プラウド芝公園についての情報を希望しています。
マルチアクセスで利便性が期待できそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/shibakouen/#CONCEPT
所在地:東京都港区芝二丁目18-2(地番)
交通:都営三田線 「芝公園」駅 徒歩5分 、都営三田線 「三田」駅 徒歩6分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分 、山手線 「田町」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.30平米~105.85平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-16 15:32:54
プラウド芝公園ってどうですか?
41:
匿名さん
[2016-07-26 10:35:45]
オプション家具は高級感あるね。
|
42:
匿名さん
[2016-07-26 10:41:24]
高級感ありそうですよね。
ただ野村なので間取りと天井ボコボコには注意したいところ。 ほとんどの部屋が眺望なしの近距離お見合い。周囲にはあまり綺麗でない建て物が多いので坪500平均はさすがに無理でしょう。 |
43:
周辺住民さん
[2016-07-26 11:08:54]
坪500とか言っている人は、おそらく現地を見ていない。
この場所で販売価格が最低1億円以上ってありえないよ。 |
44:
匿名さん
[2016-07-26 11:16:10]
中目黒や自由が丘よりもむしろ単価低いかな。
港区山手線内側では、お手ごろかも。 立派なマンションができることが、ご供養になると思いますよ。 |
45:
匿名さん
[2016-07-26 11:50:44]
|
46:
匿名さん
[2016-07-26 12:01:30]
駅前だけだよ。所詮、中目黒、自由が丘ですから。
|
47:
マンション検討中さん
[2016-07-26 23:33:55]
もう既に価格情報少し出てますけど、皆さん入手できてないのかな?
坪400以下もありますよ。 |
48:
匿名さん
[2016-07-26 23:49:40]
|
49:
匿名さん
[2016-07-27 09:48:52]
まだMRもないし、SUUMOにも価格でてないのに価格知りえるって関係者以外むりじゃない?
|
50:
匿名さん
[2016-07-27 11:13:04]
販売開始が11月なので、価格は先だと思いますよ。
|
|
51:
マンション検討中さん
[2016-07-27 13:07:15]
芝の地価で坪400以下って。
今すぐ事業中止したほうがましだよ。 |
52:
周辺住民さん
[2016-07-27 14:14:55]
|
53:
匿名さん
[2016-07-31 23:47:22]
まだまだ販売は先…なんですよね。秋になるまでの間に情勢がどうなっていくのかというのも気になるところかなぁ。
そんなに不動産価格は急激には動かないかもしれないし、ここの土地を取得した時点での値付けとなってくるのだろうなと思っています。 価格についてはまだ公にはなっていないと思います。 資料請求してもそこまでは書いていないのではないでしょうか。 |
54:
匿名さん
[2016-07-31 23:52:05]
この辺なら、坪400でも高いくらいでしょ。
|
55:
ご近所さん
[2016-08-01 00:30:12]
中小デベなら坪400でも高いけど、
プラウドなら坪400くらいだと思うよ。 |
56:
匿名さん
[2016-08-06 13:02:14]
そろそろ全間取り見せて頂きたいですよね。
|
57:
匿名さん
[2016-08-06 21:52:51]
坪単価400万円以下を豪語してやまないかたがいますが、そんな金額どこにも出てこないですね。
どういう分析なんすか? 値下げ工作? 1つぐらい客寄せで9,980万円があるかな、ぐらいじゃないですか。 http://toshin.club/area/minato/ms3/proud-shibakouen/5218 http://biz.imadeta.com/プラウド芝公園 http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=2235 |
58:
匿名さん
[2016-08-06 23:04:22]
>>57 逆になぜ周辺の成約事例を大幅に上回る予想をするのか?教えてください!
|
59:
匿名さん
[2016-08-06 23:36:56]
今の新築の価格を鑑みると,坪500前後だと思いますけどね.
パークコート浜離宮が坪平均600~650ですよ? ブランド,場所,タワマン,などの要素を考えると,こちらの小規模物件が坪500前後に設定しても何ら不思議ではないと思いますが. もちろんその価値があるかどうかはよく考えないといけませんがね. いずれにしろ,この場所に価値は個人的にはあまり感じないですが,今のご時世を考えると坪400~500で出してきてもなんら違和感はありません. 野村だから坪450前後で出して,あとはオプション変更かもしれませんね. |
60:
匿名さん
[2016-08-06 23:39:15]
すみません.ちょっと間違えて捉えられるかもしれないので,補足致します.
パークコートが「三井ブランド,浜離宮ビューが得られる場所,タワマン」であることを考慮して坪600~650ですので,こちらは小規模の案件になり,比較は難しいですが,坪500前後も有悦と思います. |