ウエリス門戸厄神 ミッドテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.w-nishikita.jp/mondo/
所在地:兵庫県西宮市野間町33番1の一部、33番11の一部(地番)
交通:阪急電鉄今津線「門戸厄神」駅 徒歩4分
阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.66m2~97.11m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-16 20:59:08
ウエリス門戸厄神 ミッドテラスってどうですか?
21:
匿名さん
[2016-08-07 20:50:49]
|
22:
匿名さん
[2016-08-13 11:38:18]
小学校も中学校も近く、買い物をするところもいろいろあり
環境的にはとても良いマンション物件だと思います。 ただ、価格的に仕方ないんだけど、 西宮北口駅にもう少し近ければ良かったら文句なしだったかもしれないです。 |
23:
匿名さん
[2016-08-13 13:29:32]
西北物件の中ではここが文句無しでナンバーワンだと思います。
|
24:
匿名さん
[2016-08-13 15:13:15]
↑ここは、マンション名も門戸厄神になっている通り、西北じゃないよ。
|
25:
マンション検討中
[2016-08-13 16:19:13]
確かに、周辺マンションに比べ、価格は最も低いのに、住戸内の仕様も一番いいと思えます。
|
26:
匿名さん
[2016-08-13 16:46:03]
営業さんも、夏休み返上で大変ですね。
こんなとこに書き込んでも、売れ行きに 何の変化もありませんよ。 |
27:
匿名さん
[2016-08-13 18:27:20]
業者ではないですよ。
本当にここはいいなと思っただけです。 |
28:
マンション比較中さん
[2016-08-13 20:56:48]
周辺のマンションでは、ここが一番まともでしょ。
ここも、安くはないけど、他は、高すぎでしょ。 |
29:
匿名さん
[2016-08-13 21:38:39]
一期先着順で販売17戸だけど、売れているのかなぁ?
一体何戸契約済なのだろう? |
30:
匿名さん
[2016-08-13 21:46:05]
プレミスト、ブリリア、グレイス、クラウンズ、どれもギャグ価格です。
|
|
31:
匿名さん
[2016-08-16 10:20:58]
間取りを見ていると、狭くはないですが、ごく普通の感じがしました。
それで、この価格帯なのは立地のせいかもしれませんが高いなと思います。 この価格帯を即決めできる人って、そうそういないと思うのですが・・・。 |
32:
匿名さん
[2016-08-16 10:36:28]
>>31 匿名さん
だよね。ごくごく普通のマンションなのにこの辺りでは一番とかワケわからんよね。 門戸のゴチャっとした駅前と、万代周辺の狭い道に殺到する車の流れを見てるとここは子育てには向いてない地域だと思うわ。 それでも買うのは世帯年収1500万くらいの共働き夫婦くらいでしょう。 価値観に合わないね。 |
33:
マンション検討中さん
[2016-08-16 11:24:07]
確かに高くなりましたよね(驚)。でも、このあたりで探すとなると、ブリリアは中途半端な立地なのにかなり高い。ウエリスの林田は悪くないが、ここより少し高い。となると、値引きを期待して安さ訴求で仁川に行くか、このマンションの隣にある丸紅社宅をリノベーションして販売される物件となるのでしょうか?
