プラウド芝公園についての情報を希望しています。
マルチアクセスで利便性が期待できそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/shibakouen/#CONCEPT
所在地:東京都港区芝二丁目18-2(地番)
交通:都営三田線 「芝公園」駅 徒歩5分 、都営三田線 「三田」駅 徒歩6分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分 、山手線 「田町」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.30平米~105.85平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-16 15:32:54
プラウド芝公園ってどうですか?
51:
マンション検討中さん
[2016-07-27 13:07:15]
|
52:
周辺住民さん
[2016-07-27 14:14:55]
|
53:
匿名さん
[2016-07-31 23:47:22]
まだまだ販売は先…なんですよね。秋になるまでの間に情勢がどうなっていくのかというのも気になるところかなぁ。
そんなに不動産価格は急激には動かないかもしれないし、ここの土地を取得した時点での値付けとなってくるのだろうなと思っています。 価格についてはまだ公にはなっていないと思います。 資料請求してもそこまでは書いていないのではないでしょうか。 |
54:
匿名さん
[2016-07-31 23:52:05]
この辺なら、坪400でも高いくらいでしょ。
|
55:
ご近所さん
[2016-08-01 00:30:12]
中小デベなら坪400でも高いけど、
プラウドなら坪400くらいだと思うよ。 |
56:
匿名さん
[2016-08-06 13:02:14]
そろそろ全間取り見せて頂きたいですよね。
|
57:
匿名さん
[2016-08-06 21:52:51]
坪単価400万円以下を豪語してやまないかたがいますが、そんな金額どこにも出てこないですね。
どういう分析なんすか? 値下げ工作? 1つぐらい客寄せで9,980万円があるかな、ぐらいじゃないですか。 http://toshin.club/area/minato/ms3/proud-shibakouen/5218 http://biz.imadeta.com/プラウド芝公園 http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=2235 |
58:
匿名さん
[2016-08-06 23:04:22]
>>57 逆になぜ周辺の成約事例を大幅に上回る予想をするのか?教えてください!
|
59:
匿名さん
[2016-08-06 23:36:56]
今の新築の価格を鑑みると,坪500前後だと思いますけどね.
パークコート浜離宮が坪平均600~650ですよ? ブランド,場所,タワマン,などの要素を考えると,こちらの小規模物件が坪500前後に設定しても何ら不思議ではないと思いますが. もちろんその価値があるかどうかはよく考えないといけませんがね. いずれにしろ,この場所に価値は個人的にはあまり感じないですが,今のご時世を考えると坪400~500で出してきてもなんら違和感はありません. 野村だから坪450前後で出して,あとはオプション変更かもしれませんね. |
60:
匿名さん
[2016-08-06 23:39:15]
すみません.ちょっと間違えて捉えられるかもしれないので,補足致します.
パークコートが「三井ブランド,浜離宮ビューが得られる場所,タワマン」であることを考慮して坪600~650ですので,こちらは小規模の案件になり,比較は難しいですが,坪500前後も有悦と思います. |
|
61:
匿名さん
[2016-08-06 23:43:07]
>>58 匿名さん
最近の分譲、新築、大手ブランドで、周辺の類似の成約事例なんてありますか? 港区の内陸アドレスで、敷地面積に比べてゆとりのある建物面積となってますし、エレベーターも2基設置されてて、全戸70平米以上、周辺に資産価値がマイナスとなる施設もない、高所得者層をターゲットとしているのは間違いないと思いますよ。 地価は高いし、いろんなブログでももれなく高いと言ってるのに、安い価格をムキになって信じられるのがわからん。 |
62:
匿名さん
[2016-08-07 03:02:38]
もし500超なら、クレストプライムタワー芝の販売が進むかも?
