三菱地所レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

住み替え検討中さん [更新日時] 2018-08-31 12:42:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社

所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
   JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分

[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45

現在の物件
グランマークシティ東向日駅前
グランマークシティ東向日駅前
 
所在地:京都府向日市寺戸町小佃5番1、5番10、8番5(地番)
交通:阪急京都本線 東向日駅 徒歩2分 (西改札口よりサブエントランスまで)
総戸数: 297戸

グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?

725: 評判気になるさん 
[2016-12-07 13:22:40]
まあ、最初はそんなものじゃない?。
726: マンション検討中さん 
[2016-12-07 14:36:49]
じゃあこれからも、完売!の文字が踊るのですね。
727: 評判気になるさん 
[2016-12-07 15:27:14]
それは分かりませんよ。
728: 匿名さん 
[2016-12-07 18:42:48]
297戸で、27戸ってずいぶん少ない印象ですが、こんなもんですか?洛西口や桂川は半分は出していたように思いますが
729: マンション検討中さん 
[2016-12-07 18:55:23]
>>728 匿名さん
ブライトのスレをざっと見返してきたら1期で約3割(129/404)成約した的なレスがあったよ。
グランマークが1期を第何次までやるのか知らんけど、ちょっと滑り出しは悪いかな。
やっぱり周辺環境がネックなんだろうか。まあブライトの方に物件が残ってる間はちょっと苦戦するかもね。
730: マンション検討中さん 
[2016-12-07 20:09:35]
かなり苦戦しそうですね。
731: 評判気になるさん 
[2016-12-07 21:58:19]
町力が弱いからね。当然だよ。所詮は周辺環境の評価も含めて判断するからね。子育てはかなりやりにくいからな。
732: マンション検討中さん 
[2016-12-07 22:52:33]
>>731 評判気になるさん
君もしつこいねえ。街に家族皆殺しにでもされたのかい?
733: 名無しさん 
[2016-12-14 17:36:58]
スーパーに関する情報
店名→ダイエー
店舗面積→1764米
734: 匿名さん 
[2016-12-14 17:40:56]
>>733 名無しさん
もう先月にわかっている内容ですが

735: 名無しさん 
[2016-12-14 18:24:37]
グルメシティという書き込みもありましたけど。
736: マンション検討中さん 
[2016-12-14 18:29:11]
>>735 名無しさん
>>640に「店舗面積からすると、グルメシティレベル?」という書込みはありますが、それ以外にはグルメシティの名前は出てきてない感じですね。>>628にURLが貼られている記事によるとダイエーで間違いないようです。
737: マンション検討中さん 
[2016-12-14 18:38:22]
グルメシティも株式会社ダイエーがやってるんだよ。
738: 名無しさん 
[2016-12-14 22:05:42]
説明会で詳細が分かります。マンションの方はそのままの流れで終了か。
739: 匿名さん 
[2016-12-16 19:08:13]
スーパーは、7時から深夜0時まで開いてるのは便利そうだけど、搬入とかでうるさくないのかな?
駐車場は41台、駐輪場は51台って少なくないか??特に駐輪場。
740: 匿名さん 
[2016-12-17 14:35:59]
>>739 匿名さん
スーパーが建物内にあるのは便利だよね。