|
34:
匿名さん
[2016-08-23 10:25:25]
駅徒歩4分の立地で申し分ないのでは?と思いましたが
西宮北口駅の方が何かと便利ですよね。 確かに徒歩15分では自転車でも利用しない限り厳しいです。 それ以外は買い物も便利ですし子育て環境は良いかもしれません。 医療機関に小児科が見当たりませんが、皆さん総合病院を 利用されるのでしょうか。 |
35:
匿名さん
[2016-09-09 18:05:37]
子供さんがいらっしゃる人が多いのでしょうか。小児科というお話が出てきておりますので…。特にお答えを出している方がいらっしゃらなかったので
気になって調べてみました。駅の反対側にあしだこども診療所というところがあるらしいです。評判まではわからないのですが、比較的軽症そうな時に 一度かかってみて相性を見たりしてみると良いと思いますよ。 |
36:
口コミ知りたいさん
[2016-09-11 06:27:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
37:
匿名
[2016-09-11 07:32:33]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
38:
マンション検討中さん
[2016-09-11 09:23:08]
とても参考になりました。
ありがとうございます。 |
39:
匿名さん
[2016-09-11 09:37:18]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
40:
マンション比較中さん
[2016-09-11 14:57:41]
36さんの、とても参考になる書き込みが、競合する営業の方なのかどうか分かりませんが、いやらしい不愉快な書き込みで削除となったのは残念ですね。
|
41:
匿名さん
[2016-09-12 07:54:54]
世の中はいろんな人がいますからね。
うちは戸建てですが両隣にモンスターに囲まれています。 早く引っ越せばいいのに! |
42:
匿名さん
[2016-09-13 09:13:38]
ゴミ回収が民間収集(週6日)で、ビックリしました。
月曜日から土曜日までほぼ毎日収集ということになりますよね。 いつ出しても大丈夫的な感じが、嬉しいですね。 設備仕様を見ても、キッチンセレクトが用意されているなど、 主婦にやさしいマンションだなと思いました。 |
43:
匿名さん
[2016-09-22 18:55:05]
週6日ゴミ回収ってすごいです。室内もゴミ捨て場も清潔に保てそうに思います。
ゴミ捨て場の位置はどのあたりになるのでしょう。ランドプランから想像するに、 フロントゾーンの入り口の横あたりでしょうか。 だとすると、ちょっと目立つ場所だなと思います。南側で日も当たりますし。 歩車分離設計となっているのは、安全でいいと思います。 |
44:
購入者
[2016-09-22 21:15:52]
ゴミ捨場は、北側の駐車場側に扉付きであります。
なので、全く気にならないです。 |
45:
匿名さん
[2016-10-13 09:57:06]
ん?24時間ゴミ出しOKではない?その代わりにほぼ毎日ゴミ回収があるのですか?
また、民間収集とはどういう事でしょうか?業者依頼ですか? 間取りを見ると90㎡のEタイプはバルコニーが3つもついていて通風性がありそうですが、2つの洋室がリビングインでどちらも引き戸なので、年頃の子供さんがおられる家には使いにくいかな?と感じます。 |
46:
匿名さん
[2016-10-21 19:30:16]
毎日ゴミ回収は良いとして、時間が決まっているとすると、朝はちょっとたいへんかも?
夜にゴミ出ししてしまう人もいそうな気がしなくもないです。 そのあたりは厳しく決められるのだと思いますが。 90㎡の間取りは45さんに同感なんですけど、子どもが小さい頃には逆に、扉を開放しておくと勉強などしやすいのかもしれません。 通路に面した南向きなので日当たりを期待しますが、いかがなものでしょう。 もっと各部屋にも日差しが入るような間取りだと良かったかも?と思ったりもします。 |
47:
匿名さん
[2016-10-21 21:02:27]
これくらいの周辺環境で文句言ってたら関西でいい物件なんて住めないでしょ
いい学区にマンション建つとすぐこれだ。 |
48:
匿名さん