|
63:
匿名さん
[2016-08-07 11:13:09]
|
64:
マンション検討中さん
[2016-08-07 11:22:57]
クレストプライムタワー芝って、坪単価500くらいで販売して続けてる。周辺の成約事例は十分高いじゃないですか(売れてるかはわかりませんが)。坪単価400はやはり夢幻です。
|
65:
匿名さん
[2016-08-07 11:37:18]
坪500ってプレミアム。
一般住戸は幾つかSUUMOに掲載されている。 http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_minato/nc_10002496/rooms/?rnms=4... |
66:
匿名さん
[2016-08-07 13:29:19]
|
67:
匿名さん
[2016-08-08 20:24:25]
便利な立地にあるので、とちも注目しているマンションなのですが
まだ販売していないので、ホームページで情報を得るしかありません。 なのに、肝心な間取りなどとても見にくいページになっています。 プランは多そうなので、もう少し見やすいページだったら良いのにと思いました。 もし資料など取り寄せされた方はいらっしゃいますか? |
68:
匿名さん
[2016-08-08 20:42:00]
|
69:
匿名さん
[2016-08-08 20:46:36]
ホームページ見にくいね
|
70:
販売関係者さん
[2016-08-08 22:23:42]
ゴクレは最上階10億で最近売れた。
|
71:
匿名さん
[2016-08-08 22:54:18]
ここのメリットは、マンチズバーガーシャックが近くにあることかな。
|
72:
匿名さん
[2016-08-08 23:42:51]
新橋ベーカーリーも近くにあるよ。 芝アドレスのタワーで環境がいいのは、
築年数は15年になるが、NECの向かいの三井の芝パークタワーだと思う。 芝というのはかなり大きなエリアで、田町駅の近くの三田図書館もアドレスは 三田ではなく芝だし札の辻交差点あたりまで広がっている。 ただタワー以外80平米以上の分譲マンションはあまりないと思う。 |
73:
匿名さん
[2016-08-08 23:43:34]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
74:
匿名さん
[2016-08-09 02:48:22]
精神的瑕疵が付いて1-2割は相場より低くなるのでは?購入はしないけど、売れるのか関心を持っています。
|
75:
匿名さん
[2016-08-09 03:17:34]
やっぱり三田よりは芝のほうが安い?
|
76:
匿名さん
[2016-08-09 08:43:53]
|
77:
匿名さん
[2016-08-09 08:53:23]
三田は最近慶応の裏にパークマンションができました。
オーストラリア大使館の辺りはハイソな雰囲気ですよ。 |
78:
匿名さん
[2016-08-09 20:09:46]
訳ありマンション。
|
79:
周辺住民さん
[2016-08-09 20:46:01]
|
80:
匿名さん
[2016-08-10 09:16:32]
てか事故物件じゃん。
|
81:
匿名さん
[2016-08-10 22:31:34]
|
82:
匿名さん
[2016-08-10 23:20:03]
|
83:
匿名さん
[2016-08-12 11:32:06]
じゃあ、ネガキャンしようか。
値段設定にぜひ反映してくれ給え野村さん。 本物件、徒歩県内に、三大貧民窟と言われた芝新網町があったね。治安よくないね。 |
84:
匿名さん
[2016-08-12 12:27:39]
新綱町は隣の隣です。
|
85:
匿名さん
[2016-08-12 13:07:44]
隣の隣の隣の町でしたが、そんな大昔の話でネガなんて、買いたくて仕方ないのですね。
|
86:
匿名さん
[2016-08-15 14:59:22]
fire平成27年11月16日
東京都港区芝二丁目17-11パーク芝ビル解体現場 落下したセメント袋の下敷きで死亡 |
87:
匿名さん
[2016-08-18 18:06:15]
|
88:
匿名さん
[2016-08-18 18:21:03]
まだ売ってませんけど
|
89:
ご近所さん
[2016-08-19 10:41:43]
芝小の側でなんか工事してるなと思ったらこれかー。芝小学校は制服あって人気ですな。芝商店街はちょっと寂れかかったけど頑張っててお店も増えている感じ。下町っぽい雰囲気はありますな。海抜は低いけど事故物件さえ気にしなければいいのではないかな。まぁ、お祓いとかはされてると思うし。
|
92:
匿名さん
[2016-08-19 20:46:23]
気にはなるけどモデルルームを見て価格次第。大島てるに載っちゃったから、相場より2割くらい安いなら検討。
|
94:
匿名さん
[2016-08-21 05:49:18]
[No.90~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
95:
匿名さん
[2016-08-21 05:52:42]
間取りまだー?
