三菱地所レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

住み替え検討中さん [更新日時] 2018-08-31 12:42:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社

所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
   JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分

[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45

現在の物件
グランマークシティ東向日駅前
グランマークシティ東向日駅前
 
所在地:京都府向日市寺戸町小佃5番1、5番10、8番5(地番)
交通:阪急京都本線 東向日駅 徒歩2分 (西改札口よりサブエントランスまで)
総戸数: 297戸

グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?

921: 匿名さん 
[2017-02-20 22:31:55]
三分の一を楽勝に超えてる販売数みたいですよ。
922: マンション検討中さん 
[2017-02-20 22:59:26]
信じる信じないの問題ではないのでは。
事実、虚偽、真偽不明の三つの分類以外はあんまり意味ないですよ。
923: 匿名さん 
[2017-02-21 01:45:11]
7割以上の契約済みもしくは検討中は実際にモデルルームに行かれた方のコメントなので事実ですよね?
このままだと、あっという間に完売ですね。付近のマンションは苦戦?してるようですし、このマンションの魅力が高いということでしょう。
924: マンション検討中さん 
[2017-02-21 07:54:53]
何だか突然に購入者を名乗るかたや、三分の一売れた!なんて書き込みが増えましたね。
不自然ですが興味があります。
本当の購入者さまいらっしゃれば決め手などお教え下さい。まわりの悪環境はどうお考えですか?
925: 匿名さん 
[2017-02-21 08:53:19]
購入者です。いろんな情報があるようですが、先月の時点で80~90戸契約又は検討があったのは確実です。
926: 匿名さん 
[2017-02-21 12:57:58]
>>924 マンション検討中さん
過去のこの掲示板では、このマンションを支持する人は、ネガティブな情報は徹底的に否定していますし、そもそも悪環境と思っていたら、購入しないのではないでしょうか。
927: マンション検討中さん 
[2017-02-21 13:04:41]
926さんのおっしゃるとおり!
928: マンション検討中さん 
[2017-02-21 13:19:42]
>>926 匿名さん
具体的にどのレスを見てそのように感じられたのでしょうか?私としては、ネガティブ情報が否定されていたと言うよりは嘘や誇張した情報が否定されていただけのように記憶しております。
一般論として、物件の評価基準はいくつもあり、どの基準をどれだけ重視するかも人によって千差万別ですので、「このマンションを選ぶ奴はこんな奴だ!」と決めつけるかのような発言は、ほとんどの場合において事実に反する可能性が高いかと存じます。「周辺環境にはある程度目を瞑って駅徒歩2分という利便性を取った」という人も居るでしょうし「むしろこの環境が良い」という人だって居るかもしれませんからね。
929: 通りがかりさん 
[2017-02-21 15:37:19]
酒飲みとギャンブルが好きな人じやないの?
930: マンション検討中さん 
[2017-02-21 15:53:12]
>>929 通りがかりさん
そういう人が居ないとは言い切れませんが、とはいえその認識はあまりに乱暴過ぎますね。検討者や契約者の構成は当然のことながら多種多様であり、一概に「○○な人(が選ぶ)」と言えるだけの根拠はないはずです。そういうステロタイプを持ってもいいのはせいぜいが、マンション価格から最低限どの程度以上の経済力を持っているかを推し量ることができるかもしれない、という程度でしょうね。
あと、念のため、酒もギャンブルも、法令を守り他者に迷惑をかけない範囲で嗜む分には否定されるべきものではないことは確認しておきます。
931: 通りがかりさん 
[2017-02-21 15:56:29]
>>926 匿名さん
事実でもネガティブだったり、不都合な事なら否定?そうでしたっけ?
ネガティブだと思われる意見にも事実がたくさんありますよ。それも含めて考慮すべきでは?
932: マンション検討中さん 
[2017-02-21 16:05:16]
・事実に反する場合
・事実に対する評価が不当である場合

基本的に否定されていたのはこの二つだけでしょう。
後者の「評価」については「私はこう感じた」という表記であればそこまで否定されることもなかったんでしょうが、「発言者の評価」がまるで普遍的事実であるかのように書くもんですから、反発を食らってたんだと思いますね。
933: 匿名さん 
[2017-02-21 19:03:26]
東向日駅近辺に住んで数十年。この物件のあるところがニチイだった時から知っています。基本的には住宅地です。

居酒屋、銀行、ドラッグストア、、スーパーマーケット、お医者さんにラーメン屋、中華料理、餃子の王将、イタリアンに阪急そば、たこ焼き、お好み焼き、お寿司屋さん、携帯ショップ、クリーニング、焼き立てのパン屋さん、そしてパチンコ屋さん。

ほどよい明るさとにぎやかさで私は好きです。明かりの少ない暗い住宅地よりよいかなと感じます。

そして玉泉院。私はぜんぜん気になりませんが。

それに、ここに新しいスーパーマーケットと市役所がくるのですね。個人的にはとてもありがたいです。
934: マンション検討中さん 
[2017-02-21 19:18:51]
>>933 匿名さん
周辺環境を悪く言う向きもあるんですが、ショッピングモール的な、整然とし過ぎてて味わいのない感じよりは私も個人的に好きですね。土地に根差した生活がある感じが良いと思います。ただ、防災・防犯と言う面では、周辺の道路が狭いという点がリスクになり得ますので、やはりそこは気になるところです。ももじろうが区画整理で閉店したという事で、その辺りが少しずつでも改善していくと良いのですが、そうして整理されていくと今のこの味わいも消えていくだろうと思うとジレンマですね。
935: 評判気になるさん 
[2017-02-21 19:58:45]
ネタ切れの一言。
936: マンション検討中さん 
[2017-02-21 20:01:45]
>>935 評判気になるさん
あら、それは大変ですね。スレッドの趣旨からは完全に逸脱しておりますが、有益な着想があなたにもたらされることを祈念しております。
937: 匿名さん 
[2017-02-21 20:06:20]
934の方のお気持ち分かります。小さな居酒屋やお店がたくさんあり、住宅地もすぐそばにある昔ながら温かさがありますものね。物集女街道は少しずつ道幅が広くなり、駅前や踏切あたりも区画整理される計画があるようですね。キレイで便利になるのもよいですが、味わいのある雰囲気も残しておいてほしいですね。
938: 匿名さん 
[2017-02-21 20:21:15]
すでに7割以上、200戸以上が売れるほど、好調な売れ行きですから、味わいのあるこの界隈の雰囲気が好きな方々が購入されたということでしょう。
残りわずかですが、この勢いなら、完売間近ではないでしょうか。
939: マンション検討中さん 
[2017-02-21 20:35:45]
契約戸数って結局どの数字が正しいんでしょうか・・・なんか多いにせよ少ないにせよどの数字も信用できない。
940: マンション検討中さん 
[2017-02-21 21:58:03]
このマンションの立地から考えると、交通や買い物等は申し分ないぐらい便利だけど、小学校中学校は遠いので子育てにはよい環境とは言えませんね。高校生以上のお子さんがいる世帯か、ご夫婦またはシニア世代の方などは住みやすいかもしれません。マンションのすぐ下にスーパーがあり、手軽に外食できる店がたくさんあるわけですから。一長一短ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる