公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
767:
匿名さん
[2016-12-31 17:43:10]
も◯じ◯うの看板が駅のイメージを決めているというかすごい景色ですね。
|
768:
匿名さん
[2016-12-31 20:56:20]
>>767 匿名さん
あの看板、インパクトありますよね… |
769:
eマンションさん
[2017-01-03 12:40:49]
|
770:
匿名さん
[2017-01-05 06:23:21]
これらのレスはこのエリアの引き出しの乏しさを象徴しているよ。このエリアでは居酒屋とギャンブルがメインだからね。これでマンションの新設はアリなの?
|
771:
マンション検討中さん
[2017-01-05 11:15:50]
>>770 匿名さん
既に何戸かは成約済みですし、人によっては需要があるのは間違いないでしょう。 あなたは建設すること自体に疑問を呈する程度には好意的感情が少ないようですが、あなたがこのスレッドに興味を持っている理由が知りたいですね。 |
772:
匿名さん
[2017-01-05 14:21:41]
価格が高いけど、立地的には悪くないと思いますよ。
京都では、JR東海道本線と阪急京都線の2線アクセスができる土地は、洛西口~長岡天神沿線のみ。 そして、阪急に2分、JRにも10分以内という立地は希少です。 価格がもう少し安ければ即完売でしょうね。 でもまあ竣工まで時間がありますので、ゆっくり売る方針なのでしょう。 ブライトももうすぐ竣工で、その後は競合物件もないですから。 |
773:
eマンションさん
[2017-01-05 17:30:05]
|
774:
名無しさん
[2017-01-07 00:07:42]
パストに頻繁に宣伝チラシ入ってます。迷惑してます。
|
775:
マンション掲示板さん
[2017-01-07 09:23:45]
|
776:
マンション検討中さん
[2017-01-12 13:09:35]
1期4次も4戸…このまま第2期ですか。
売れ行き大丈夫なんですかね。 |
|
777:
マンション検討中さん
[2017-01-13 14:36:41]
大きな広告が入りました。
なぜか嵐山界隈の写真が(笑) |
778:
口コミ知りたいさん
[2017-01-16 21:49:28]
終局ですね。需要と供給の不一致の結果。
|
779:
匿名さん
[2017-01-23 15:46:10]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
780:
マンション検討中さん
[2017-01-23 15:50:30]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
781:
匿名さん
[2017-01-25 09:26:35]
駅名、知らなかったですね。桂の方ですか。現地案内図を見て、イオンモール桂川の付近だとわかりました。
嵐山界隈に近い?うーん・・・。 値段によっては比較するんですが、通勤とかこのあたり住みたい人って限られるような。桂川付近の会社ならいいかもしれません。 売れ行きはどうでしょうね。 |
782:
マンション検討中さん
[2017-01-25 13:36:16]
嵐山、全く近くないです。
イオンモール桂川も徒歩では行けません。 売れ行きはこのスレ見ればわかると思います。 |
783:
マンション検討中さん
[2017-01-25 13:53:46]
イオンモールまで約1.2km(徒歩15分)ですから健康な成人であれば歩けない距離ではないでしょう。毎日イオンモールに用事があるわけでもないでしょうしね。
「近い」とか「高い」とかの形容詞は「どういう基準で」「何と比べて」という要素が織り込まれてない他人にはあまり参考になりませんし、自分の頭の中で物事を整理するときもその点をクリアにしておかないと多数の物件を比較できないんで気を付けたいです。 |
784:
匿名さん
[2017-01-25 18:24:47]
イオンまで安全に歩ける道がないかな。
|
785:
マンション検討中さん
[2017-01-25 18:28:54]
>>784 匿名さん
君にとっての「安全に歩ける道」って具体的にどういう条件が整ってないといかんの? |
786:
通りがかりさん
[2017-01-26 16:58:17]
ダイエーが総合スーパーで開店せず、物資不足であるから、買い出ししなければならない。それが問題。
|
787:
マンション検討中さん
[2017-01-26 18:49:43]
総合スーパークラスの店に行く用事って、月に2、3回程度だと思うのですがいかがでしょうか?その頻度でしたらタクシーを使ってもいいでしょうし、せっかく駅近ですから電車で少し遠出してもいいでしょう。もちろんブライトみたいにショッピングモールが隣接してれば便利なのには違いないのでしょうが、そうでないことが大きな問題とは私は思わないです。
|
788:
通りがかりさん
[2017-01-26 19:06:48]
タクシー、電車→論外 そんな事に金を出すべきではない。
|
789:
マンション検討中さん
[2017-01-26 19:08:05]
そういう価値観の方もおられるのですね、参考になりました。
|
790:
マンション検討中さん
[2017-01-27 09:58:27]
本日も大きい広告。
あからさまに巨大パチンコや居酒屋が入り込まないように写真を撮ってるから、実際、現地に行くと驚くのでしょうね。仕方ない話か。 |
791:
匿名さん
[2017-01-30 08:18:14]
スーモの生活環境のページ、まず河原町に大阪駅、それから遠いイオンモールに西向日の公園。
変なの。 |
792:
マンション検討中さん
[2017-01-30 10:51:52]
郊外のマンションが都心部へのアクセスの良さをウリにしようとその画像を使うのは間々あることだと思いますが。
|
793:
名無しさん
[2017-01-31 11:09:43]
魅力度が低い事を象徴しているね。周辺環境が悪すぎるからね。
|
794:
マンション検討中さん
[2017-01-31 11:13:46]
いつもの人は相変わらずだなあ。「低い」「悪すぎる」と言われても「どういう基準で」「何と比べて」がなければ、その話は他人にとって無価値なんだよね。
|
795:
マンション検討中さん
[2017-01-31 11:42:56]
|
796:
マンション検討中さん
[2017-01-31 11:59:43]
ナイーブだなあ。例えばブライトだってわざわざ「食洗器ついてません!ペアガラスはオプションです!」なんて広告は打ってないだろ。消費者にとっての選択肢が莫大に増え「良い商品だからと売れるとは限らない」世の中である以上、営業やマーケティングは供給側にとって不可欠であり、その手法として人々への訴求要素の強い点を前面に押し出すのは常套手段(あえてネガティブ情報を見せる手法が無いわけではないが)。見てもらわんことには比較対象にすら挙げてもらえないんだからな。
|
797:
匿名さん
[2017-01-31 14:13:15]
オプションで解決できるならいいけどね
|
798:
マンション検討中さん
[2017-01-31 14:18:18]
毎度のことだけど、明らかにこのマンションが一切気に入ってないであろう人がなんでこのスレッドに書込みしてるんだろうか?
「何の好感も持ってない物件のスレッドへわざわざ書込みしに来る」という一点だけを見ても通常とは違うバイアスのかかった意見だという事が分かるわ。 |
799:
通りがかりさん
[2017-01-31 18:33:17]
サティの時代の頃は良かったなぁ。
|
805:
匿名
[2017-02-04 19:29:09]
[No.800~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
806:
通りがかりさん
[2017-02-04 20:23:20]
|
807:
口コミ知りたいさん
[2017-02-07 05:37:14]
いったいどれくらい売れてるんでしょうね??
|
808:
通りがかりさん
[2017-02-07 19:00:40]
サイトを見ていると第二次まで累計約100戸と計算したけど、違うかもしれない。
|
809:
匿名さん
[2017-02-07 23:57:00]
もう3分の1売れてるってことですか?結構いいペースですね。
ちょこちょこ細かく売りすぎて、契約件数が全然わからなかったのですが(笑) |
810:
マンション比較中さん
[2017-02-08 00:03:28]
共用施設はかなり充実してますねー。
大規模マンションにありがちなゲストルーム、キッズルームだけでなく、ライブラリー、パーティースペースまであるのはいい。 |
811:
匿名さん
[2017-02-08 06:40:42]
50売れたか売れてないかでしょ。
|
812:
通りがかりさん
[2017-02-08 08:50:43]
グランマークのサイトのデータは間違っているんだ。やはり間違っていたんだ。販売戸数○戸の表示が間違っているんだ。そもそもマンション周辺の条件が良くないしね。
|
813:
匿名さん
[2017-02-08 11:57:13]
ライブラリーうらやましいなあ。
wifi使えるし、PC持ち込んで書斎がわりになる。 |
814:
匿名さん
[2017-02-08 21:38:59]
ライブラリーは結構使い辛いのでは。頻繁にライブラリーにいたら「〇〇さんのお家は夫婦関係がうまく言ってないのかしら・・・」とか、「〇〇さん、資格の勉強してるらしいわよ〜」とか、すぐに奥様方の噂の的になるから。結局、住民の視線を気にしてしまいそう。気にせず使えるだけの図太さの持ち主であれば別だが。なので、メリットは感じません。
|
815:
マンション検討中さん
[2017-02-08 21:57:42]
>>814 匿名さん
俺はそんな気にならんなあ。それってそんな神経図太いのだろうか?世間に恥じる事をするわけでもなし、堂々としてりゃいいと思うよ。根も葉もない噂を楽しむような人は何してたってあらぬ噂を立てるんだから、そんなの気にしてたら何もできん。 |
816:
匿名さん
[2017-02-08 23:40:07]
>>814さん
分譲マンションなんて隣の人の顔も知らないのが割と普通ですよ。 ましてや大規模マンションならなおさら。 ドラマの見すぎじゃないのか?とちょっと笑ってしまいました。 こういう人、駐車場とかも監視してるのかな。 「休日でも車が駐車されたままでレジャーにも行けずかわいそう~」「あそこのダンナ様はいつも一人で車ででかけるけど、ご夫婦仲悪いのかしら」とかご近所で噂しているんでしょうか? どんな民度のところに住めばそんなことになるんでしょう。814さんのお住まいの環境が気になります。 |