プラウド芝公園についての情報を希望しています。
マルチアクセスで利便性が期待できそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/shibakouen/#CONCEPT
所在地:東京都港区芝二丁目18-2(地番)
交通:都営三田線 「芝公園」駅 徒歩5分 、都営三田線 「三田」駅 徒歩6分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分 、山手線 「田町」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.30平米~105.85平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-16 15:32:54
プラウド芝公園ってどうですか?
185:
匿名さん
[2016-12-07 13:14:23]
詳細頼ム
|
186:
匿名さん
[2016-12-20 21:41:58]
諸々考えると高いね。近くの住人は買わないだろうな。
|
187:
匿名さん
[2016-12-22 17:12:26]
情報を見る限りでは、アクセス面はとても便利そうな印象を受けます。
マンション名にもなっていますが、この辺りには公園があるということでしょうか。 あまり詳しい地域ではありませんのでわかりません。 子供と暮らすなら、近くに公園があると良いと思っています。 |
188:
匿名さん
[2016-12-25 19:59:04]
近くに住んでいますが、利便性はとても良いです。
芝公園も、徒歩や自転車でよく行きます。 都会のオアシスの様な公園で、芝公園一帯だと、とても広いです。 |
189:
匿名さん
[2016-12-26 09:04:04]
まぁ市況が市況だし価格が価格だから(ほんの一部を除き全戸億ション)、購入見込客をマーケティングする力が試されますね
|
190:
匿名さん
[2016-12-26 16:59:41]
かなりの高級路線のマンションになりそうですね。
|
191:
匿名さん
[2016-12-27 11:50:41]
しかし51コも億ション売れるのかな、見ものではありますがこのご時世相当苦労しそう。
|
192:
匿名さん
[2016-12-27 17:59:00]
モデルルーム行きましたけど、下の方の階は窓からの景色も最悪で何も見えません。86平米の部屋で1億2千〜3千くらい。
中層階くらいからは76平米くらいで↑と同じ値段。景色も大したことありません。抜け感は全くないです。 最上階は2億くらいだと思います。 感想としてはあの場所でこの値段は正直ありえない。パークコート浜離宮が最近1千万値下がりしたので同じ値段だすなら断然浜離宮ですね。 しかもプラウド芝公園は廊下は広いけど86平米あっても部屋はかなり狭く感じました。 |
193:
匿名さん
[2016-12-27 19:53:33]
上層プレミアムの100平米プラン以外は価値ないんですか?
|
194:
匿名さん
[2016-12-29 09:05:59]
|
|
195:
匿名さん
[2016-12-29 21:38:24]
同じ金額出すなら三田か麻布アドレスを買うかな。
|
196:
匿名さん
[2016-12-30 14:08:16]
|
197:
匿名さん
[2017-01-01 15:53:22]
港区で穴場で安いのが魅力のエリアなのに高過ぎてモデルルームすら見ずにかえりましたσ(^_^;)
強気すぎて正直驚きました。 土地勘がない人は買う可能性はありますね。便利だし。 |
198:
匿名さん
[2017-01-01 17:31:01]
JRは遠くて、都営線最寄りで便利なのかなあ。便利とは思わないけど・・。
|
199:
匿名さん
[2017-01-01 19:03:50]
芝二丁目にしては、高いような。
プラウドだから、それでも売れちゃうのかな? |
200:
匿名さん
[2017-01-01 19:56:00]
港区は、今はどこも高いですね。
港区で3LDK。買うことが出来る方、羨ましいです! |
201:
匿名さん
[2017-01-02 20:20:55]
芝公園という名に釣られ現地を見ると古いオフィスビューに仰天。価格を見て完全に踏ん切りついたので他の物件にしました。ココがこの価格でどの程度売れるのか本当に楽しみです。
|
202:
匿名さん
[2017-01-02 21:50:44]
港区ならどこでもいい、っていう人向けだね・・・
|
203:
匿名さん
[2017-01-02 23:27:02]
100平米超えのプレミアムは優先販売で一般売りはないのですか? |
204:
匿名さん
[2017-01-03 15:54:56]
高級感のある地域ではありませんが、交通利便性は抜群です。
港区で、JRが使える地域は、限られます。 また、スーパーも庶民的で、生活しやすいかとおもいます。 少し西に行くと、イタリア大使館や麻布、北に行くと芝公園一帯や虎ノ門。 ちいバスまたは、自転車で六本木。 お台場へは、日の出から、ゆりかもめ、または、フラワーバスか、田町からレインボーバス。 車がなくても、結構公共機関であちこち行かれます。 でも、プラウド買える方たちは、車のない生活は、考えられないでしょうが。 |