
確かに、保留床単価を権利床単価の1.25倍換算としてるから、本来、従前評価に加算すべき開発利益を加算せず、権利変換者だけに還元率アップの形で還元してるから、転出者が納得しない可能性があるのはわかるけどね
2269: 通りがかりさん 
[2022-10-31 14:03:12]
>>2262 匿名さん
今更地権者の権利返還金額を上げれないので、今後の諸々の費用高騰分は全てこれから販売する物件の金額を上げて利益調整をする事になります。
逆に地権者は安く買えてラッキーです。
2270: 通りがかりさん 
[2022-10-31 14:25:38]
森ビルならともかく従前床面積の100%はもらえない。
個別交渉で従前評価額を上げるのは理事会が通らないので、補償費でできるだけ調整します…なんて話もあり、補償費も交渉次第で数千万単位も変わってくるから…そりゃ揉めるよね?って話。
再開発は事業主が利益を取りすぎで地権者の従前評価額が安すぎるから納得しない地権者が多数いる。
2271: eマンションさん 
[2022-10-31 16:06:43]
>>2270 通りがかりさん
4年先まで予約満杯のこの店の補償金って、いくらになるんだろう
客単価3万でカウンター7席

http://makitori-shinkobe.com/

2272: 匿名さん 
[2022-10-31 16:08:38]
>>2271 eマンションさん
なんだよそれ。怪しいにおいがぷんぷんするな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる