三菱地所レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

住み替え検討中さん [更新日時] 2018-08-31 12:42:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社

所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
   JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分

[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45

現在の物件
グランマークシティ東向日駅前
グランマークシティ東向日駅前
 
所在地:京都府向日市寺戸町小佃5番1、5番10、8番5(地番)
交通:阪急京都本線 東向日駅 徒歩2分 (西改札口よりサブエントランスまで)
総戸数: 297戸

グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?

821: 匿名さん 
[2017-02-09 11:21:56]
完売するまでは、管理費やら諸々の費用は持主=分譲元が支払うので、管理組合会計にはなんの影響もないんですが。
しかも竣工までまだ1年もあるのに、売れ残るとか言い切れます?

未完売住居から管理費等が集められないんだったら、竣工間近なのにまだ何十戸と売れ残っているつむぎの街ブライトなんて大変なことになりますよ。
822: 名無しさん 
[2017-02-09 11:30:40]
プライドでも売れ残りがあるのならグランマークはもっと多く売れ残りがある可能性が高いと推測できるね。
823: 匿名さん 
[2017-02-09 12:26:51]
まだ1年あれば売れるでしょう。
けなしたいだけの人、まだ常駐?
824: マンション検討中さん 
[2017-02-09 13:27:13]
>>823 匿名さん
ライバル企業の「仕事」にしてはやり方が稚拙だし、このマンションのために何か相当困ったことになってるか、あるいは怨恨だろうねえ。まあ変に鬱憤を溜められて実際のマンションに対して何かの行動を起こされるよりは、この場で彼の気がそれで晴れるならそれで良いような気もします。こちらは「ああ、いつもの人か」と淡々と処理すればいいでしょう。
825: 匿名さん 
[2017-02-09 14:55:13]
>>824さん

了解いたしました。
これまでブライト関係の人が書き込んでいるのかと思っていましたが、ブライトを「プライド」と書き間違えるくらいだからなんか違いそうですね。まあ1人が延々書き続けているようなので、無視ですね。
826: マンション検討中さん 
[2017-02-09 18:45:39]
流れの緩い掲示板だと、定期的に悪評書いて回る輩に対して無視は正直微妙っすね。酷いのは削除依頼すれば済みますが、削除されるほどじゃない微妙な(とはいえ明らかにこのマンションについて一切好感を持ってないであろう)悪評に一見さんが騙されても可哀想ですし、何らかのツッコミは入れてもいいかなと。

「ある特定の人物が執拗にネガキャンし続けてる」

って事が分かれば十分なので、ツッコミのやり方はテキトーで良いと思いますが。
827: マンション検討中さん 
[2017-02-09 19:56:38]
好感が持たれない理由があるのでしょうね。
828: マンション検討中さん 
[2017-02-09 20:01:23]
>>827 マンション検討中さん
そうですね、彼にはこのマンションに好感を持たない理由や、それにもかかわらずこの掲示板に固執する理由があるのでしょうね。もしかしたらその動機自体は正当なものなのかもしれませんが、やってることが正当とはとても言えないのであまり擁護はできませんね。
829: 匿名さん 
[2017-02-10 09:44:36]
このマンションに好感をもたない人。

かつてあったイオンがなくなり、買い物に困る人とか、このマンションのせいで日照や所有不動産の資産価値が下がる人とかですか?

地元で目立った反対運動はないように認識していますが、どうなんでしょう?
830: 匿名さん 
[2017-02-11 13:28:42]
躯体が安っぽくないし、ライブラリーが思ったより広々してて使えそうですね。日用品も普段は近くのドラッグストアで事足ります。今みたいな寒い日は特に駅に近いのは嬉しいです!
831: マンション検討中さん 
[2017-02-11 17:12:22]
今みたいな寒い日は駅の路駐が凄いです。クラクションが鳴り響きます。
832: 匿名さん 
[2017-02-11 17:44:12]
駅から遠いとこに住んでたら、寒い日や雨の日は小さい子供などの送迎があるから路駐もありますね。ここは駅すぐだからその点安心です。
833: 匿名さん 
[2017-02-11 18:03:12]
駅前なのに、線路の真正面に建つわけではないのがいいですね。
駅前のマンションといっても線路の真正面ではやはり音がすごく響きますから。
834: 匿名さん 
[2017-02-11 23:24:49]
そもそも物凄い路駐とクラクションが鳴り響く駅前。て、どうなんですか?しかも、それが本当に子供の送迎だとしたら、どんな親なんや。て話です。
これが事実だとしたら、線路の真正面とか、何を言ってるのかわかりません。
どういう意図で書いてるのか、わかりませんが、事実を十分に確認せずに推測で書いているなら、このマンションの不安を煽るだけなので、ちゃんと訂正したほうが良いですよ。
835: 匿名さん 
[2017-02-12 04:20:22]
>>834 匿名さん
どの書き込みについて書かれているのですか?
線路の真正面ではない、という書き込みが気に入らないのですか?
線路の真正面のマンションにでも住んでおられるのですか?

不安を煽るってどの書き込みについてのことでしょう?
感情的にならず、読む人に伝わるように書いていただけますか?

836: 匿名さん 
[2017-02-12 15:05:34]
>>833 匿名さん

834さんではないですが、
833さんはここと同じような立地のマンションと線路の真正面のマンションの両方に住んだことがあって、実体験から仰ってるんですか?それともただの推測の話ですか?
837: 匿名さん 
[2017-02-12 16:57:14]
>>836 匿名さん
中古物件で、線路真正面の部屋を内覧しましたが、窓を閉めてもかなりの音でした。
担当者も、見にくる方はみなさんそうおっしゃいます、と言っていました。
838: 匿名さん 
[2017-02-12 17:30:13]
>>837 匿名さん

そうですか、実際に住んでみての話ではないのですね。また、ここと同じような立地のマンションは想定ですか…参考になると思ったのですが。。。
線路からの音に関しては、躯体やサッシの等級、通気口の防音性などで変わってきそうですね。音の感じ方も人それぞれなので、もしかなりの音と感じたのなら、そのようなマンションは向いてなかったんでしょうね。内覧に行ったということは興味があったけど、残念ながら縁がなかったということで、これから良いマンションが見つかりますように。
回答ありがとうございました。
839: 匿名さん 
[2017-02-12 18:41:29]
>>837 匿名さん

内覧に来た多くの人が気にするということは線路真正面は一般的に好まれないということでしょうね。リセールでマイナス要件になることは間違いないでしょう。
駅徒歩3分以内で、線路真正面ではない立地があるのが理想です。
ここは西向きなら電車の音の影響は少なそうですがどうでしょうね。
竣工前ですから確かめようがないのは仕方ないし、想定でしかないですが。
840: 匿名さん 
[2017-02-12 19:10:30]
>>835 匿名さん

>>835 匿名さん
以降のコメントから、835さんは線路真正面についてコメントされた833さんだと理解しました。
833さんは、それ以前の831や832とは別の方ですよね?であれば、ご回答はできないと思いますが、
凄い路駐と鳴り響くクラクションは事実ですか?これは寒い時期には東向日駅前で日々繰り返される光景なのでしょうか?
そして、その路駐は小さい子供の送迎に来た親の行動なのでしょうか?小さい子供とは何歳ぐらいを想像しているのでしょうか?
だとすれば、いくら駅前マンションといっても、そんな物騒な駅に住みたいと思うでしょうか?また、それが子育て世代の親がしているとすれば、このマンションに引っ越してくる子育て世代の方々は、そのような人達と学校や保育園で過ごすことになります。それを楽しみにできるでしょうか?

これらを推測で記載していたとすれば、訂正したほうが良いのでは?と思いました。
他にも詳細を記載するとキリがないですが、少し具体的にコメントしました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる