京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアの契約者・入居者専用スレをつくりました。
契約者のみなさま、いろいろ情報交換したいです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572672/
物件URL:http://classy-club.com/katsuragawa/sp/outline/index.html
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、
長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
[スレ作成日時]2016-06-16 20:47:55
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア(契約者・入居者専用)
321:
匿名さん
[2017-10-05 23:13:44]
|
322:
住民板ユーザーさん3
[2017-10-05 23:33:59]
>>321 匿名さん
管理人さんに言えばいいと思います。うちも上の階のベランダでの水撒きで ベランダが水滴だらけになったことがあります。その時に管理人さんに言って、張り紙してもらったらその後そんなことはなくなりました。 |
323:
住民板ユーザーさん5
[2017-10-20 10:39:02]
ゲストルームの鍵の受け渡しが可能な時間が短すぎて不便だと思う
宅配ボックス利用とかで、17時以降も受け取れるようにしてほしいけど無理かな あとキッズルームは利用申請が必要になったようだけど何かトラブルでも? |
324:
匿名さん
[2017-10-20 12:24:50]
|
325:
住民板ユーザーさん8
[2017-10-21 00:00:27]
来客用の駐車場ですが、当日9時から取るというのは、取る方にしてみれば大変です。以前住んでいたマンションでは、一週間前から予約ができて、何時から何時までと、時間も本当に必要な時間だけ取れました。ここは24時間500円と決まっているから、細かく時間を区切ると料金を決めるのも決めにくいのかなとか、管理人さんの仕事が増えるかなとか思いますが、理事会で考えて頂きたいです。
|
326:
マンション住民さん
[2017-10-24 22:12:47]
目の前の公園のヤンチャな連中が深夜たまらなくなってよかった。
もう3か月くらいは大丈夫なんで今後も大丈夫ですよね・・・。 警察に5回くらい電話して、巡回も増えたのが大きかったのかな。 まぁとにかくよかったよかった。 ほかにも通報した人いるよね?(笑) |
327:
匿名さん
[2017-10-25 00:56:32]
>>326 マンション住民さん
通報しましたよ。 例え騒音などの実害がなくても、すぐ横でやんちゃな人たちがたむろしてるマンションと言うレッテルを貼られてしまうのは避けたいと思いました。 一生住むつもりでいても、いつなん時何かが起きて手放さなくてはならなくなった時のことを考えて、出来るだけ資産価値を下げない努力はするべきと考えています。 |
328:
匿名さん
[2017-11-09 20:39:23]
夕方横の道で車が横転していましたね。ケガ人の有無は分かりませんが、自転車レーンが車道内にある道路なので、巻き込まれてしまったらと考えるとゾッとしました。
|
329:
住民板ユーザーさん7
[2017-12-06 13:19:02]
年末年始にゲストルームや来客駐車場を使えないのは不便ですね
|
330:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-31 14:23:49]
|
|
331:
住民板ユーザーさん3
[2018-01-08 21:31:23]
>>330 住民板ユーザーさん3さん
マナーが悪く、部屋の中が荒れていることが多いから自由開放ではなくなったとききました! 本来保護者同伴での利用らしいのですが、子供だけで利用してることが多かったようで‥ |
332:
夜の排水溝の音
[2018-01-23 01:11:36]
キッチンの流しの排水溝がボコボコかなりうるさい音をたてるので寝れません。みなさんのところはいかがですか?
|
333:
匿名さん
[2018-01-23 08:54:39]
|
334:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-23 13:15:41]
壁の通風孔は開いてるでしょうか?もし、開いてないなら、少し開けてみては、どうでしょうか?
うちは、流しの音はしていないです… |
335:
住民板ユーザーさん3
[2018-02-02 14:20:07]
うちもたまにゴポゴポ言いますね。
排水口の内部にぬめりが出てきたら鳴ってるような… 蓋を開けて掃除したらいつも鳴らなくなります。 |
336:
住民板ユーザーさん1
[2018-02-13 19:12:56]
遂にアルコープに置いてる物の強制撤去が始まりましたね。購入する時に、住商の営業の方には、「少しぐらいアルコープに物置いても大丈夫ですよ」って言われましたが、これは販売する為の嘘だったんでしょうか?
|
337:
匿名さん
[2018-02-13 19:37:44]
>>336 住民板ユーザーさん1さん
私もそう言われたと記憶しているので、今回の通知はちょっと腑に落ちません。はっきり「ベビーカーとか置けますよ」って言われた記憶があります(うちは子どもが大きいので必要ありませんが) わが家は傘立てで玄関におけそうなので移動しましたが(本当は部屋がカビそうで嫌)、置けないならもう少し外廊下を狭くして玄関を広くしてくれたら良かったのに。 プラの分別の件はまだハッキリしていませんが、購入の前と後で話が違うので騙された気分です。 |
338:
匿名さん
[2018-02-13 20:32:50]
私も営業の方にアルコープに物を置いて良いと説明を受けました。管理規約の問題とのことなので、総会で管理規約の変更を訴えましょう。
エアコンの室外機が許されてベビーカーが許されない意味がさっぱり分かりません。固定の有無の問題だと言うなら物置でも設置させてもらうつもりです。 とにかく、この件については全く納得いきません。総会でじっくり話し合いができることを望みます。 |
339:
住民
[2018-02-13 22:43:10]
>>338 匿名さん
うちも撤去するよう紙面で警告されました。おばあちゃんの手押し車を置いてたのですが。 なんか、本当にどうなのかと。 双子ちゃんのいらっしゃる所とか、玄関の中にはとても置けないだろうし。 まぁ、ダンボールとか結構汚く置かれてる所もありますが。 自転車置き場にもベビーカーを置いていたのですが、撤去するように言われました。どんな基準で理事の方々は決められたのでしょうね。総会出て聞いてみたいです。 |
340:
匿名さん
[2018-02-14 09:04:06]
具体的に管理規約のどの条文がそれに該当するんでしょうか?
使用細則に「共有部に物品を放置するな」的な事が書いてありますがこれですかね? これだけだとするなら確かに「じゃあ室外機はなんでOKなんだ」って話になりますね。 |
9時をすぎてもこんな時間でもドタドタドタドタ…
うるさすぎて子供が寝れないって言ってる
管理人室に言った方が良いのかな…