741: マンション検討中さん 
[2016-12-17 14:44:23]
>>740 匿名さん
建物は一体になってるけど、出入りするには一旦エントランスから出ないといけないって話じゃないんだっけ?
742: 通りがかりさん 
[2016-12-17 17:23:44]
その通りです。マンションとスーパー、市役所とは壁で隔離されています。
743: 名無しさん 
[2016-12-18 22:21:40]
イオン跡地でイオンに優先権があり、食品スーパー入れるなら必然的にダイエーしかありません。
744: 坪単価比較中さん 
[2016-12-19 00:25:41]
ここのマンション名だけど、南海ヴェリテや三菱パークハウスブランド名が付かないのはどうして??
グランマークシティとかってどういう由来なんだろう?
不思議なマンション名だね。
745: 匿名さん 
[2016-12-19 10:10:14]
桂川のマンションと似た名前にしたかっただけでしょ。
同じようにはいかないと思いますけど
746: マンション検討中さん 
[2016-12-19 10:25:24]
>>745 匿名さん
理由は分からんが、君はこのマンションが気に入らないんだね。
747: 評判気になるさん 
[2016-12-22 22:29:31]
結局、このマンションに魅力がないという結論だよ。この状況なら住みたくないのが正論。
748: 匿名さん 
[2016-12-23 00:59:47]
1期4次も4戸の販売?
ここの総戸数を考えると…
749: 匿名さん 
[2016-12-23 01:37:22]
向日市なのにいくらなんでも高すぎないか?
750: マンション検討中さん 
[2016-12-23 09:15:40]
「このマンションのこの点は惹かれるんだけど、あの点がちょっとなあ」というのが伝わるマイナス意見ならまだ分かるんだけど、「何があっても絶対に住みたくない」ぐらいの勢いでこのマンションこき下ろしてる人はなんでこのマンションのスレッドに居着いてるんだろうね。
気に入らない物の前にわざわざ何度も出向いては「これは駄目だ!」と言って帰るというのが趣味の人なんだろうけど、気に入らない物の事に囚われちゃってなんだか可哀想だなあ。
751: 匿名さん 
[2016-12-23 10:30:40]
>>750 マンション検討中さん

ブライトを褒めちぎる書き込みと、ここやシエリアをこき下ろす書き込みが、ほぼ同時だから、大体察しがつく。

ブライトも竣工までは間もないし、購入者は売れ残りマンションにしたくなくて必死なんだろうけど、逆にイメージダウンなんだよね。
752: マンション検討中さん 
[2016-12-23 14:16:47]
第1期でここまで売れてなくて大丈夫なのかと心配。後半はかなり値下げしてくるかな。
753: 匿名さん 
[2016-12-23 14:33:49]
完成後、地元の人が現物を見て買うことの方が多いかも。
754: 名無しさん 
[2016-12-23 19:44:45]
それは分かりません。
755: 名無しさん 
[2016-12-23 20:09:59]
>>753 匿名さん
地元の人は交通状況や通学の事とかわかっているからないでしょ。
もう車は持たない、子どもが巣立った夫婦ならアリかもしれませんね。

756: 通りがかりさん 
[2016-12-23 23:23:19]
この町には衣料品すら無いから車が無いと非常に不便。
757: 名無しさん 
[2016-12-23 23:40:02]
自転車あるいは徒歩でもイオンに行くことが可能と思いますが。
758: 通りがかりさん 
[2016-12-25 12:04:26]
足腰が健康ならあり得るが、とにかく面倒。
759: マンション掲示板さん 
[2016-12-26 19:39:48]
桂川イオンまで歩くの?
歩道が整備された安全な道ある?
760: マンション検討中さん 
[2016-12-26 20:20:27]
ちょっと遠回りになるかもしれんがJR向日町まで行ってそっから北上するルートならだいたい整備されてるんじゃね。
どっちかと言うと安全性よりは15~20分歩いて買い物に行くこと自体がちょっとしんどいんじゃないか。行きはともかく、荷物が増える帰りがキツかろう。自転車かバイク、自動車が必須でしょうな。
761: 匿名さん 
[2016-12-26 21:59:29]
イオンに行く前提なら、このマンションじゃなくて良い。
駅まで2分が売りなら、電車で一駅乗っていけば良い。
762: マンション検討中さん 
[2016-12-26 22:35:03]
>>761 匿名さん

毎日行く必要ないが、スーパーでは買えないものもあろうから、たまには行く必要があって、その時は徒歩だとちょっと不便ね、という話でしょう。
765: マンション検討中さん 
[2016-12-28 12:10:05]
[No.763~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
766: 通りがかりさん 
[2016-12-29 01:22:09]
あり得ない事である。誰も手をつけない。
767: 匿名さん 
[2016-12-31 17:43:10]
も◯じ◯うの看板が駅のイメージを決めているというかすごい景色ですね。
768: 匿名さん 
[2016-12-31 20:56:20]
>>767 匿名さん
あの看板、インパクトありますよね…
769: eマンションさん 
[2017-01-03 12:40:49]
>>768 匿名さん
あの看板がトレードマークなんて悲しい