|
96:
匿名さん
[2016-08-26 17:42:45]
公式サイト、見づらい…です(汗)
間取り図、一応1つだけ出ているようですよ。 いわゆる田の字ではないです。 物件の形自体が長方形じゃないからかも。 変形という感じですから。 これが一番プレミアムなタイプの部屋になってくるのでしょうか。 販売は11月上旬ということ。 モデルルームも9月下旬くらいからでしょうか。 |
97:
マンション検討中さん
[2016-08-26 20:57:43]
今日届いたはがきには、資料は制作中で、9月の上旬頃に手元にお届けしますので是非ご期待ください、と書かれていました。69.30㎡の低層階を検討しています。手が届かないかもしれませんが・・・
公式サイト、本当にみづらいですね・・・ |
98:
匿名さん
[2016-08-26 22:16:04]
うちも今日ハガキが届きましたよ。
90平米の上層階検討中だけど白金の新築マンションと迷ってます。 芝小学校と白金小学校で迷い中です。まだまだ先のことですが‥ モデルルーム楽しみです。 |
99:
匿名さん
[2016-08-26 23:03:21]
現地に行ってみましたが、前の道も狭く、曲がりくねっているし、閉塞感がすごかった。
予算内でもこれはちょっと無理。 |
100:
匿名さん
[2016-08-27 00:09:47]
確かに閉塞感はあるけど道が曲がってるのと道路幅は気になりませんでしたよ。
囲まれてる感と事故物件が少し嫌だけど良い風にとれば大通り沿いに接してなくて静かだし価格と建物のグレードでカバーできればまぁいいのかなという感じです。 それよりも芝ってどんな感じの人が多いのでしょう。そっちの方が気になります。 |
101:
匿名さん
[2016-08-27 02:02:34]
今日現地見に行きましたが、夜暗すぎました。
|
102:
匿名さん
[2016-08-28 01:03:03]
芝公園という緑が多い環境もすぐそばで、スーパーにも近い。大手企業の本社も多くあり、実は平日は昼も夜も活気あります。
歩いて、田町の商店街も近いし、六本木や銀座もタクシーで1,000円程度ですよ。 もう5年半、近所に住んでいますが、引っ越したくないエリアです。 |
103:
匿名さん
[2016-08-28 11:06:07]
|
104:
マンション検討中さん
[2016-08-28 20:17:23]
今日、現地に行ってきました。建物前の道幅は気になりませんでした。中華のお店も、汚いとは思いませんでした。東京タワーは、たぶん建物からはみえないと思いますが、すごく近いです。みなと図書館は雑誌が多いです。近くで建設中の建物がいくつかあって(賃貸物件?)、他は敷地ぎりぎりで細い道に面していたけど、ここは許容範囲の道幅で、そんなに敷地ぎりぎりには建っていないように見えました。小学校は近いです。スーパーは駅からの通り道にはありませんでした。心配なのは、芝公園に行くまでの道に川?があって、その川が汚いことです。海抜3メートルくらいみたいなので、あの川があふれたらいやだな・・・
|
105:
匿名さん
[2016-08-28 20:32:51]
石田ビルの正面ということは、ここはパーク芝ビルだったところですか?(住宅地図をみています)
|
106:
匿名さん
[2016-08-28 22:35:10]
そうですね。
道がクランクしている所です。 |
107:
匿名さん
[2016-08-29 14:45:52]
ケチんないで公式に全プラン載せてよ。
|
108:
匿名さん
[2016-08-29 21:05:58]
二子玉川の住友のマンション、坪600です。
さすがに、ここは港区ですからね。坪600〜650と予想。 |
109:
匿名さん
[2016-08-29 23:59:47]
プラウド目黒東が丘とどちらが高いかしら? もちろん環境は向こうの
方がいいけど、ここなら東京タワーや麻布十番商店街まで散歩がてらに 行くことができるわ。 セレスティンホテルのお茶もできるわ。 |
110:
匿名さん
[2016-08-30 01:08:24]
低層マンションだし奥まっているし共用施設もないのにそんなにしないと思う。
|
111:
匿名さん
[2016-08-30 01:12:19]
ここがツボ600だったら絶対他買うよね?