[2016-11-07 09:55:09]
共稼ぎ世帯であれば24時間ゴミ捨てOKで深夜にゴミを出せる方が
都合がいいのですが、朝のゴミ出しになるのでしょうか。 また、サイクルポートが全戸分用意されているそうですが、 このサイクルポートには何台分の自転車が駐輪可能でしょう? サイクルポート以外に単体の駐輪場はありますか? |
49:
匿名さん
[2016-11-25 11:05:54]
サイクルポート29区画
使用料(月額):500円 コレしか記載がないことを思うと、全戸分のサイクルポートがあって、 それ以外のラック式のものなどは用意されていないということなのでしょう。 一般的には大人用の自転車2台分ぐらいのスペースのところが多いようですが こちらはどうなのでしょう。 タイヤが太いタイプの自転車だとラックに入れられないなどありますから、 こうやってサイクルポートタイプになっているのは助かります。 |
50:
見学者
[2017-01-28 20:13:53]
西宮周辺マンション見学しました。
①駅近徒歩4分 最高 西宮駅周辺は交通量多く渋滞 騒音があります。門戸厄神がベスト 夜も静か。 ②マンション仕様は他物件比較してもより良いグレード ③スーパーに近い GOOD ④新設小学校にとても近い。良い環境 ⑤総合的にマンション売却時も10年は値下がりしない。価値あり ⑥今西宮周辺マンションでは総合判定1位 オススメです。 |
52:
評判気になるさん
[2017-01-28 20:26:41]
立地 仕様 に対する西宮周辺マンションと比べても、価格は手頃ですね。
転勤族には人気のようですね 先週契約しました |
53:
マンション検討中さん
[2017-01-28 20:32:40]
私もウエリス林田よりお得だと思いました
|
54:
匿名
[2017-01-29 06:44:49]
最近の西宮は色々と飽和状態らしいですが、
この辺りはどうでしょう? |
55:
匿名さん
[2017-01-30 07:58:29]
>>ウエリス林田よりお得
価格面ですか?値段で見るのか、学区で見るのか、周辺環境で見るのか、色々と複雑な要因があって迷います。 価格、3LDK4910万円から、3LDK5170万円からでしたね。 エントランスと、車寄せが広くて高級感があって好きですね。 いいのはイオン、小学校に近いこと!西宮までも1駅なので、そちらに行って買い物してもいいし。イオンで毎日のお買い物をしてもいいし、と生活環境がよさそうなので候補に挙がっています。 |
56:
匿名さん
[2017-01-31 07:34:28]
価格は安いですね。
ただ、そのぶん外観はペラペラ 透明バルコニー。。。 近くに住んでましたが、 スーパーが近いのはとても便利でしたが 夜変な人にもたまに出会うので 子育て世帯、若い世帯は慎重に 考えないといけない物件かと。 |
57:
匿名
[2017-01-31 12:23:31]
私は、悪くない外観だと思いますね。
それに、実物を見た限り透明バルコニーじゃないと思いますが⁇ |
58:
匿名さん
[2017-01-31 16:29:45]
確かに外観は重厚感、高級感より
ペラペラ感。 価格が安い分 しょうがないのでは! |
59:
匿名さん
[2017-02-01 11:55:17]
56.58は同じ人?
外観がペラペラという表現の意味が分からないですが。良い内容が多いから誹謗したいのかなぁと。 WEBサイトのデザインは透明っぽく見えますが、57さんの通り、実際のバルコニーは透明ではありませんでした。高い値段の他のマンションでも同じ仕様、多いと思います。 一方で隣の部屋のバルコニーともしっかりと壁があって、いい感じでしたし。 総合的に良い物件に感じました。 無駄に仰々しい外観を求めてるなら別ですけど。 |
60:
マンション検討中さん
[2017-02-02 06:54:55]
56、58さんは、ここが売れると困るので荒らしに来たんでしょうね。
そもそも、実現を見たらペラペラじゃないし、それ、ブ○○ア西宮北口とかと間違ってない?? 50さんの言うとおり、これは、いいマンションかと思ってます。 |
61:
マンション検討中さん
[2017-02-02 15:13:32]
いいマンションと評価されてる方が多い物件のようですが、もうすぐ入居時期なのに半分近くまだ売れてないのが気になります。戸数少ないので管理費等が原因ですか?
