プラウド芝公園についての情報を希望しています。
マルチアクセスで利便性が期待できそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/shibakouen/#CONCEPT
所在地:東京都港区芝二丁目18-2(地番)
交通:都営三田線 「芝公園」駅 徒歩5分 、都営三田線 「三田」駅 徒歩6分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分 、山手線 「田町」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.30平米~105.85平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-16 15:32:54
プラウド芝公園ってどうですか?
81:
匿名さん
[2016-08-10 22:31:34]
|
82:
匿名さん
[2016-08-10 23:20:03]
|
83:
匿名さん
[2016-08-12 11:32:06]
じゃあ、ネガキャンしようか。
値段設定にぜひ反映してくれ給え野村さん。 本物件、徒歩県内に、三大貧民窟と言われた芝新網町があったね。治安よくないね。 |
84:
匿名さん
[2016-08-12 12:27:39]
新綱町は隣の隣です。
|
85:
匿名さん
[2016-08-12 13:07:44]
隣の隣の隣の町でしたが、そんな大昔の話でネガなんて、買いたくて仕方ないのですね。
|
86:
匿名さん
[2016-08-15 14:59:22]
fire平成27年11月16日
東京都港区芝二丁目17-11パーク芝ビル解体現場 落下したセメント袋の下敷きで死亡 |
87:
匿名さん
[2016-08-18 18:06:15]
|
88:
匿名さん
[2016-08-18 18:21:03]
まだ売ってませんけど
|
89:
ご近所さん
[2016-08-19 10:41:43]
芝小の側でなんか工事してるなと思ったらこれかー。芝小学校は制服あって人気ですな。芝商店街はちょっと寂れかかったけど頑張っててお店も増えている感じ。下町っぽい雰囲気はありますな。海抜は低いけど事故物件さえ気にしなければいいのではないかな。まぁ、お祓いとかはされてると思うし。
|
92:
匿名さん
[2016-08-19 20:46:23]
気にはなるけどモデルルームを見て価格次第。大島てるに載っちゃったから、相場より2割くらい安いなら検討。
|
|
94:
匿名さん
[2016-08-21 05:49:18]
[No.90~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
95:
匿名さん
[2016-08-21 05:52:42]
間取りまだー?
|
96:
匿名さん
[2016-08-26 17:42:45]
公式サイト、見づらい…です(汗)
間取り図、一応1つだけ出ているようですよ。 いわゆる田の字ではないです。 物件の形自体が長方形じゃないからかも。 変形という感じですから。 これが一番プレミアムなタイプの部屋になってくるのでしょうか。 販売は11月上旬ということ。 モデルルームも9月下旬くらいからでしょうか。 |
97:
マンション検討中さん
[2016-08-26 20:57:43]
今日届いたはがきには、資料は制作中で、9月の上旬頃に手元にお届けしますので是非ご期待ください、と書かれていました。69.30㎡の低層階を検討しています。手が届かないかもしれませんが・・・
公式サイト、本当にみづらいですね・・・ |
98:
匿名さん
[2016-08-26 22:16:04]
うちも今日ハガキが届きましたよ。
90平米の上層階検討中だけど白金の新築マンションと迷ってます。 芝小学校と白金小学校で迷い中です。まだまだ先のことですが‥ モデルルーム楽しみです。 |
99:
匿名さん
[2016-08-26 23:03:21]
現地に行ってみましたが、前の道も狭く、曲がりくねっているし、閉塞感がすごかった。
予算内でもこれはちょっと無理。 |
100:
匿名さん
[2016-08-27 00:09:47]
確かに閉塞感はあるけど道が曲がってるのと道路幅は気になりませんでしたよ。
囲まれてる感と事故物件が少し嫌だけど良い風にとれば大通り沿いに接してなくて静かだし価格と建物のグレードでカバーできればまぁいいのかなという感じです。 それよりも芝ってどんな感じの人が多いのでしょう。そっちの方が気になります。 |
101:
匿名さん
[2016-08-27 02:02:34]
今日現地見に行きましたが、夜暗すぎました。
|
102:
匿名さん
[2016-08-28 01:03:03]
芝公園という緑が多い環境もすぐそばで、スーパーにも近い。大手企業の本社も多くあり、実は平日は昼も夜も活気あります。
歩いて、田町の商店街も近いし、六本木や銀座もタクシーで1,000円程度ですよ。 もう5年半、近所に住んでいますが、引っ越したくないエリアです。 |
103:
匿名さん
[2016-08-28 11:06:07]
|
104:
マンション検討中さん
[2016-08-28 20:17:23]
今日、現地に行ってきました。建物前の道幅は気になりませんでした。中華のお店も、汚いとは思いませんでした。東京タワーは、たぶん建物からはみえないと思いますが、すごく近いです。みなと図書館は雑誌が多いです。近くで建設中の建物がいくつかあって(賃貸物件?)、他は敷地ぎりぎりで細い道に面していたけど、ここは許容範囲の道幅で、そんなに敷地ぎりぎりには建っていないように見えました。小学校は近いです。スーパーは駅からの通り道にはありませんでした。心配なのは、芝公園に行くまでの道に川?があって、その川が汚いことです。海抜3メートルくらいみたいなので、あの川があふれたらいやだな・・・
|
105:
匿名さん
[2016-08-28 20:32:51]
石田ビルの正面ということは、ここはパーク芝ビルだったところですか?(住宅地図をみています)
|
106:
匿名さん
[2016-08-28 22:35:10]
そうですね。
道がクランクしている所です。 |
107:
匿名さん
[2016-08-29 14:45:52]
ケチんないで公式に全プラン載せてよ。
|
108:
匿名さん
[2016-08-29 21:05:58]
二子玉川の住友のマンション、坪600です。
さすがに、ここは港区ですからね。坪600〜650と予想。 |
109:
匿名さん
[2016-08-29 23:59:47]
プラウド目黒東が丘とどちらが高いかしら? もちろん環境は向こうの
方がいいけど、ここなら東京タワーや麻布十番商店街まで散歩がてらに 行くことができるわ。 セレスティンホテルのお茶もできるわ。 |
110:
匿名さん
[2016-08-30 01:08:24]
低層マンションだし奥まっているし共用施設もないのにそんなにしないと思う。
|
111:
匿名さん
[2016-08-30 01:12:19]
ここがツボ600だったら絶対他買うよね?