770: 匿名さん 
[2017-01-05 06:23:21]
これらのレスはこのエリアの引き出しの乏しさを象徴しているよ。このエリアでは居酒屋とギャンブルがメインだからね。これでマンションの新設はアリなの?
771: マンション検討中さん 
[2017-01-05 11:15:50]
>>770 匿名さん
既に何戸かは成約済みですし、人によっては需要があるのは間違いないでしょう。
あなたは建設すること自体に疑問を呈する程度には好意的感情が少ないようですが、あなたがこのスレッドに興味を持っている理由が知りたいですね。
772: 匿名さん 
[2017-01-05 14:21:41]
価格が高いけど、立地的には悪くないと思いますよ。
京都では、JR東海道本線と阪急京都線の2線アクセスができる土地は、洛西口~長岡天神沿線のみ。
そして、阪急に2分、JRにも10分以内という立地は希少です。

価格がもう少し安ければ即完売でしょうね。
でもまあ竣工まで時間がありますので、ゆっくり売る方針なのでしょう。
ブライトももうすぐ竣工で、その後は競合物件もないですから。
773: eマンションさん 
[2017-01-05 17:30:05]
 

>>772 匿名さん
大山崎と山崎が残っていますよ。
774: 名無しさん 
[2017-01-07 00:07:42]
パストに頻繁に宣伝チラシ入ってます。迷惑してます。
775: マンション掲示板さん 
[2017-01-07 09:23:45]
>>774 名無しさん
この段階でポスティングするのはかなり焦っているのでしょうね。

776: マンション検討中さん 
[2017-01-12 13:09:35]
1期4次も4戸…このまま第2期ですか。
売れ行き大丈夫なんですかね。
777: マンション検討中さん 
[2017-01-13 14:36:41]
大きな広告が入りました。
なぜか嵐山界隈の写真が(笑)
778: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-16 21:49:28]
終局ですね。需要と供給の不一致の結果。
779: 匿名さん 
[2017-01-23 15:46:10]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
780: マンション検討中さん 
[2017-01-23 15:50:30]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
781: 匿名さん 
[2017-01-25 09:26:35]
駅名、知らなかったですね。桂の方ですか。現地案内図を見て、イオンモール桂川の付近だとわかりました。

嵐山界隈に近い?うーん・・・。
値段によっては比較するんですが、通勤とかこのあたり住みたい人って限られるような。桂川付近の会社ならいいかもしれません。

売れ行きはどうでしょうね。
782: マンション検討中さん 
[2017-01-25 13:36:16]
嵐山、全く近くないです。
イオンモール桂川も徒歩では行けません。
売れ行きはこのスレ見ればわかると思います。
783: マンション検討中さん 
[2017-01-25 13:53:46]
イオンモールまで約1.2km(徒歩15分)ですから健康な成人であれば歩けない距離ではないでしょう。毎日イオンモールに用事があるわけでもないでしょうしね。