|
112:
匿名さん
[2016-08-31 10:00:26]
オーダーメイドは無償では行ってなさそうです
有償で、担当者と相談しながらカスタマイズしていく感じでしょうか。 専用のコーディネーターさんがいらっしゃるようですから安心して任せられそう。 間取に関しては今のままでも十分広いですし、カスタマイズしなくてもよさそうですが、 生活スタイルによって変更可能なのは利点ですね |
113:
匿名さん
[2016-08-31 10:53:00]
オーダーメイドが無償の物件なんてあるはずがないでしょう。
|
114:
匿名さん
[2016-09-01 13:22:56]
芝公園が近く、緑の多い環境なので良いと思いました。
周辺はやや閉塞感があるものの、道幅は狭くありませんので、さほど気にならないかと思います。 駅までも近く、交通面は十分ですし、間取りも適度に広く良いですね。 |
115:
匿名さん
[2016-09-06 20:07:00]
新間取りはまだかな…
|
116:
匿名さん
[2016-09-08 15:36:11]
公園が近いというのは、子供がいる家庭にとっては案外嬉しいですよね。
私の場合、ペットを飼いたいと思っているのですが、ここは大丈夫なのでしょうか。 マンションでペットを飼うと、どうしても隣人のことばかり気にしてしまい、 正直本当に飼ってしまって良いのか不安です。 |
117:
匿名さん
[2016-09-08 16:04:34]
個人的にAタイプを狙っております。
|
118:
匿名さん
[2016-09-08 23:31:08]
ペットはエレベーターでは抱っこをした方が良いらしいですよ。
|
119:
匿名さん
[2016-09-08 23:39:02]
購入を考えてる人は皆さんファミリーですか❓お子さんは何歳くらいかな
|
120:
匿名さん
[2016-09-12 16:18:25]
本日詳細が送られてきたのですが
間取りがEFGの3つしかなかったほですが、Aの間取りがあると⬆︎に書かれていたので うちには入れ忘れですかね‥ |
121:
匿名さん
[2016-09-12 22:20:56]
うちも今日送られてきたのは、FEGの3つの間取りだけでした。Eは71.30㎡の2LDK。Gは105.85㎡の最上階プラン。
|
122:
匿名さん
[2016-09-12 23:28:09]
閉塞感。
|
123:
匿名さん
[2016-09-13 00:31:46]
コンシェルジェとかはいないですよね
ゴミも下まで出しに行く感じかな それが気になります。 |
124:
匿名さん
[2016-09-13 01:05:16]
この規模でコンシェルジュだと管理費が高くなり過ぎるよ
|
125:
匿名さん
[2016-09-14 00:56:00]
Gいいね。
エレベーター専用なのもいい。 |
126:
匿名さん
[2016-09-14 14:05:28]
でも誰か不審者がついてきて刺されそうになったら逃げ場がないよ
|
127:
匿名さん
[2016-09-18 11:17:36]
不審者の入り込みは怖いです。
コンシェルジュがいるマンションでも24時間稼働は考えにくいので 100%安全ではないでしょうが、いるに越したことはないと思います。 プラウドの場合、51戸程度の規模ではコンシェルジュがつかない ケースが多いのでしょうか? |
128:
匿名さん
[2016-09-29 09:14:35]
コンシェルジュが預かり鍵で侵入のほうが現実味がありそうです。警備会社に鍵を預けてそれで入られるようなもので困ります。やはり集合住宅の負の面です。防犯カメラもケチると後で犯人捜しすらできません。戸建でもカメラのある家は狙われにくいです。完璧に近い防犯は集合住宅では無理かもしれないので自分で務めるしかないです。泥酔して帰宅するような人がいるマンションは危ないです。
|
129:
匿名さん
[2016-10-01 13:43:06]
泥酔して帰宅なんてどこにでもいますよ。
金稼ぐのは大変なんだよ。 |
130:
匿名さん
[2016-10-02 13:24:04]
近くに無農薬の八百屋さんや小児科も出来て、このあたりは子育て世代にとって住みやすくなりました。価格がとても気になります。
|
131:
匿名さん
[2016-10-02 21:55:23]
|
132:
匿名さん
[2016-10-03 10:00:50]
売れ行きはいかがですか?