|
62:
名無しさん
[2017-02-09 00:39:03]
|
63:
匿名さん
[2017-02-13 13:24:10]
西北~仁川で物件探し中の者です。
門戸厄神周辺は、再開発の予定はないと思いますよ。 駅周辺は、少し道路が狭いですが、利便性良いと思います。 日本三大厄よけの神様の名前がついた駅名も縁起が良いですね。 外観がペラペラというコメントがありました。 確かに、逆梁&ハイサッシの物件の方が、外観に重厚感があってかっこ良いですよね。 この物件総合的にはすごく良いのですが、私も逆梁&ハイサッシにこだわりたく、中古も検討していました。 (逆梁工法はコストがはね上がるので最近の新築マンションにはあまり採用されていませんもんね) ウエリス西宮北口コンフュール林田のすぐ西側にあるマンションなんかそうですよね。 ただ、外観からしか見たことなかったので、いざ逆梁のマンションに住んでいる友人宅に遊びに行ったところ、バルコニーがすごく狭いことにびっくりしました。 梁を逆に施工するので、内側に入ってくることになり、その分バルコニーの面積を食ってしまうそうです。 このマンションは、バルコニー奥行きが2.0mなのも魅力だったので、外観のカッコよさと引き換えにバルコニーが狭くなることは、目から鱗でした。 また、梁が出ている分、小さい子どもが登りやすいのも気になるそうです。 外観を気にするか、住んでからの利便性を考えるか、人それぞれですね。 私は、ずっと前者でしたが、最近は後者に揺れ動いています。 皆さんの参考になれば、幸いです。 |
64:
匿名さん
[2017-02-18 18:51:01]
バルコニーと梁の関係、知らなかったので参考になりました。63さん、ありがとうございます。
やはり、長く住むこと、毎日暮らすことを考えると外観より室内重視かなと思いました。 外観が素敵ならば何よりですけど、よほど突飛なデザインとか、あまりにも安っぽい外観でない限りはそれでいいかなとも思います。 カッコいい外観でも、あまりにもメンテナンスに費用がかかるのも考えものですし。ここの場合は清潔感のある外観で悪くはないと思います。 エントランスや通り沿いにも植栽がもっとあってもいいかなとも思いますが。 |
65:
匿名さん
[2017-03-02 14:47:10]
ほんと、買う時って外観すっごい気にしますけれど、毎日のことになるとあまりそこまでこだわらなくなるのかなぁ。なんて思いますよ。良いに越したことはないけれど、という意味合いでですが。
清潔感が有ると前の方が書かれていますがそれ本当に大切。そういう最低限のことをしっかりしていれば資産価値もいい感じでじゃないでしょうか。 |
66:
匿名さん
[2017-03-13 11:28:26]
結局直接生活に影響するのって室内環境ですからね…。
外観はもちろん良いに越したことはないのですがそれで住み心地が変わるわけではないから(資産価値は多少変わるかもだけど)。 透明のバルコニーというか透明なのか、半透明なのかってところですが気になっている方もいらっしゃるようで。 これで在宅か不在かっていうのが解ってしまったりなんてことないのかしら。 |
67:
匿名さん
[2017-03-22 23:15:58]
せっかくマンション買ったんだったら格好良いほうがテンションも上がりそうだけれど・・・まああまり住み心地自体には確かに影響ないけれど。コレばかりはその人次第ってところだと思いますよ。何に価値を見出すかとかその配分は人それぞれだもん。
デザインは全体的に無難だとは思います。デザイナーズって言う感じではないので、そっちのベクトルの人だと地味に見えるかも。 |
68:
匿名さん
[2017-04-05 09:46:26]
デザイナーズマンションは見た目の満足度は高くても生活には不向きではないかと
感じますし、価格にデザイン料も上乗せされますし、地味な方が良いのでは?(笑) 外観が良いと資産価値にも影響が出るという話は本当ですか? 管理の善し悪しは影響があると聞きますが、外観もそうなのでしょうか。 |
69:
匿名さん
[2017-04-14 17:58:52]
それにしても売れてないね〜
|
70:
匿名さん
[2017-04-17 20:45:39]
和室が一部屋あるのがいいなぁと思いました。
実家の親が泊まりに来ることもよくあるので、 和室があればほっこりと喜んでくれるでしょうし、 客間としても使えたりと使い勝手が良いなと思いました。 |
ここの建物が良く見えます
最近はさびしい外観が多いなか、まずまずの方ですね、シンプルだけど
駅も近いし、西北、門戸厄神あたりでは悪くないのでは
盛り上がってないけど…競合業者の書き込みも少ないのかな? プレミストは酷いですね