「近い」とか「高い」とかの形容詞は「どういう基準で」「何と比べて」という要素が織り込まれてない他人にはあまり参考になりませんし、自分の頭の中で物事を整理するときもその点をクリアにしておかないと多数の物件を比較できないんで気を付けたいです。
784: 匿名さん 
[2017-01-25 18:24:47]
イオンまで安全に歩ける道がないかな。
785: マンション検討中さん 
[2017-01-25 18:28:54]
>>784 匿名さん
君にとっての「安全に歩ける道」って具体的にどういう条件が整ってないといかんの?
786: 通りがかりさん 
[2017-01-26 16:58:17]
ダイエーが総合スーパーで開店せず、物資不足であるから、買い出ししなければならない。それが問題。
787: マンション検討中さん 
[2017-01-26 18:49:43]
総合スーパークラスの店に行く用事って、月に2、3回程度だと思うのですがいかがでしょうか?その頻度でしたらタクシーを使ってもいいでしょうし、せっかく駅近ですから電車で少し遠出してもいいでしょう。もちろんブライトみたいにショッピングモールが隣接してれば便利なのには違いないのでしょうが、そうでないことが大きな問題とは私は思わないです。
788: 通りがかりさん 
[2017-01-26 19:06:48]
タクシー、電車→論外  そんな事に金を出すべきではない。
789: マンション検討中さん 
[2017-01-26 19:08:05]
そういう価値観の方もおられるのですね、参考になりました。
790: マンション検討中さん 
[2017-01-27 09:58:27]
本日も大きい広告。
あからさまに巨大パチンコや居酒屋が入り込まないように写真を撮ってるから、実際、現地に行くと驚くのでしょうね。仕方ない話か。
791: 匿名さん 
[2017-01-30 08:18:14]
スーモの生活環境のページ、まず河原町に大阪駅、それから遠いイオンモールに西向日の公園。
変なの。
792: マンション検討中さん 
[2017-01-30 10:51:52]
郊外のマンションが都心部へのアクセスの良さをウリにしようとその画像を使うのは間々あることだと思いますが。
793: 名無しさん 
[2017-01-31 11:09:43]
魅力度が低い事を象徴しているね。周辺環境が悪すぎるからね。
794: マンション検討中さん 
[2017-01-31 11:13:46]
いつもの人は相変わらずだなあ。「低い」「悪すぎる」と言われても「どういう基準で」「何と比べて」がなければ、その話は他人にとって無価値なんだよね。
795: マンション検討中さん 
[2017-01-31 11:42:56]
>>793 名無しさん
周辺を隠すような写真を載せてたって現地を見ればわかるのにね。

796: マンション検討中さん 
[2017-01-31 11:59:43]
ナイーブだなあ。例えばブライトだってわざわざ「食洗器ついてません!ペアガラスはオプションです!」なんて広告は打ってないだろ。消費者にとっての選択肢が莫大に増え「良い商品だからと売れるとは限らない」世の中である以上、営業やマーケティングは供給側にとって不可欠であり、その手法として人々への訴求要素の強い点を前面に押し出すのは常套手段(あえてネガティブ情報を見せる手法が無いわけではないが)。見てもらわんことには比較対象にすら挙げてもらえないんだからな。
797: 匿名さん 
[2017-01-31 14:13:15]
オプションで解決できるならいいけどね
798: マンション検討中さん 
[2017-01-31 14:18:18]
毎度のことだけど、明らかにこのマンションが一切気に入ってないであろう人がなんでこのスレッドに書込みしてるんだろうか?
「何の好感も持ってない物件のスレッドへわざわざ書込みしに来る」という一点だけを見ても通常とは違うバイアスのかかった意見だという事が分かるわ。
799: 通りがかりさん 
[2017-01-31 18:33:17]
サティの時代の頃は良かったなぁ。
805: 匿名 
[2017-02-04 19:29:09]
[No.800~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
806: 通りがかりさん 
[2017-02-04 20:23:20]
>>802 名無しさん