|
133:
匿名さん
[2016-10-03 10:07:36]
仕様は良さそうだけど、小物件だけに梁や柱などのデコボコがどの程度かは気になる。プラウドだけに。
|
134:
匿名さん
[2016-10-03 10:32:29]
Oてるに載っているのでリセールしにくいですかね?興味はあるんですが…
|
135:
匿名さん
[2016-10-03 20:53:16]
そうですよね。。
プラウドと言えば、デコボコ天井ですからね! ギロチン部2メートルとかあるかもしれないス。 その辺は要注意です! |
136:
匿名さん
[2016-10-04 00:40:19]
この辺り近いからたまに歩くけど大きめのドラックストアが見あたらない。田町駅前のスマイルが一番近いのかな。もう少し近い所にあれば良いんだけど‥
|
137:
匿名さん
[2016-10-04 00:47:15]
86平米の部屋でいくらくらいでしょうか
|
138:
匿名さん
[2016-10-06 08:59:14]
|
139:
匿名さん
[2016-10-06 22:37:56]
この場所でそんなにしないと思いますよ
|
140:
匿名さん
[2016-10-11 22:28:39]
そうなんですかね?
なんとなく港区価格でお高くしてくるんじゃないかな、なんて思っていますが… 最近は都心部でも抑えめの額のところも少しだけだけれど出てきていると言うのは聞いていますので 少しずつそういう兆候になっていくのでしょうか。 それでもやはり、高くする要素は多いのではないかなァと思いますが。 全体的に間取りに関してはふつーの感じなので、あまり高級感は全面には出していないのでしょうか。 |
141:
匿名さん
[2016-10-12 18:48:58]
>>140 匿名さん
内廊下の二戸1エレベーター 山手線内側で駅徒歩5分 野村のブランドマンション 売り切りやすい50戸規模 =容赦ない値付けくるよ(笑) どんだけ高いと批判されてもこういう立地にこういうマンションで50戸程度なら必ず買い手が現れるもの。 |
142:
匿名さん
[2016-10-13 19:53:35]
この利便性の高い立地で、間取りの広い感じなので
かなりの高額物件になるだろうな予測できます。 プラウドというブランドマンションだけに人気は出るはず。 12月から販売開始のようですが、価格帯はいつくらいになるでしょうか。 |
143:
匿名さん
[2016-10-13 21:46:30]
そうですね。
予想に反して間取りがいいですから、トンでも価格になるでしょう。 |
144:
匿名さん
[2016-10-19 09:33:29]
ここ、いつ価格発表すんのww
小出しにどうでも良い情報アップデートしてきてイライラするんだけど |
145:
匿名さん
[2016-10-19 12:30:10]
施工は長谷工にしてもらいたかったよ。 何しろ本社が目と鼻の先にあるから
現場監督も気合が入るはず。 それとも自社の近くではやりたくないのかな。 |
146:
匿名さん
[2016-10-24 11:59:19]
長谷工だと郊外型のファミリータイプのマンションというイメージが強くします。
こういうエリアのマンションはあまり手がけたりしないんじゃないかなぁ… 本社近いと気合がすごく入りそうっていうのはものすごく同意です。 価格は一番のモデルルームに来場させるためのモチベーションになりますし簡単には出さないのではないでしょうか。 仮に決まったとしても行った人だけわかるような感じになる可能性も。 |
147:
匿名さん
[2016-10-24 12:12:02]
モデルルームに行かないと価格教えてくれないシステムってどうにかしていだきたい。
|
149:
匿名さん
[2016-10-24 16:42:21]
間取り見たいんですけど。
|
150:
匿名さん
[2016-10-24 18:31:42]
電話したら、価格は未定とのことで教えてくれなかったが、
他の物件との比較などで聞いたら400後半~500半ばくらいのようだ。 この場所で500なら周辺の築浅を買っておけば儲かるかな? |
今すぐ事業中止したほうがましだよ。