|
112:
匿名さん
[2016-08-31 10:00:26]
オーダーメイドは無償では行ってなさそうです
有償で、担当者と相談しながらカスタマイズしていく感じでしょうか。 専用のコーディネーターさんがいらっしゃるようですから安心して任せられそう。 間取に関しては今のままでも十分広いですし、カスタマイズしなくてもよさそうですが、 生活スタイルによって変更可能なのは利点ですね |
113:
匿名さん
[2016-08-31 10:53:00]
オーダーメイドが無償の物件なんてあるはずがないでしょう。
|
114:
匿名さん
[2016-09-01 13:22:56]
芝公園が近く、緑の多い環境なので良いと思いました。
周辺はやや閉塞感があるものの、道幅は狭くありませんので、さほど気にならないかと思います。 駅までも近く、交通面は十分ですし、間取りも適度に広く良いですね。 |
115:
匿名さん
[2016-09-06 20:07:00]
新間取りはまだかな…
|
116:
匿名さん
[2016-09-08 15:36:11]
公園が近いというのは、子供がいる家庭にとっては案外嬉しいですよね。
私の場合、ペットを飼いたいと思っているのですが、ここは大丈夫なのでしょうか。 マンションでペットを飼うと、どうしても隣人のことばかり気にしてしまい、 正直本当に飼ってしまって良いのか不安です。 |
117:
匿名さん
[2016-09-08 16:04:34]
個人的にAタイプを狙っております。
|
118:
匿名さん
[2016-09-08 23:31:08]
ペットはエレベーターでは抱っこをした方が良いらしいですよ。
|
119:
匿名さん
[2016-09-08 23:39:02]
購入を考えてる人は皆さんファミリーですか❓お子さんは何歳くらいかな
|
120:
匿名さん
[2016-09-12 16:18:25]
本日詳細が送られてきたのですが
間取りがEFGの3つしかなかったほですが、Aの間取りがあると⬆︎に書かれていたので うちには入れ忘れですかね‥ |
121:
匿名さん
[2016-09-12 22:20:56]
うちも今日送られてきたのは、FEGの3つの間取りだけでした。Eは71.30㎡の2LDK。Gは105.85㎡の最上階プラン。
|
122:
匿名さん
[2016-09-12 23:28:09]
閉塞感。
|
123:
匿名さん
[2016-09-13 00:31:46]
コンシェルジェとかはいないですよね
ゴミも下まで出しに行く感じかな それが気になります。 |
124:
匿名さん
[2016-09-13 01:05:16]
この規模でコンシェルジュだと管理費が高くなり過ぎるよ
|
125:
匿名さん
[2016-09-14 00:56:00]
Gいいね。
エレベーター専用なのもいい。 |
126:
匿名さん
[2016-09-14 14:05:28]
でも誰か不審者がついてきて刺されそうになったら逃げ場がないよ
|
127:
匿名さん
[2016-09-18 11:17:36]
不審者の入り込みは怖いです。
コンシェルジュがいるマンションでも24時間稼働は考えにくいので 100%安全ではないでしょうが、いるに越したことはないと思います。 プラウドの場合、51戸程度の規模ではコンシェルジュがつかない ケースが多いのでしょうか? |
128:
匿名さん
[2016-09-29 09:14:35]
コンシェルジュが預かり鍵で侵入のほうが現実味がありそうです。警備会社に鍵を預けてそれで入られるようなもので困ります。やはり集合住宅の負の面です。防犯カメラもケチると後で犯人捜しすらできません。戸建でもカメラのある家は狙われにくいです。完璧に近い防犯は集合住宅では無理かもしれないので自分で務めるしかないです。泥酔して帰宅するような人がいるマンションは危ないです。
|
129:
匿名さん
[2016-10-01 13:43:06]
泥酔して帰宅なんてどこにでもいますよ。
金稼ぐのは大変なんだよ。 |
130:
匿名さん
[2016-10-02 13:24:04]
近くに無農薬の八百屋さんや小児科も出来て、このあたりは子育て世代にとって住みやすくなりました。価格がとても気になります。
|
書き込みに来てるってことは欲しいんでしょ?
ネガキャンペーンになってないぞ。