俺が問題視してるのは「住所名で価格が変わってしまうこと」ではなくて「住所名で価格を変える『べき』」という言葉だよ。
住所名で価格が変わってしまうことは、人の感情に左右されることだからある程度仕方ない面があるにせよ、それは「べき」(義務)と呼ばれる筋合いの話では、本来はない。
ただ、>>800は言葉が少なくて違う意味で解釈することも可能性としてはあり得ると考えたので、差別的意図に取られかねないことを示唆した上で、詳しく説明すべきと促したわけですよ。
807: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-07 05:37:14]
いったいどれくらい売れてるんでしょうね??
808: 通りがかりさん 
[2017-02-07 19:00:40]
サイトを見ていると第二次まで累計約100戸と計算したけど、違うかもしれない。
809: 匿名さん 
[2017-02-07 23:57:00]
もう3分の1売れてるってことですか?結構いいペースですね。
ちょこちょこ細かく売りすぎて、契約件数が全然わからなかったのですが(笑)
810: マンション比較中さん 
[2017-02-08 00:03:28]
共用施設はかなり充実してますねー。
大規模マンションにありがちなゲストルーム、キッズルームだけでなく、ライブラリー、パーティースペースまであるのはいい。
811: 匿名さん 
[2017-02-08 06:40:42]
50売れたか売れてないかでしょ。
812: 通りがかりさん 
[2017-02-08 08:50:43]
グランマークのサイトのデータは間違っているんだ。やはり間違っていたんだ。販売戸数○戸の表示が間違っているんだ。そもそもマンション周辺の条件が良くないしね。
813: 匿名さん 
[2017-02-08 11:57:13]
ライブラリーうらやましいなあ。
wifi使えるし、PC持ち込んで書斎がわりになる。
814: 匿名さん 
[2017-02-08 21:38:59]
ライブラリーは結構使い辛いのでは。頻繁にライブラリーにいたら「〇〇さんのお家は夫婦関係がうまく言ってないのかしら・・・」とか、「〇〇さん、資格の勉強してるらしいわよ〜」とか、すぐに奥様方の噂の的になるから。結局、住民の視線を気にしてしまいそう。気にせず使えるだけの図太さの持ち主であれば別だが。なので、メリットは感じません。
815: マンション検討中さん 
[2017-02-08 21:57:42]
>>814 匿名さん
俺はそんな気にならんなあ。それってそんな神経図太いのだろうか?世間に恥じる事をするわけでもなし、堂々としてりゃいいと思うよ。根も葉もない噂を楽しむような人は何してたってあらぬ噂を立てるんだから、そんなの気にしてたら何もできん。
816: 匿名さん 
[2017-02-08 23:40:07]
>>814さん

分譲マンションなんて隣の人の顔も知らないのが割と普通ですよ。
ましてや大規模マンションならなおさら。
ドラマの見すぎじゃないのか?とちょっと笑ってしまいました。
こういう人、駐車場とかも監視してるのかな。
「休日でも車が駐車されたままでレジャーにも行けずかわいそう~」「あそこのダンナ様はいつも一人で車ででかけるけど、ご夫婦仲悪いのかしら」とかご近所で噂しているんでしょうか?
どんな民度のところに住めばそんなことになるんでしょう。814さんのお住まいの環境が気になります。
817: マンション検討中さん 
[2017-02-09 00:01:43]
レス先も「気にしない人は図太い」的な事を言って揶揄してるので仕方ない面もあるんだろうけど、それでも民度とか言って相手の周辺環境を嘲笑気味に表現するのはやっぱりあまり感心しないな。
世の中結構いろんな人がいるものよ。それまでの経験からそういうのを警戒する人が居ても何の不思議もないし、その警戒は異常ではない。もちろん警戒しないのも異常ではない。
818: 通りがかりさん 
[2017-02-09 00:16:28]
気にしてもいいでしょう。こだわりも良いですよ。
819: 匿名さん 
[2017-02-09 07:12:22]
共用施設は、この先の管理費などが心配ですね。全戸売れるような事はなさそうなので、少ない人数でカバーしなくては。
820: マンション検討中さん 
[2017-02-09 07:25:52]
>>819 匿名さん
今日もネガキャンご苦労様です。
821: 匿名さん 
[2017-02-09 11:21:56]
完売するまでは、管理費やら諸々の費用は持主=分譲元が支払うので、管理組合会計にはなんの影響もないんですが。
しかも竣工までまだ1年もあるのに、売れ残るとか言い切れます?

未完売住居から管理費等が集められないんだったら、竣工間近なのにまだ何十戸と売れ残っているつむぎの街ブライトなんて大変なことになりますよ。
822: 名無しさん 
[2017-02-09 11:30:40]
プライドでも売れ残りがあるのならグランマークはもっと多く売れ残りがある可能性が高いと推測できるね。
823: 匿名さん 
[2017-02-09 12:26:51]
まだ1年あれば売れるでしょう。
けなしたいだけの人、まだ常駐?
824: マンション検討中さん 
[2017-02-09 13:27:13]
>>823 匿名さん
ライバル企業の「仕事」にしてはやり方が稚拙だし、このマンションのために何か相当困ったことになってるか、あるいは怨恨だろうねえ。まあ変に鬱憤を溜められて実際のマンションに対して何かの行動を起こされるよりは、この場で彼の気がそれで晴れるならそれで良いような気もします。こちらは「ああ、いつもの人か」と淡々と処理すればいいでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる