プラウド芝公園についての情報を希望しています。
マルチアクセスで利便性が期待できそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/shibakouen/#CONCEPT
所在地:東京都港区芝二丁目18-2(地番)
交通:都営三田線 「芝公園」駅 徒歩5分 、都営三田線 「三田」駅 徒歩6分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分 、山手線 「田町」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.30平米~105.85平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-16 15:32:54
プラウド芝公園ってどうですか?
1:
匿名さん
[2016-06-17 10:31:36]
|
2:
匿名さん
[2016-06-17 13:43:14]
こういう高級路線でいける地域なのかな?
|
3:
マンション検討中さん
[2016-06-17 17:07:19]
大島てる見て
一気に気持ち離れた。 |
4:
匿名さん
[2016-06-17 19:49:33]
坪550
|
5:
匿名さん
[2016-06-17 20:25:16]
間取りがなぁ...
|
6:
匿名さん
[2016-06-17 22:57:38]
良いですー
|
7:
匿名さん
[2016-06-24 09:50:10]
坪550?安くない?
|
8:
匿名さん
[2016-06-24 10:11:29]
山手線の内側だし、芝浦のタワマンより安心で良いね。
|
9:
匿名さん
[2016-06-24 16:40:20]
このあたりではめずらしく狭い住戸がなく、ファミーリーに的をしぼっていますね。
港区山手線内側では、最も庶民的なエリアだと思いますよ。 今やリトル中華街と 呼べるほど、中華料理店が多いです。 |
10:
匿名さん
[2016-06-25 00:43:09]
学区が芝小学校というのが良いですね。
GFTから入学希望者が大勢いたけど数人しか入れなかったようです。 近くにマルエツプチや100均があるし、まいばすけっとがオープン。 生活しやすい街ですね。 |
|
11:
匿名さん
[2016-07-01 09:23:28]
この辺に詳しくないのですが通学区は評判の良い学校なんですかね。子育て世帯に特化した理由がよく分かります。歩いて行けるスーパーが多くあるのも嬉しいですね。
間取りですが70㎡中心ということならそちらが見たかったかも。代表間取りが86㎡と大きめの部屋なので少々参考にし辛いかな。マンション自体は高級マンションとなるんでしょうか。 |
12:
匿名さん
[2016-07-01 11:57:56]
>>11 徒歩1分の芝小学校は人気校で、学区外からの入学希望者は港区で最も多く、毎年抽選です(学区内だけで定員に達して、学区外から入学できない年もありました)。区立なのに制服があるのが特徴です。
来年はGFT入居者(学区は遠い芝浦小学校)の希望が急増するので抽選倍率が更に高くなります。 |
13:
匿名さん
[2016-07-08 15:25:21]
あら、そういう小学校が学区内なんですか。
子供いないので全然知らなかったデス。 そうなると、例えばリセールをすることが起きたとしても、 子供の学区を考えて引っ越してくる人がいらっしゃったりするので 需要がそれなりに保たれるという可能性は高くなってくるのかな? 以前、ちらりと文教エリアは価値が下がりにくいと聞いたことがありましたので。 この辺りでそれが当てはまるとは思わなかったです。 |
14:
匿名さん
[2016-07-08 19:51:19]
壺700って聞きましたよー
|
15:
匿名さん
[2016-07-08 20:13:35]
完全外廊下の田の字メインでそれはない。
|
16:
匿名さん
[2016-07-12 02:43:12]
場所見てきたけど、マンションに囲まれてますね‥。景色は期待しない方が良さそうです。東京タワーも見えなさそうだし。
しかも小さな中華料理屋さんが周りにちらほらで周りが暗い感じがして、芝浦の方が活気付いてる感じがしました。 |
17:
匿名さん
[2016-07-15 02:01:48]
安かったら購入したいと思ってます。
70平米は狭すぎるし、80超だといいですね。 |
18:
匿名さん
[2016-07-16 19:47:04]
>>15
1フロア2邸に1機のEVで内廊下ですよ~ |
19:
マンション検討中さん
[2016-07-22 00:49:33]
少し情報が出ましたね。70平米台で8000万円〜からのようですね。
|
20:
匿名さん
[2016-07-22 05:26:44]
事故物件って霊とか出てきそうで気が引けますよね。何より転売しようと思ってもマイナスイメージから始まるから、よっぽど価格でお得じゃないと買わないね。風評考えて70平米6000万円台までさがるなら検討してもいいかな。
|
他の路線も利用可能ということで休日は、山の手が利用できますから
外出の幅が広がりそうです。
芝公園も近いことからファミリーにはうれしいです
エレベーターは2戸につき1基ありますから、かなりプライバシー感があります。
ただ、管理費には響きそうですね